サービス一覧

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

 

 

 

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

ゴキブリやネズミの対策をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸をはじめ兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

飲食店でのチャバネゴキブリ駆除対策

飲食店舗内で多く発生するゴキブリは主にチャバネゴキブリという種類です。

*チャバネゴキブリは一般的なクロゴキブリと違い、成虫は体長10~15㎜。体は小さく黄褐色で前胸背面に2本の細長い黒斑点があります。

全国のオフィスビルやレストラン、病院、ホテル、特に飲食店の厨房など、常に温かく湿気が豊富な処に多いです。

飲食店の床や壁、厨房などの水回りや冷蔵庫や食洗機の内部などに好んで生息し、繁殖力も強く僅かな餌と水分で直ぐに増殖します。

屋外では生きられない屋内生息種で飛翔はしません。休眠もしないので1年中幼虫から成虫が活動します。

*飲食店におけるチャバネゴキブリの発生要因として、シンク周りや冷蔵庫や食洗機など厨房機器周辺が主な発生源と推測され、それらを中心に内部発生が拡大しているものと考えられます。

*飲食店の厨房には常に外部から食材や機材などが持ち込まれます。外部からの荷物に付着したチャバネゴキブリの卵などが持ち込まれ、温かい厨房内で繁殖するのがこのチャバネゴキブリが発生するほとんどのパターンです。

*水と油と熱を多用する厨房設備のある飲食店舗においては常に通電して温度の高い厨房機器の内部、冷蔵庫の裏やモーター周りなど、ゴキブリの好む温かく湿度があって暗くて狭い場所がいくつもあります。一旦チャバネゴキブリが侵入し、内部発生が状態化してしまうと完全に駆除する事はなかなかに容易ではありません。

*この様な環境では発生したチャバネゴキブリを一度は駆除したからといって常に侵入し再び繁殖する危険性がある為、定期的かつ継続した防虫管理対策が必要です。

*特に飲食店や食品工場等では特定の殺虫剤(薬剤)が全く効かず駆除の困難な「薬剤抵抗性チャバネゴキブリ」が多く繁殖した「難防除物件」が増えています。

*太洋化工ではゴキブリ駆除が困難な飲食店等の難防除物件での抵抗性ゴキブリに効果絶大な新系統のゴキブリ駆除剤による特別防除施工を行なっています。

 

飲食店での業務用ベイト剤処理について

飲食店でのゴキブリ駆除にはベイト剤がおすすめです

ゴキブリの駆除を飲食店でおこなう場合は、まずはベイト(毒餌)剤を使用する事が多いです。

食べ物や食器を扱う飲食店では、殺虫剤の散布や燻煙剤の使用を頻繁に行うのは難しい場合があります。侵入してきたゴキブリの駆除方法で最も安全で一般的なのが「ベイト剤処理」です。

ベイト剤とはいわゆる毒餌剤の事です。ゴキブリに毒の入った餌を与えて死滅させる方法で、一般家庭でもよく使われています。一般には「ホウ酸団子」「コンバット」「ブラックキャップ」などの市販品がよく知られています。飲食店や宿泊施設の厨房向きの業務用ベイト剤もありますので、検討してみるとよいでしょう。

ゴキブリがベイト剤を食べると、脱水症状や呼吸困難などを引き起こして死んでしまいます。そのゴキブリの死骸を食べたほかのゴキブリも同じように死んでしまうので、巣ごと駆除することができるかもしれません。

しかし、長期間使用しているとゴキブリにも耐性がつき、ベイト剤が効かなくなってしまう事があります。また、ベイト剤を避けるゴキブリまで現れるようにもなるのです。ベイト剤を使ってもゴキブリの駆除効果が見られない場合は、加えて薬剤散布などの駆除施工を行います。

プロが使用する業務用ベイト剤

プロのペストコントロール技術者がゴキブリ対策時にまずはじめに使用する主な薬剤は、こちらのベイト剤です。

もちろん市販のものではなく、プロ仕様の特別な「業務用ベイト剤」を用います。

業務用ベイト剤

ジェル状の薬剤です

プロ仕様のベイト剤ではありますが、その成分自体は、市販のものと比べてまったく異なるというわけではありません。

それよりも、ベイト剤を「どこに仕掛けるか」という点でプロと一般の方の違いは大きく出ます。ベイト剤は食べさせなければ効果がありません。市販のベイト剤を使って効果が出ないのは、薬が効かないというより、うまく食べさせることができていないことが原因であることが多いのです。

ペストコントロール技術者は、ゴキブリの習性を熟知しており、施設の構造などからその移動ルートを推測して、的確な場所に薬剤を設置することができます。

ゴキブリ駆除用業務用ベイト(食毒)剤処理施工

*飲食店でのゴキブリ対策としてまずは厨房内の各所にゴキブリの発生を抑える為、ゴキブリ駆除用ベイト剤(食毒剤)を塗布及びベイトBOXにて配置します。

*通常はベイト剤だけでも十分駆除効果を発揮しますが、ベイト剤処理のみでは駆除が難しい場合は加えて薬剤散布による防除施工を実施します。

 

ゴキブリ駆除対策に用いる薬剤散布による各種防除施工

ベイト剤処理のみでは駆除が難しい場合には加えて殺虫剤を薬剤散布処理する防除施工を実施します。

ゴキブリ駆除に用いられる業務用殺虫剤は専用の機材を用いる幾つかの施工方法に分けられます。

我々ペストコントロール技術者は、必要に応じて様々な種類の薬剤を機材を用いて各種施工方法を使い分けて防除施工を行います。

ハンドスプレヤーによる薬剤噴霧施工

統一的防除施工をを実施します

統一的防除施工をを実施します

全自動(手動式)噴霧機【ハンドスプレヤー】を用いて水性乳剤や MC(マイクロカプセル)剤・FL(フロアブル)剤などの各種防疫用殺虫剤を噴霧する基本的な施工方法です。

中でも最もポピュラーな残留噴霧処理とは、ゴキブリの通り道となる壁際などに遅効性の殺虫剤を残留目的に帯状散布します。その後台所や洗面所などに出てきたゴキブリは薬剤処理面に接触することで駆除されます。このため、流し台や冷蔵庫の下などの周辺への薬剤散布がとても効果的です。

ULV機による空間噴霧施工

 

*ゴキブリの生息が確認された場合の対策の一つとしてULV機やエアゾール剤等による空間噴霧施工を行います。

*空間噴霧施工は、水性乳剤の希釈液をULV機等で用いて水煙状の微粒子にして噴霧します。

*薬剤が届きにくい箇所にも広範囲に浸透させる施工が可能であり、虫の通り道である足元や床面等へ散布する残留噴霧施工と併用する事で、より効果的に駆除を行う事が出来ます。

まずゴキブリの通り道となる壁際などに、遅効性の水性乳剤などを残留噴霧処理します。その後台所や洗面所などでULV機やエアゾール剤による空間噴霧処理を行い、空間噴霧の追い出し効果によって出てきたゴキブリを散布した薬剤に接触させて駆除します。このため、流し台や冷蔵庫の下などの周辺への薬剤散布がとても効果的です。

インジェクトスプレー機により高密度微粒子噴霧施工

インジェクトスプレー機による高密度微粒子噴霧施工とは?

  • インジェクトスプレーとは小型コンプレッサーと特殊な二流体ノズルによって得られた微粒子の薬剤を、空気の流れとともにゴキブリ等の潜む場所にダイレクトに送りこむシステムです。
  • 圧縮空気で噴霧粒子を理想的な微粒子化し、特殊設計のノズルで薬剤と混合され圧縮空気の後押しで噴霧され薬剤を確実に害虫生息地に到達させ、効果的な処理を可能にします。
  • 高密度微粒子噴霧とは殺虫剤をインジェクトスプレー機で用いて高密度微粒子噴霧する事で、隅々にまで薬剤を浸透させフラッシング効果により防除する施工方法です。
  • 従来のエアゾール剤による噴霧に比べ、半分以下の薬量で3.5倍の処理が可能です。

 

殺虫剤が効かない?薬剤抵抗性チャバネゴキブリとは???

殺虫剤が効かない「薬剤抵抗性チャバネゴキブリ」とは、

● 特定の殺虫剤(薬剤)が効きにくい(薬剤散布してもあまり駆除されていない)

● 毒えさ(ベイト剤)を設置してもあまり食べない

つまり、「殺虫成分への抵抗性が発達しているチャバネゴキブリ」の事です。

例えば人間の場合でも抗生剤の効かない耐性菌が問題になったりしていますが、これと同様に繰り返し同じ殺虫剤を散布し続けている内にそこから生き残ったゴキブリの中から殺虫成分への抵抗性を獲得した個体が現れてしまい、同じ抵抗性遺伝子を持ったゴキブリが店内で大量に繁殖してしまう事があります。チャバネゴキブリに抵抗性が発達する主な理由は、

チャバネゴキブリに抵抗性が発達する主な理由

  • 行動範囲が狭く屋内の限られた場所で世代を重ね増殖する
  • 駆除業者などによって薬剤を大量に撒かれる工場や飲食店などで駆除しきれずに生き残ったものが卵を産み繁殖する 
  • 生育スピードが速く少ない生き残りでも短い期間であっという間に繁殖してしまう

これらの繰り返しで同じ薬剤に対する抵抗性が高くなっていく事が考えられています。

殺虫成分が効かなくなるのは何故か?

抵抗性が発達したゴキブリは、殺虫成分が効いていく過程のどこかで、中毒をくぐり抜けるしくみを備えています。抵抗性のしくみは、大きく分けて以下の3つになります。

● 体の内的変化(酵素などの解毒と感受性の変化について)
殺虫成分が効果を及ぼす神経細胞などの反応が鈍くなっている。いわば一部で起こっている不感症です。この感受性が低下してしまっていると、殺虫成分が効かないことがあります。

● 体の外的変化(外皮が厚くなるなどで薬剤が浸透しにくい)
世代を重ね、度重なる殺虫剤の抵抗性によって皮膚が厚くなる等によって強くなっていき、薬剤成分が浸透しにくくなります。

● 好み(毒餌を食べるものだけが淘汰され、食べないものが生き残った)
ベイト剤を好まない、または興味を示さない(食い飽きを起こす)ゴキブリが生き残っ事でベイト剤による対策が難しくなりました。

因みに、一般家庭でよく見られるクロゴキブリなどの大型種では、殺虫成分への抵抗性はほとんど発達していません

薬剤抵抗性ゴキブリは、主に工場や飲食店で繁殖するチャバネゴキブリで問題になっているのです。

チャバネゴキブリは、クロゴキブリなどに比べて一定期間に重ねる世代数が多く、殺虫成分による淘汰を受ける回数が多いのです。

例えば、ある飲食店に数百匹のチャバネゴキブリが生息しており、殺虫剤を定期的に散布するとします。すると、大半のチャバネゴキブリは、撒かれた殺虫剤によって死にますが、大抵は、数匹の生存者が出ます。ほかのゴキブリの陰に隠れて少ししか殺虫成分に触れなかった、あるいは少ししか吸い込まなかった個体が生き残るわけです。それらの生存者は、それぞれに次の世代を生んで増殖するため、それにまた殺虫剤が撒かれる……と繰り返されるうちに、結果として、殺虫成分に強い個体が選ばれて、遺伝的な抵抗性を発達させたゴキブリが増えていくのです。

また、チャバネゴキブリは生育スピードが速いため、いったん99%を駆除できたとしても、抵抗性を備えた残りの1%が数カ月後には100倍近い数に増えてしまいます。

店内

「定期的に業者による薬剤散布を行なっているのにチャバネゴキブリが少しも減らずに駆除されない」

「殺虫剤を使用するとゴキブリの死骸がたくさん出て駆除されたと思ったのに直ぐにチャバネゴキブリが増えてしまう」

特に都市部にある飲食店でこの様な状態が続くのならば薬剤抵抗性のあるチャバネゴキブリが発生していると考えて良いでしょう。

抵抗性チャバネゴキブリに効果絶大!!新系統のゴキブリ用散布剤 ベクトロン®FLによる特別駆除施工

 


ベクトロン®FL剤とはメタジアミド系殺虫剤テネベナール®(一般名:ブロフラニリド)を有効成分とする50年ぶりに認可された新系統ゴキブリ用散布剤です。既存の殺虫剤に抵抗性を獲得したゴキブリに対しても高い効力を示すことが確認されており、我々PCO(ペストコントロール/害虫駆除業者)のゴキブリ防除の新たな選択肢として2021年10月から新しく販売され利用しています。

※ベクトロン®FLはゴキブリの他にも、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)・イエダニへの適用があります。

ベクトロン®FLの特長

新規作用性による抵抗性ゴキブリに対する高い効力

従来と異なる害虫のポイントに作用する新系統殺虫剤の為、既存の薬剤では駆除が困難な抵抗性ゴキブリにも高い殺虫力を発揮します。

殺虫効果を広げる連鎖効果で確実に駆除

ゴキブリが集団内で薬剤を広げる連鎖効果を持つ為、厨房内の隙間や奥のスポット(巣)に潜むゴキブリにも殺虫効果が環境全域の駆除に確実に繋がります。

殺虫効果が長期持続

殺虫効果は3ヶ月以上の長期残効性を持続し、耐水・耐熱性にも優れた薬剤の為、長期間ゴキブリの居ない環境の維持が期待されます。

太洋化工のベクトロンFL剤による特別ゴキブリ駆除施工

太洋化工では、ゴキブリ駆除が困難な飲食店等の難防除物件での抵抗性ゴキブリに効果絶大である、新系統のゴキブリ駆除剤ベクトロンFL】による特別防除施工を行なっています。

ベクトロン®FLを用いた駆除施工時の注意点

ベクトロン®FLは従来の殺虫剤より効果が出るまでに少し時間が掛かります

エアゾールやバルサンの様な即効性のあるピレスロイド系の薬剤とは違い、残効性の高いゆっくりと効くタイプの薬剤の為、薬剤処理後数日は生きたゴキブリが確認される事があります。

*薬剤処理後にエアゾール剤等の併用はベクトロンFL剤の薬効が失われますので避けて下さい。

*最短で2-3日〜14日、最長で1ヶ月もすれは効果が現れ始め、ゴキブリの生息状況にもよりますが、多くの場合1〜2回の施工でゴキブリがほとんど確認されなくなります。

それでもまだ生き残りが居る場合は手直しに補修施工を行う事で駆除完了となります。

約3ヶ月は薬剤の効果が持続します。

施工後は経過観察と定期点検中心の年間管理施工を続ける事でゴキブリの居ない環境を維持します。

  • 低臭・低刺激で、処理面の薬剤痕も目立ちにくい作業性
  • 低魚毒性で環境負荷が小さく、作業者にもお客様にも安心の普通物

毒物および劇物取締法に基づく、特定毒物、毒物、劇物の指定を受けない物質を示します。

製薬メーカーによるベクトロン®FL専用WEBサイトでは、製品概要から施工方法まで動画コンテンツを交え本製品を詳しく紹介していますので、ご参照下さい。

ベクトロン®FL専用WEBサイト URLhttps://www.mitsui-agro.com/ppm/vectron/

※ベクトロン®FLは業務用殺虫剤です。弊社では業務用殺虫剤の卸売は行なっておりません。

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が完全義務化しました

食品衛生法の改正により食品衛生の国際基準であるHACCP(ハサップ)令和3年(2021年)6月より「完全義務化」しました。

食品の製造、加工、調理、販売を行う全ての食品事業者が対象となり、HACCPに沿った衛生管理を行う事が求められます。

防虫防鼠管理(ゴキブリ・ネズミ管理)害虫害獣対策は、HACCPの前提条件である一般的衛生管理プログラムに該当します。

ゴキブリ駆除ネズミ駆除防虫防鼠対策など年間管理施工は、HACCP(ハサップ)導入中の食品事業者での施工実績のある太洋化工株式会社にお任せください!

飲食店でのゴキブリ対策・防虫管理についてはこちらもご参照ください

 

安全・衛生・環境に配慮した防虫管理施工

 

太洋化工株式会社では、

  • 安全性の高い薬剤を用いて、出来る限り安全な施工を行う。
  • 衛生面の向上や取り組みについて、お客様に対して適切なアドバイスを行う。
  • 施設の問題点を指摘し環境状態の改善を促すことで、ゴキブリなど害虫の侵入発生を未然に防ぐ。

などに力を入れて防虫管理・ゴキブリ駆除・害虫対策を行っています。

これを飲食店に置き換えて考えてみると、下記のようになります。

  • 安全な食事をお客様に提供する。
  • 衛生的な飲食スペースに来店客を招く。
  • 自然環境に配慮する。

これからの時代は、様々な業種でこのような点に配慮することが重要になってくるでしょう。
逆に言うと、これらの点を無視しては進めない、という世の中ではないでしょうか?

太洋化工株式会社は食品事業者の皆さまの衛生管理のお手伝いを、ゴキブリ駆除、ゴキブリ防除を行います!

ゴキブリは人間に対してたくさんの害を与え、人間を不快な気持ちにさせます。
人間が豊かになるために行ってきた活動により自然環境が破壊されて、すみかを無くしたたくさんの虫たちが、人間と共生しています。
ゴキブリなどの害虫類は、ただ、人間と共生しているだけなのです。

ゴキブリの見た目、ゴキブリの生活方法などにより、人間には不快であり、害なだけです。
ゴキブリに悪意がある訳ではありません。(ゴキブリに聞いた訳ではありませんが…)

環境の変化などによってゴキブリは増えたのですから、ゴキブリによる被害は、いわば環境問題の延長線なのです。
人間の引き起こしたこのゴキブリ被害に、いま、立ち向かわなければならないのです!

 

飲食店のゴキブリ・害虫駆除でお困りなら神戸の太洋化工へお問い合わせください

ゴキブリなど害虫駆除に関するご相談は、神戸で1961年(昭和36年)に創業した太洋化工株式会社へお問い合わせください。

太洋化工は神戸市を拠点に兵庫県・大阪府・京都府など関西地域のあらゆる施設(商業施設、飲食店舗、スーパー、コンビニ、食品工場、貨物倉庫、物流センター、空港施設、ホテル、駅ビル、映画館、ゴルフ場、病院、老人ホーム、オフィスビルなど)で害虫駆除を行ってきました。

経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。

神戸以外の周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工のゴキブリ駆除対策

単にゴキブリを見かけた箇所へ適宜駆除剤を施すだけでは、一時的な駆除はできても根本解決にはなりません。

ゴキブリの発生をなくすためには、何よりも侵入源発生源を特定して取り除くことが必要です。

太洋化工株式会社では、ゴキブリの侵入源発生源を特定して、適切に駆除(=総合防除)を実施します。

太洋化工は、IPM=「総合的有害生物管理」に基づく生息調査(モニタリング)により、ゴキブリの侵入源(侵入経路)や発生源(営巣箇所)を特定し、適切な方法を用いて総合的にゴキブリ対策(=総合防除)を実施するのです。

ゴキブリ対策で用いる防除施工には様々な方法がありますが、太洋化工株式会社はそれぞれの施設に適した安全な防除施工を実施します。

駆除剤による施工だけでも様々な種類があり、化学薬品に制限のあるオーガニック食品工場などで主に使用されている天然成分製剤を用いるなど、長年の経験に基づく様々な防除施工の実績があります。いずれも厚生労働省の承認を受けた医薬品及び医薬部外品を使用しており、安全性にも問題はありません。

ゴキブリ以外の害虫の発生リスクや衛生面への取り組み、施設改善のためのアドバイス・ご提案なども行います。

地域密着型の太洋化工株式会社だからこそできる「即連絡・即対応・即対策」をモットーに、何か問題があれば親身かつキメ細かい対応と対策をご提供いたします。

 

太洋化工株式会社では、人間にとって不快であり被害が大きい困ったゴキブリを、
駆除し、退治し、対策し、「防除」します。

オフィスビルや飲食店舗など多くの人が集まる施設に必要である安全・安心な環境衛生対策、
総合的なゴキブリ防除施工
防虫管理施工=【総合防除】を行います!

 

太洋化工株式会社ではゴキブリ対策として、一時的な、あるいは年に数回といったゴキブリ駆除施工だけではなく、定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防虫施工」を行っています。

ご契約頂いたお客様の物件に対し年間を通じて定期的かつ継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!

ゴキブリにお困りの方、ゴキブリの被害が心配な方、ゴキブリに出てきて欲しくない方は、ぜひ太洋化工にご相談ください

 

太洋化工株式会社では、

IPM(Integrated-Pest-Management )=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防除」と「駆除」IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

太洋化工の防虫管理施工(ぼうちゅうかんりせこう)

主にゴキブリなど昆虫類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

件名 種別 基本料金 施工概要
ゴキブリ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫管理施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

ゴキブリ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:ゴキブリ防除(年間管理)某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,800円
例2:ゴキブリ駆除 (年2回) 某老人介護施設 1F 共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分 25,800円
例3:ゴキブリ駆除 (スポット) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員3~4名)/スポット施工1回分 39,600円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

 

太洋化工の防虫防鼠年間管理施工(ぼうちゅうぼうそねんかんかんりせこう)

ゴキブリなどの昆虫類とネズミなど指定された有害生物の防除を中心に年間管理致します。

件名 種別 基本料金 施工概要
防虫防鼠年間管理施工
※ゴキブリ等有害虫及びネズミ等有害獣類の防除を行います。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/13,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を実施し、調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/33,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検調査の結果に基づき、薬剤散布を含めた統一的な防除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫防鼠年間管理施工例 (費用の一例)

例1:某食料品店 店内及び作業場全域(作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,000円
例2:某飲食店 (2F建て)店内及び厨房全域(作業員1〜2名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 30,000円
例3:某総合病院 (6F建て全2棟) 建物共用部・外周(作業員2~4名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 38,500円
例4:某食品工場 (4F建て)店内及び厨房全域(作業員2~4名)毎月/定期点検+飛翔虫モニタリング+年3回/総防除施工/月額 77,000円
例5:某大型商業施設(飲食店含む数十店舗)・共用部・外周部/全棟一括管理(作業員2~4名)毎月定期点検+総防除施工年4回/年額 1,298,000円

施工内容 : 生息調査(モニタリング)・毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・空間噴霧(駆除時のみ)等、定期点検施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] よりお選び頂けます。

 

飲食店に害虫駆除は必須!ゴキブリの発生でお困りなら神戸の太洋化工株式会社

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

 

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸をはじめ兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

 

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

 

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

 

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

 

洋化工株式会社は、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

無料調査実施致します!

  • 神戸の太洋化工株式会社は、ゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社ではゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 

 

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。


目に見えないダニの危険性と駆除の必要性について

蚊やハチ、ゴキブリ、ネズミ等から受ける目に見える被害と違い、ダニの被害は目に見えない分、駆除や対策を怠りがちになります。しかし、ダニを放っておくとハウスダストの原因や、アレルギーなどの健康被害につながることになり、ビル管理や飲食店を営む上で多大な悪影響を及ぼすのです。ここでは、ダニが多く発生する環境と危険性、駆除の方法について解説します。ぜひ参考にしてください。

目に見えないダニの危険性と駆除の必要性について

 

ダニの発生しやすい環境と危険性について

ダニは「高温多湿」「エサが多い」という環境を好み繁殖します。また環境によっては発生するダニの種類も変わりますので詳しく解説します。

高温多湿な環境

25℃前後の暖かい温度を好み、人が生活する環境はダニにとっても最適な住処となります。反対に氷点下の中ではダニは繁殖できません。死にはせず、いわゆる冬眠状態になります。

また、湿度65%以上が繁殖するのに最適な環境といわれており、多湿になればなるほど危険が増します。飲食店など高温多湿で人が多く出入りする環境は、ダニが繁殖しやすい環境といえるでしょう。

エサが多い環境

ダニは、人が落とした食べカスなどはもちろんのこと、人の垢やフケなどをエサとしています。衣服やソファーなどの繊維に付いた汚れは、ダニにとっては繁殖するのに最適なエサ場になりうるのです。

 

ダニの種類と危険性

野外に生息するダニと屋内に生息するダニがいますが、今回は屋内に生息し、気を付けなければいけないダニについて説明します。

チリダニ(ヒョウヒダニ)

屋内の8割以上を占めるダニですが、直接的に人を刺すなどの実害はありません。主に人のフケや垢、汗などを主食にしています。また、日々生活の中で出る微かなごみ(髪の毛や爪など)も食べています。刺される様な実害はありませんが、繁殖し死骸やフンが大量発生するとアレルギーの原因となりますので注意が必要です。また、繁殖すればするほど、実害を及ぼす大型のダニが、チリダニを捕食するため繁殖することがあります。

コナダニ

食べ物をエサにするダニで、食品を扱う場において、先述した発生しやすい環境下においての注意が必要です。とくに梅雨の時期に多く発生しやすいダニです。

イエダニ

動物や人に寄生し吸血するダニで、鳥やネズミ、ペットなどから人にうつることが多くなっています。注意しないといけないのが、動物を介して人に寄生すると思わぬ病原菌に感染することがあることです。

また、ネズミが建物に巣を作っていると死骸から繁殖し、人に寄生することもあります。ダニ以外の害獣駆除や侵入経路を断つなど、十分な対策を講じなければなりません。

 

ダニの駆除と発生の予防について

主に、部屋全体をまんべんなく駆除する「燻煙剤」と、ダニが多く発生するソファーやカーペットなどピンポイントで駆除する「熱駆除」の2つがあります。ここでは2つの駆除の方法について詳しく解説します。

薬剤で部屋全体のダニを駆除する

使用方法は商品によって異なりますが、基本的には部屋を締め切った状態で、ダニを駆除する煙を部屋中に散布する方法です。商品のほとんどが家庭用の小さい部屋での使用を前提としているほか、大量に発生していると一度の使用では駆除しきれないこともありますので専門業者に依頼する必要もあるでしょう。

また、使用後は徹底した清掃が必要です。ダニの死骸やエサが残っていると、生き残ったダニの繁殖につながります。

薬剤噴霧処理による防虫施工

薬剤噴霧施工(ダニ対策)

薬剤噴霧施工(ダニ対策)

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

お試し防虫施工の実施例

熱処理で多く発生するものを駆除する

専門業者が扱う専用機材で、マットレスや絨毯などダニが多く発生しやすいものを熱処理によって駆除する方法です。燻煙剤と違いピンポイントでダニを駆除することが可能です。]

スチーム施工

加熱処理者駆除施工

徹底したダニの駆除はプロに任せましょう!

市販のものを使用することで、ある程度ダニの駆除は可能ですが、正しい駆除の仕方ができていないとすぐにダニが発生してしまいます。また、建物全体の駆除を検討している場合は、自力で駆除するのは大変です。

太洋化工株式会社では、徹底した駆除を行っております。手間もかけずにダニの駆除が可能ですので、もしダニの被害にお困りでしたら、遠慮なくご相談ください。

 

ダニを発生させないための工夫とは?

無事駆除に成功したからといって、今までの環境を改善しなければダニの発生を抑えることはできません。ここでは日ごろから行うべき対処法についてご紹介します。

徹底した掃除

ほこりや食べかすなどエサになるものを掃除し清潔を保つことはもちろんですが、先述したとおり、ダニは高温多湿を好む生き物ですので、湿度をできる限り60%以下に保ちましょう。除湿機の設置や定期的な換気など空気をきれいにすることで、繁殖をグッと抑えられます。

定期的な駆除でダニの発生を抑える

一度駆除をしたとしても、ダニは徐々に繁殖していきます。年間を通してダニの発生を抑えるには定期的な駆除が必要です。目安としては、2か月に1回ほど行うといいでしょう。ただし、高温多湿が避けられない環境の場合は、月に1回の駆除をおすすめします。

ダニが発生する条件と駆除・予防についてご紹介しました。

今回は、ダニの発生条件と駆除・予防について解説しました。まずは、日ごろからダニが発生しづらい環境づくりを心がけることが大切です。

また、中途半端な駆除では被害が収まらない可能性も十分あります。徹底した駆除をご希望される場合は、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社にお任せください。

 

害虫駆除をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸を含む兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

無料調査実施致します!

  • 神戸の太洋化工株式会社は、ゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社ではゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

ゴキブリの発生・侵入する原因と侵入防止・駆除対策をご紹介!

一目姿を見れば誰もが不快な気持ちになるのが 、G=「ゴキブリ」です。

日々の暮らしの中でどれほど気をつけていたとしても、必ずどこかで発生したゴキブリと遭遇してしまうリスクは常に存在します。

ゴキブリが発生する原因とは、実はそのほとんどが「外部からの侵入」です。

「内部で発生」している場合でも、その前に何らかの形で「外部から持ち込まれたゴキブリが屋内で繁殖してしまった」というケースが大半でしょう。

また、ゴキブリには侵入しやすい箇所や発生しやすい場所があり、特に注意が必要です。

このページでは、ゴキブリの発生原因と侵入しやすい場所、更にその対策についてご紹介いたします。

ゴキブリ駆除をご希望なら、神戸の太洋化工株式会社へご相談ください。

現在発生しているゴキブリを駆除し、定期的かつ継続的な総合防除対策を行います。

 

一体どこから?ゴキブリ発生の原因

一体どこから?ゴキブリ発生の原因

ゴキブリは屋外から侵入してきます。玄関や窓、排水溝、換気扇、室外機などから侵入してくるケースもあれば、ダンボールなどの荷物に卵や成虫がついていて入ってくるケースもあります。ゴキブリはわずか数ミリの隙間があれば侵入することができるため、完全に侵入経路を塞ぐのは難しいのです。

また、ゴキブリには優れた嗅覚があり、水やえさの匂いにつられて入ってくることがあります。特に冬場で気温がマイナス5度以下になる場所では、室内の暖かな環境を求めて集まってきます。そして快適な室内に侵入したゴキブリは繁殖のために卵を産みあっという間に増殖してしまうのです。

 

対策の前にまず敵(ゴキブリ)を知ろう!

たとえ不快でもまずは敵であるゴキブリについて知りましょう。

国内で家の周りに出没するゴキブリは、主に次の3種類です。どちらも雑食性で、サルモネラ菌や大腸菌などの病原菌を保有している可能性がありますので、十分注意が必要です。

※在来種のヤマトゴキブリはここでは割愛してます。

 

クロゴキブリ


体長:30~40ミリメートル/色:光沢のある黒褐色

ゴキブリといえば誰もが最初にイメージするのが、このクロゴキブリだと言うぐらいとても一般的なゴキブリです。
日本にはかなり古くから定着したと考えられており、行動範囲が広く関東から九州地方でよく見かけますが、温暖化した現在では北海道でも生息が確認されています。

成虫は単独行動を好み、屋外と屋内を行ったり来たりして暮らしています。越冬すると2年近く生存することが特徴です。

またこのゴキブリの糞尿による汚染被害が、ゴキブリの中では一番大きいことがわかっています。

 

チャバネゴキブリ

体長:10~15ミリメートル /色:黄褐色

名前こそ茶羽根ですが、実際には黄褐色のゴキブリでクロゴキブリよりやや小型です。よくゴキブリの幼虫と誤解されている方もいますが、これが成虫です。
特に飲食店で多く見られるゴキブリです。チャバネゴキブリは夜行性で低温に弱いため、暖房設備のあるビルや飲食店の厨房などを好みます。寒さには弱いですが暖かくて水分の多い屋内であれば、日本中どこにでも生息が確認されていることが特徴でしょう。メスは1か月に一度30~40個の卵を産卵します。

 

ワモンゴキブリ

体長:30~40ミリメートル/色:光沢のある茶褐色

クロゴキブリよりやや大きな体は茶褐色で光沢があり、前胸背に淡黄褐色の環状紋(ワモン)があります。暖かい場所を好むため、温水が絶えず流れているような大型施設の汚水槽やマンホールなどに多くいるゴキブリです。主に関西から九州・沖縄を含む西日本を中心に生息しています。群れをつくる習性があるので、1匹見つけたら複数いると考えた方が無難です。

 

 ゴキブリが発生・侵入する原因とは?

ゴキブリの発生原因、侵入原因は様々ですが、それらの原因を知ることはゴキブリを退治したり、ゴキブリの侵入を防ぐ手がかりとなります。
ここではゴキブリの行動・生態を中心にゴキブリの発生原因、侵入原因について紹介しています。

ゴキブリの発生原因は大きく分けるとこの2つです。

  1. ゴキブリが外部から侵入してくる
  2. 室内で卵がかえりゴキブリが増える

クロゴキブリ

クロゴキブリの卵鞘

室内にゴキブリが発生する根本の原因とは、最初にゴキブリが何処か外部から侵入したからです。

そして室内に居るゴキブリが増える原因とは、ゴキブリがそこで卵を産んだからです。

つまり、全てのゴキブリの発生原因は「ゴキブリの外部侵入」に集約できるという訳です。

以下、なぜゴキブリが外部から室内に侵入してくるのかについて紹介します。

 

ゴキブリが侵入する原因

ゴキブリ侵入の原因を知るには、ゴキブリの行動や生態を知ればわかってきます。
ゴキブリの行動は大きく分けてこの4つです。

  1. 水や餌を求める行動
  2. 繁殖するための行動
  3. 生きるための行動
  4. 本能と学習による行動

ゴキブリの侵入に関わる行動は1~4が主な原因です。
各々の行動について以下に詳しく紹介します。

 

1.水や餌を求める行動

ゴキブリは、生きるために必要な水や餌を求めて徘徊しています。
特に嗅覚が優れているゴキブリは匂いにつられて行動し、室内に侵入してくることがあります。
さらにゴキブリは匂いを学習することが出来る為、一度覚えた匂いにより部屋に侵入しようと試みます。
このゴキブリの優れた嗅覚と餌を求める行動がゴキブリ侵入の原因となります。
飲食店にゴキブリが発生しやすいのは、こういった原因により、常にいい匂いを出している事でゴキブリを引き寄せているからと言えるでしょう。

2.繁殖するための行動

ゴキブリの繁殖行動には性フェロモンが使われています。
性フェロモンとはメスが同種のゴキブリに自分の場所を知らせ誘導する匂いです。
オスのゴキブリはその匂いにつられメスのゴキブリを探しにきます。
この繁殖のための行動が、ゴキブリが家に侵入する原因となります。
しかもこの性フェロモンはオスだけでなくメスのゴキブリも匂いを認識し寄ってくるという習性があります。
このゴキブリの性フェロモンはゴキブリのフンの中に含まれており、 ゴキブリのフンを掃除しなさいといわれるのはこのためです。
1匹のゴキブリの侵入が複数のゴキブリの侵入、繁殖の元となります。
ただし、この性フェロモンは同種のゴキブリにしか効果がない為、他の種類のゴキブリを誘導することはありません。

3.生きるための行動

ゴキブリは、マイナス5度からマイナス10度になると死んでしまいます。
乾燥にも弱いため、湿度がないと生きていられません。
つまり、ゴキブリは生きるために暖かく適当な温度(人間の好む28度くらい)と湿度のある場所に集まってくるのです。
この生きるための行動は秋口から始まり、適当な温度と湿度のある家に侵入するしようと試みます。
しかも、侵入したゴキブリは巣作りに適した場所であると判断すると集合フェロモンを出し、 仲間を呼び寄せるため、より多くのゴキブリが侵入する原因となります。
ただし、ゴキブリの数が多くなりすぎると自分達の餌、住み家、繁栄の為、 他のゴキブリを出て行かせるホルモンを発します。
そのため隣近所でゴキブリが増えると外部に拡散してゴキブリが侵入する大きな原因となります。

4.本能と学習による行動

ゴキブリには、行動を学習する能力、匂いや場所を学習する能力があリます。。
つまり、餌がある場所を覚えてしまうとその場所を学習して建物に侵入することが当たり前となります。
また、居心地が良ければそのまま居付くようになり、集合フェロモンを出して更に仲間を呼び寄せてしまいます。

ゴキブリのフェロモン

昆虫のフェロモンは風や気温、湿度によりますが、数キロ先まで届くと言われています。
昆虫としての個体も大きくフェロモン量も多いゴキブリのフェロモンが数キロ先まで届いてもおかしくはありません。
つまり一匹のゴキブリの侵入はたとえオスであれ、メスであれ、多くのゴキブリを引き寄せて繁殖の原因となるのです。

 

ゴキブリは匂いに誘われて侵入している

ゴキブリたちが家の中を目指す最大の理由、それは「水と餌を求めて」です。彼らは、家の中から漏れる匂いに誘われて侵入するのです。
ゴキブリは、餌の匂いだけではなく、水の匂いにも非常に敏感です。彼らは、屋内であれ屋外であれ、水のないところでは生きられないので、当然と言えば当然です。したがって、侵入したら必ず、水のあるところか、餌のあるところに向かいます。ゴキブリは、水と餌を得るためには無駄な動きはしないのです。

廊下や壁でじっとしているゴキブリは、餌を食べて隠れ場所へと移動する途中でちょっと一休み、といったところなのかもしれません。

匂いに敏感だからこそ、ゴキブリの好きなものが入っている毒餌(ベイト剤)に引き寄せられるし、逆に嫌いな成分が入っている忌避剤にも反応するのです。このようなゴキブリの性質を深く知っておくことが駆除対策には重要です。

 

ゴキブリは光にも反応する

光に反応したゴキブリが窓から飛び込むiケースもあります。外から窓へと飛び込むゴキブリは、匂いではなく、光に反応しているのだと考えられています。街灯に集まる虫を見たことがあると思いますが、昆虫の中には、趨光性といって、光に反応する性質があります。ゴキブリも、窓から漏れる明かりに反応して突撃してくる、という訳です。

 

ゴキブリはどこから?侵入経路と防止対策

 屋内で遭遇するゴキブリはどこからくるのかといえば、大半が「外からの侵入」です。もちろん、チャバネゴキブリのように屋内で増殖するものもいますが、それだって元々は外部から持ち込まれたものです。主流は、屋外から侵入するタイプのクロゴキブリやヤマトゴキブリです。

では、それらゴキブリはどうやって建物内に入るのか?ゴキブリの侵入経路となる場所と、それぞれの対策方法について説明します。

 

ゴキブリの主な侵入経路とは?

ゴキブリはどこから入ってくるのか? 侵入経路を一言でいえば、「隙間」です。

隙間をすり抜けるのは彼らの得意とするところ。成虫であれば5mm以上の隙間、孵化して間もない幼虫であれば0.5mmの隙間でも侵入可能です。

では、具体的にはどこの隙間から入ってくるのでしょうか? 代表的な侵入経路をチェックしていきましょう。

ゴキブリは屋外から侵入してくる害虫なので侵入経路を塞ぐのも対策の一つです。尚、ゴキブリの侵入経路としては以下になります。

 

侵入経路1:玄関(郵便受けなど)

 ゴキブリは、玄関が開いていても、閉まっていても侵入してきます。

 ゴキブリは、玄関が開いていても、閉まっていても侵入してきます。

昔に比べ、玄関を開け放ったままにしている家が減ったことを考えると、閉めているときに侵入されるケースが多いのでしょう。

日本家屋によく見られる引き戸の玄関とマンションや洋風の一戸建ての玄関扉では、引き戸のほうが侵入されやすそうな印象がありますが、見た目が堅牢な玄関扉にも、隙間は必ずあります。

郵便受けが一体になった玄関扉から郵便物がはみ出していたりすると、その隙間からゴキブリが侵入してきてしまう場合があります。

玄関から侵入したゴキブリは、靴箱やその周辺に隠れている可能性があります。玄関の靴箱周辺は比較的湿気があり、靴箱の裏側には給湯器があったり、洗濯機置き場になっていたり、風呂場が近い家もあります。風呂場やトイレなどの水場が近ければ、すぐに水を飲みにも行けるので、そうした家の玄関は、ゴキブリにとって居心地のいい環境だと言えます。
対策方法としては、玄関扉の近くやゴキブリの巣になりやすい靴箱などにベイト剤を置くのがおススメです。

 

侵入経路2:窓

窓が開いていれば、ゴキブリは堂々と侵入してきます。

実はゴキブリが一番侵入しやすい場所とは、意外にも窓からです。窓が開いていれば、ゴキブリは堂々と侵入してきます。

窓までどうやってたどり着くのか?というと、壁を伝って来るケースと空から飛んでくるケースが挙げられます。街路樹から飛び立って、近くのマンションの開いた窓から侵入する、という例は珍しくありません。4、5階程度の高さであれば、ゴキブリは難なく飛んできます。何処からか飛んできてベランダに着地し、歩いて窓から侵入するケースもあるでしょう。

昔はゴキブリは飛ぶのが下手だと考えられていました。しかし、気温30度を超える夏場には、地面から空へと飛び立つ上昇飛翔や、20秒以上の長距離飛翔をするクロゴキブリが目撃されています。クロゴキブリよりも涼しい地域に分布するヤマトゴキブリであれば、30°C以下の気温でも上昇飛翔するのではないかと言われています。ゴキブリは意外と飛べる昆虫なのです。ゴキブリが活動するのはおもに夜間で、あまり人目につかないのですが、窓が閉まっていても、サッシではない古いつくりの窓などはガタつきがあることが多いですが、そのガタつく隙間からも入ってきます。また、窓を開けて網戸にする場合、網戸はサッシほどきっちりとは閉まらないため、わずかな隙間からゴキブリが侵入してしまうこともあります。

飛んできたゴキブリは、窓だけではなく、屋根に着地することもあれば、壁伝いに屋根へとあがるものもいます。更には屋根裏からも侵入し、湿った箇所に卵を産みつけたりもします。そこで孵化した幼虫たちは、天井から床へと落ちてくることで、室内へ侵入します。

窓から侵入してくるゴキブリにもベイト剤(毒餌剤)は有効です。

 

侵入経路3:ベランダ

ベランダは、ゴキブリの侵入経路としてよく考えられる場所です。

家のベランダを住人が頻繁に出入りする際に、ゴキブリが屋内に侵入する可能性も高くなってきます。

ベランダには、ゴキブリが好む食べものが自然発生しやすいという条件がそろっているのです。ベランダには落ち葉や枯葉、土などが多く存在しています。また、ベランダに観葉植物をおいた場合、ゴキブリはベランダに巣を作る可能性もあるでしょう。

ベランダを物置にしてると、ゴキブリにとって好都合な場所となります。ベランダに荷物などを置くことで、ゴキブリが住みついてしまう可能性が高くなってしまいます。ベランダに不必要なものを置かないことをおすすめします。

ベランダにすのこやタイルを敷いている方もいらっしゃるかもしれません。これらを敷くと、ゴミや土がたまりやすくなったり、ゴキブリの巣になったりします。ゴキブリ対策のためには、ベランダにすのこやタイルを敷かない方がよいのです。

また、マンションのベランダの場合、ほかの家のベランダを伝ってゴキブリが屋内に侵入する可能性もあります。このようにベランダには、ゴキブリが発生して侵入するためのさまざまな条件がそろっているのです。

ゴキブリは、壁を歩いてどこまでも昇って行けます。更にはゴキブリが空から飛んでくるケースが挙げられます。街路樹から飛び立って、近くのマンションの開いた窓から侵入する、という例は珍しくありません。4、5階程度の高さであれば、ゴキブリは難なく飛んできます。何処からか飛んできてベランダに着地し、歩いて窓から侵入するケースもあるでしょう。

集合住宅の場合ですと、ゴキブリが隣家のベランダから伝って、自分の部屋に入ってくることも考えられます。また、自分の家のベランダからゴキブリが隣家に侵入して、苦情が発生することも想定されます。このような点からしても、ゴキブリ対策は自宅のさまざまなところに配慮をしておかなければなりません。

自宅で万全のゴキブリ対策をしているにもかかわらず、発生する回数が改善されないこともあるでしょう。そのようなときは、マンションの管理会社や駆除業者へ相談してみるのもひとつの方法です。管理会社に相談することで、原因が隣家であれば余計なトラブルを避けることができますし、管理会社の方で駆除を手配してくれるかも知れません。

ベランダでゴキブリの侵入対策をする際には、

まず手始めに、

  • 窓を開けっぱなしにしない
  • 窓の隙間を塞ぐ
  • エアコンのドレンホースなどの穴を塞ぐ

次に、ベランダをゴキブリが好む環境にしないことが大切です。

ゴキブリが好む環境とは、食べものがあり、かくれやすい場所です。ゴキブリの食べものとなる落ち葉や土がたまらないよう、ベランダをこまめに掃除してください。

また、ベランダに植木鉢や肥料などのものを置いていたり、すのこやタイルを敷いたりしている方は、なるべくなくすようにしたほうがよいでしょう。

 

侵入経路4:排水口・排水溝(風呂場・トイレ・洗面台・キッチン)

ゴキブリは、排水溝からも入ってきます。水を頻繁に流していても上がってきます
なぜなら、排水管の全面に水が落ちるわけではないからです。排水管には大抵、水の通らない、乾いている部分があります。そこを上ってくるわけですね。よっぽど大量の水を流せば全面に水が流れますが、短時間であれば、水が流れている間、彼らはどこかにつかまって耐え、また上がっていくのです。

※飲食店や食料品店などに比べて、食品や生ゴミの少ないゴミひとつ落ちていないようなホテルの客室や浴室・洗面台などでゴキブリが目撃される場合があるのはこの為です。

排水管からの侵入は、マンションの場合、上層階よりも、低層階のほうが多いと考えられます。わざわざ上へ上へと上っていくよりも、低層階の出口を目指したほうが、早く水や餌にありつけますからね。

「風呂場の排水溝から顔を出しているところを発見した」

「洗面台で顔を洗おうとすると排水溝からのそのそと現れた」

「台所の排水溝のところでじっとしていた」

などの目撃例も多く、まさに今侵入してきたのかも! というタイミングで遭遇している人たちも多いです。

また、トイレの便器のふたを開けたらゴキブリがこんにちは、という状況に遭遇したことがある人もあるかと思います。

ゴキブリは、トイレの排水管からも上がってくるのです。トイレや洗面所の排水管は大抵S字管になっていますが、彼らは、水が少し溜まっているところは、いったん潜って浮かぶことができるのです。数センチの水の深さであれば平気で潜って通ってきます。大型の種類であればより深く潜ることができます。

排水溝などの水回りはゴキブリの侵入経路になるだけでなく、巣にもなりやすい場所です。ベイト剤(毒餌剤)を置きたいところですが、排水溝に直接設置することは難しいので、その周囲に設置しておきましょう。

ゴキブリの侵入経路が分からない場合には、排水管から侵入してくる可能性を疑ってみましょう。

ゴキブリは、排水口からも入ってきます。水を頻繁に流していても上がってきます。排水管には大抵、水の通らない、乾いている部分があるので、そこからゴキブリが上ってくるのです。よほど大量に水を流せば全面に水が流れますが、短時間であれば、水が流れている間、彼らはどこかにつかまって耐え、また上がっていくのです。

キッチンの排水管だけでなく洗濯機や洗面台、浴室などの排水管からもゴキブリは侵入してきます。

  • 「風呂場の排水溝から顔を出しているのをを見た」
  • 「洗面台で顔を洗おうとすると排水溝から出てきた」
  • 「台所の排水溝のところでじっとしていた」

と、まさに今侵入してきたゴキブリと遭遇する場合もあります。

「トイレの便器のふたを開けたらゴキブリと遭遇」という事態にあわれた方はいませんか? 

「ゴキブリを捕まえてトイレに流そうと放り込んだら水から這い出して来た」なんて経験をされた方はいませんか?(私はあります。)

ゴキブリは、トイレの排水管を通って入ってくることもあるため、そこにたどり着くまえに阻止する必要があります。

排水管の形状を変えることも一つの手です。排水管には、真っすぐなものやS字タイプのものなど、いろいろな形のものがあります。

ゴキブリが登ってきやすいのは、真っすぐなものです。そのため、S字のものに交換することで、侵入を阻止できる可能性が高くなります。S字タイプの排水管は、曲がっている部分に水が溜まる構造になっており、この水があることでゴキブリをせき止めてくれる可能性が上がるのです。

しかし、それだけでは安心はできません。

トイレや洗面所の排水管は大抵S字管になっていますが、ゴキブリは、水が少し溜まっているところは、いったん潜って浮かぶことができるのです。数センチの水の深さであれば平気で潜って通ってきます。大型の種類であればより深く潜ることができます。

水回りは侵入経路になるだけでなく、巣にもなりやすい場所です。ベイト剤(毒餌剤)を置きたいところですが、排水溝に直接設置することは難しいので、その周囲に設置しておきましょう。

 

ゴキブリの発生箇所として、注意が必要なのがこのシンク下です。

「自宅のシンクの下からゴキブリがでてきた」という経験は、意外と多いのではないでしょうか。ゴキブリは、湿気や食べ物のかすが溜まっているような、汚い場所を好みます。

シンク下のゴキブリの発生を抑えるためには、掃除をしてきれいにしておきましょう。

ゴキブリを寄せ付けない方法として、ゴキブリが好むものを置かないということが最適です。ゴキブリは、雑食なのでいろいろなものを食べ、食品のにおいを嗅ぎつけて寄ってきますので、シンクの下には食品をできるだけ置いておかないようにしましょう。

シンク下でゴキブリが発生する原因として、ゴキブリは5mm程度の隙間であれば、いとも簡単に侵入してきます。シンクの下にある排水管なども侵入経路となるので、対策について確認していきましょう。

シンク下をみると、排水管がでている場所に小さな隙間があるはずです。その隙間から、ゴキブリは侵入してきます。そのため、隙間を埋めることで、ゴキブリの侵入を阻止することができるのです。

方法として、市販の隙間テープやパテなどを利用しましょう。使用するときには、しっかりと丁寧に塞ぐようにしてください。

ゴキブリはジメジメとした場所を好むので、湿気をためないような対策をしておくことも効果があります。

シンクの下にゴキブリが嫌いなハーブや柑橘系の匂いや、ハッカオイルなどを置いておくだけでも、効果を得られるかもしれません。

 

侵入経路5:小さな隙間(換気扇・ドレンホース・給排気口)

小さな隙間の代表は、

・排水管を通すために床や壁に開けた穴
・エアコンのドレンホース(水を流すためのホース)を通すために開けた穴
・給排気口

 一見すると塞がっているように見える穴でも、わずかな隙間が開いていることが多いのです。

換気扇も要注意です。作動中は警戒して入ってくることはまずありません。ところが、作動していない間に、閉じている開口部の隙間から入ってくるのです。

エアコンのドレンホースは、小型のゴキブリや幼虫が侵入する可能性があります。ドレンホースは細いので、大型ゴキブリの侵入を心配する必要はありません。

先に挙げた、床や壁に開けた穴の隙間を完全にふさぐのは難しいですが、ドレンホースや給排気口は、防虫網や防虫キャップをすることで侵入を防ぐことが可能です。

 

実は、換気扇をはじめとする室外と接触している部分がゴキブリなどの害虫が入ってくる窓口となります。

換気扇を止めて使用していない間は、ゴキブリなどの害虫が換気扇を通り室内に侵入することが考えられます。止まっている換気扇にはゴキブリなどが侵入するのに十分な隙間ができますから容易に侵入されることがあります。

換気扇をゴキブリが好む理由

ゴキブリは雑食ですから何でも好みます。その中でも油が好物と言われています。換気扇はキッチンに設置していることが多いです。キッチンで発生した油汚れが換気扇の汚れとして溜まり、その汚れがゴキブリをおびきよせていることがあります。
また、嗅覚が優れておりキッチンで発生した匂いにもゴキブリは反応します。

換気扇の油汚れは避けることはできませんが、こまめに掃除をしていると換気扇にゴキブリが来ることも避けられるといってもよいでしょう。

換気扇だけでなく換気口からもゴキブリが入ることも

換気扇からゴキブリが侵入するだけでなく、換気口からもゴキブリは侵入します。キッチン以外の換気口の周辺にはハウスダストがある場合が多く。ゴキブリはハウスダストなどのホコリも食しますので、換気口の近くにも対策や配慮が必要となります。

換気口にはバスルームの小さな窓やガラリなどがあります。玄関や窓などの隙間も注意したほうがよいです。

換気扇の侵入対策

対策としては、防虫スプレーなどを定期的にかけたり、換気扇の外側に金網を設置したり、防虫フィルターを取り付けても侵入を防ぐことができます。フィルターを購入し換気扇に取り付けましょう。取り付け自体は難しくありませんので、ひとりでも簡単に取り付けられます。

シャッターが付いている換気扇に取り替えて対策することもできます。ゴキブリなどが換気扇に侵入することなども想定して作られているため、取り替えると安心です。また、こうしたシャッターも防虫フィルター同様あとから外付けで設置することもできます。シャッターは雨などの侵入も防ぐことができますから一石二鳥です。どれもゴキブリなどの害虫が侵入する隙間を埋めるという行為です。フィルターやシャッターなどは種類がいくつもありますから最適な大きさのものを選びましょう。

 

侵入経路6:ダンボール・観葉植物・プランターなど

ゴキブリはダンボールや新聞にくっついてくるから気をつけて、とよく注意喚起されています。しかし、多くの物の出入りがある飲食店や工場・病院などの施設においては注意が必要ですが、一般家庭ではそこまで神経質になる必要はないでしょう。例えば、宅配便のダンボールには、小さな幼虫が入っている可能性はあるものの、成虫が入っている確率は低いと考えられます。

とはいえ、外に置きっぱなしにしてある段ボールや発泡スチロールなどを家の中に入れる際には、一応ゴキブリがくっついていないかを確かめておきましょう

 

常日頃から心がけるゴキブリ対策

上記の侵入経路に注意しつつ、常日頃からゴキブリ対策を心がけておくのが大切です。

また、日頃からゴキブリ対策をしていれば、いざゴキブリが侵入して来ても焦る必要がありませんので、是非試してみてください。

 

キッチンを綺麗にしておく

キッチンを清潔にしておくことはとても大事です。

水気の多いキッチンには、食べ物も豊富にあるためゴキブリの好む場所です。

食べ終わった食器をそのままにしたり、食べ残しや生ゴミの放置も危険です。食器はちゃんと洗って水気を切り、残渣や生ゴミを残さずにキッチンをきれいにしましょう。

ゴミや食べ残しなどはゴキブリのエサになります。掃除をして常に綺麗にしておきエサになるものを放置しないことが大切です。 

特に要注意なのは、“ヌメリ”。ヌメリとは、水アカや食材のカス、油分などが腐り、菌が繁殖して起こるものです。キッチンでは、生ゴミの汚れや油分が豊富なので、これが元になり繁殖していきます。このヌメリこそ、ゴキブリの大好物。さらにこのヌメリの発生源の一つが菌。  だから菌が繁殖する条件の、高温・多湿・栄養が3拍子そろっているような、夏のキッチンの排水口は、そこからまた菌が増殖し、再びゴキブリが現れるという悪循環に陥ってしまいます。

排水口も清潔に!

排水口は掃除を怠ると、臭いやぬめりの原因になります。
ここをきれいにして、ゴキブリを寄せ付けないようにしましょう。

また、食材は密封された戸棚や冷蔵庫に入れておきましょう。中には野菜の入ったダンボールを開けたまま置いている家庭もあると思いますが、ゴキブリにとってはごちそうが置いてあるようなもの。特にゴキブリはタマネギが大好物で、その成分はゴキブリをおびき寄せる毒エサタイプにも使われているぐらいなので、保管に注意しなければなりません。

ホウ酸だんごを設置する

ホウ酸団子とはジャガイモ、タマネギなどゴキブリが好きな食べ物にホウ酸を混ぜて作る毒エサです。昔から、ゴキブリ退治に使われており、中には手作りする方もいます。

ホウ酸団子を食べたからといってすぐにゴキブリが死ぬわけではなく、死ぬまでに1週間から半月程度の時間がかかりますが、効果は抜群です。

ホウ酸団子が無い場合は毒エサ(ベイト剤)タイプの殺虫剤を使用しましょう。

ハッカ油で拭き掃除をする

ゴキブリはハッカの匂いが苦手な為、ハッカ油を使って拭き掃除をすることでゴキブリの侵入を防ぐことができます。

また、この他にもミント、ユーカリ、ローズマリーなども匂いが苦手な為、植物として育てておくのもおすすめです。ただし、しっかり手入れにしないとコバエの発生源になるので注意しましょう。

風通しをよくする

ゴキブリは湿度の高いジメジメした場所を好みます。特に日本は湿気が多いですので、閉め切った部屋はゴキブリにとって快適な住処となります。

その為、定期的に窓を開けて風通しをよくしておきましょう。

ダンボールを放置しない

ダンボールには、温かい環境と、隙間が多いこともあり、ゴキブリにとっては快適な環境になってしまいます。ダンボールのクッションの部分には小さな隙間があります。ゴキブリは5mmほどのダンボールの隙間によく潜んでいます。ダンボールは頑丈な上に保温性があり、ゴキブリにとっては最適な住処となります。この隙間はゴキブリの卵を産む場所に適していると言われています。外から運ばれたダンボールに卵がありその卵が孵化することもあります。

特に越冬するため冬の間に潜んだり、卵を生みつけたりします。引っ越しや宅配便のダンボールに潜んだまま家の中に持ち込まれ、ゴキブリが増えてしまうという事はよくあります。

「また使うかもしれないから」と古いダンボールを取っておいたりしないで、古いダンボールは放置せずにすぐに廃棄しましょう。

観葉植物にも注意する!

ゴキブリは植木鉢や土の部分も好みます。
肥料を餌にしてゴキブリや他の害虫が寄ってきてしまうこともありますので注意しましょう。

また、外に出していたプランターなどにもゴキブリが潜んでいるケースがあります。それらを屋内に入れる際には、念のため土の上や鉢の底、受け皿などを確認しておきましょう。

 

ベイト剤でゴキブリ対策

侵入経路の各項目でも述べたように、ゴキブリ対策の基本は、屋内の侵入口に「ベイト剤」を置いて待ち構えておくことです

ベイト剤とは、ホウ酸団子に代表される「毒餌剤」のことです。ベイトの語源は「食べ物」で、動物を捕らえる目的でおびき寄せるために使うものを指します。ゴキブリたちが家の奥へ奥へと入り込んでしまう前に、ベイト剤を食べて死んでもらえばいいのです。

ベイト剤を置く場所については、今回ご紹介した侵入経路だけではなく、隠れ場所(巣)にも置いておくことをおススメします。

 

ベイト剤と併用できる侵入・駆除対策方法を紹介

ここでは、ベイト剤にプラスしてできる、侵入経路別の対策をご紹介します。
※工場などに生息しているチャバネゴキブリ(薬剤抵抗性で)の場合、若干通用しないこともあります。

 

対策1:隙間テープをはる(玄関・窓・網戸)

ガタツキのある玄関や網戸には、隙間テープを使って対策します。玄関ドアにやサッシにはって、隙間をふさいでしまうのです。隙間テープは、ホームセンターや100円ショップ、通信販売で購入できます。

玄関扉と郵便ポストが一体になっている場合、その隙間を防ぐことは難しいので、メールボックスの中にベイト剤を1個置いておくのもいいでしょう。

ただし、宇宙船のように密閉することは不可能ですし、ある程度の隙間がなければ、空気が循環しなくなって住み心地が悪くなってしまいます。隙間テープでふさいだところで、ほかのどこかしらの隙間からゴキブリは侵入してくることはあるので、油断は大敵です。

 

対策2:フィルターを活用する(換気扇・給排気口・通気口・ドレンホース)

 

外に繋がっている換気扇や給排気口、通気口には、フィルターを付けましょう。この時に注意したいのが、フィルターの厚みです。薄すぎると、ゴキブリが食い破ってしまう可能性があります。実際に、クロゴキブリは、薄手のダスター(レーヨン、ポリエスチル製)を食い破ります。できるだけ厚いタイプのフィルターを選びましょう。
ドレンホースに関しては、できるだけ目の細かい防虫網が最適です。ストッキングなどでも代用出来ます。装着時は、たるみをもたせて設置するのがポイントです。
なお、フィルターにホコリや汚れが詰まると、故障の原因になるので、定期的に交換しましょう。

 

対策3:待ち伏せ効果のあるスプレー式駆除剤を使う(玄関・ベランダ・窓・ゴミ置き場)

待ち伏せ効果のあるスプレー式駆除剤も効果的です。玄関、ベランダ、窓の、外に面している側に散布することで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。その際、床面だけではなく、壁にもスプレーしておくのをお忘れなく。ゴキブリは、垂直な面もスイスイ上れてしまいます。そのほか、ゴミ置き場に散布しておくのもいいでしょう。
効果の持続期間は商品によって異なりますが、主要メーカーのものは2週間~1カ月と表記されています。

ただし、ベイト剤を使用する場合は、忌避効果があるスプレー式駆除剤は、ゴキブリが寄り付かなくなってしまいますので、同じ場所で使わないように注意が必要です。

 

対策4:侵入経路にものを置かない(玄関・ベランダ・窓)

侵入経路付近には、ゴキブリの隠れ家となる物を、できるだけ置かないのも大切です。例えば、玄関に靴や傘を出しっぱなしにしたり、ベランダにプランターや植木鉢など置いたりすると、彼らの隠れ家となってしまいます。また、窓のそばに小物などを置くのも、避けた方がいいでしょう。

 

対策5:パテで埋める(排水管・ドレンホース)

排水管を通すために床や壁に開けられた穴の隙間は、パテを使って埋めておくといいでしょう。穴埋めパテは、ホームセンターやネット通販で販売されています。
エアコンのドレンホース(水を流すためのホース)を通すために開けた穴も同様に、パテで埋めておくと安心です。

 

対策6:ドアを開けっ放しにしない(玄関・窓)

玄関や窓は、開けっ放しにしないほうがいいです。どうしても開けなければならない場合は、外側に待ち伏せ効果のあるスプレー式駆除剤を散布し、中側にはベイト剤を置くといいでしょう。
また、短い時間だからといって油断をしてはいけません。帰宅して玄関を開けたと同時に、ゴキブリが入ってきたという例もあります。宅配便などの受取りで、ついつい開けっ放しにしてしまっている方、要注意です! その他に、盲点なのが引越し。作業中は、玄関や窓が開きっぱなしになるはずです。事前に待ち伏せ効果のあるスプレー式駆除剤を散布しておくのをおススメします。

 

対策7:ゴミ受けを設置する(排水溝)

台所や洗面台、お風呂の排水溝は、常時ベイト剤を設置しにくい場所です。そこで、防虫剤の代用品として、ゴミ受けを設置してみてはいかがでしょうか。直径5mm以下のメッシュ(編み目)であれば、成虫の侵入は防ぐことができます。

 

対策8:侵入経路周辺を掃除する(玄関・窓・ベランダ)

家の周辺環境をキレイにしておくことは重要です。
とくに、ゴミ置き場が管理されていない場合、食べ物や飲み物の匂いに、ゴキブリが集まってきてしまいます。 不要なダンボールや発泡スチロール、プラスチック用品などを置いていると、ゴキブリが生息しやすいので、処分するのをおススメします。
またベランダは、落ち葉や砂ぼこりなどが溜まりやすい場所です。ゴキブリの隠れ家となってしまう可能性があるので、定期的に掃除しましょう。

 

対策9:タッパー・食品保存袋(ジップロック)を活用する

ゴキブリは、匂いに誘われて家の中に侵入してきます。とくに、食品の匂いに敏感なので、それをシャットダウンするのもひとつの方法です。
まず使いかけの食品は、タッパーやジップロックなどの食品保存袋に入れ替え、匂いが漏れないようにしましょう。

 

対策10:生ゴミは、お菓子の袋に入れて捨てる

家の中に生ゴミを置いていると、匂いにゴキブリが寄ってこないか不安になる人もいるはず。そんな時に役立つのが、“ポリ塩化ビニルデン”製のお菓子の袋です。“ポリ塩化ビニルデン”は、酸素や水蒸気などを通しにくい素材で、スナック菓子の袋によく使用されています。これに、生ゴミを入れておけば、匂いをシャットダウンしてくれるというわけです。ただし、ゴミとして出す場合は、“ポリ塩化ビニルデン”と生ゴミは分けて出す必要があるので、注意しましょう。

〈参考〉塩化ビニリデン衛生協議会

 

 ゴキブリの侵入経路をご紹介しました、ここで簡単におさらいをしておきましょう

ゴキブリが来る!5つの侵入経路

  • 玄関(郵便受け)
  • ベランダ
  • 排水口・排水溝(風呂場・トイレ・洗面台・台所)
  • 小さな隙間(換気扇・ドレンホース・給排気口)
  • ダンボール・観葉植物・プランターなど

上記の侵入経路に心当たりがある方は多いはず。ゴキブリと遭遇しないためにも、①侵入経路の確認、②ベイト剤の設置、③ベイト剤と併用できるプラスαの対策を!

 

ゴキブリの発生・侵入を防ぐにはゴキブリが好む環境にしない事が大事です

ゴキブリの発生や侵入を食い止めるにはゴキブリに好まれる環境を作らないことが大原則です。
餌になるものを置かないこと、湿気やゴミや汚れを溜めないことなど、清潔な部屋にしておけばいいのです。
それでも、万が一発生してしまった場合は、自分で駆除をするのもいいですが、やはりプロを呼んで駆除してしまうことが安心です。

神戸の太洋化工株式会社では、根本的なゴキブリ駆除・対策に必要な年間管理防除施工を承っています。定期的かつ継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いをいたします。

現在ゴキブリにお困りの方、ゴキブリによる被害が心配な方、ゴキブリに出てきてほしくない方は、ぜひ神戸の太洋化工株式会社へご相談ください。

 

ゴキブリの発生しやすい時期と効果的な対策

ゴキブリの季節ごとの生態に応じた対策はこちら!

ゴキブリはどんなときも同じ行動をしているわけではなく、駆除対策するためには、その行動や生態を理解しておくことが大切です。

敵を知れば百戦危うからず!

ゴキブリの発生を効果的に防ぐためにも、ゴキブリの季節ごとの生態と、それに応じたもっとも効果的な対策のポイントをざっくりご紹介します。特にゴキブリが最も発生しやすいのは、気温が25度以上になる夏です。

《季節ごとのゴキブリの活動と季節別ゴキブリ対策ポイント》

 

季 節

幼虫が活動開始!! 最も活発化!! 冬に備える!! 越冬する!!

 

 

 

ゴキブリの活動

まだ幼虫なので繁殖能力が無い。
繁殖前で個体数が少ない。
気温が20℃くらいに暖かくなると活動をスタート。
活動域が拡がる事で様々な場所に出現、発見遭遇し易くなる。

繁殖も旺盛に行われ、幼虫から成虫まで大増殖しドンドン増える!!!

夏に増えたゴキブリの生き残りが繁殖しながら冬を越す為の住処を探し始める。

秋に生んだ卵か幼虫の状態で冬を迎える。

●クロゴキブリの場合

ベランダやダンボールの隅などで卵や幼虫の状態で越冬。
寒さに耐えれず死ぬ個体もあり。

●チャバネゴキブリの場合

一般住宅では寒さで死んでしまう。主に24時間暖房のビルや飲食店、都心のマンションなどで越冬する。

 

 

対策ポイント

と対処法

屋内へ侵入させない!

成長させない!

見つけ次第徹底駆除!!! 卵を産ませない!
生き残りをやっつける!

翌年に持ち越さない!

隠れた越冬中の幼虫を駆除!!

「待ち伏せ」「毒餌(ベイト)」式の殺虫剤を用いて、屋内への侵入を許さない!

成長する前に駆除して先手必勝!!

ゴキブリに出くわしたら、ひるまずに即殺虫スプレー!

繁殖させない!

見つけ次第徹底駆除!!!

越冬の為に卵を産み付けたり隠れられそうな住処を作らせない!

生き残った成虫や越冬準備中の幼虫を徹底駆除!!

姿はほぼ見なくなるが、越冬中でじっとしている幼虫のピンポイント駆除チャンス!

隠れ家を見つけ出し、大掃除のついでに「くん煙タイプ」で徹底駆除!!!

  • ゴキブリは高温多湿な環境を好み、20度以上の環境が最適な生育温度とされており、それ以下の温度だと動きが鈍くなります。夜間も20度を超える夏場は幼虫も育ちやすく、すぐに大きくなり、次の世代を残そうと繁殖を繰り返します。様々な場所に出てくるので鉢合わせする可能性も高くなり、不快な思いをするかもしれません。
  • ゴキブリは夏の間だけ注意していれば良い、というわけではありません。ゴキブリの繁殖力は強く、姿を見かけない時期も家の中に潜んでいる可能性があります。
  • 秋になると暖かく湿気のある場所に居を構え、冬を待ちます。キッチンのシンクの隙間、冷蔵庫の下や裏側に隠れている個体も多いです。冬場は越冬の時期です。寒さに耐えきれず死んでしまう個体もありますが、一定の温度に保たれているビルの内部、飲食店、マンションに住まいを移すゴキブリもいます。
  • 「寒い時期にはゴキブリの姿をあまり見かけない」と思われている方も多いでしょうが、決してゴキブリが居なくなった訳ではありません。
  • 秋に産みつけられたゴキブリの卵はそのまま冬を越しますし、冷蔵庫や電子レンジの裏など暖かく快適なすみかを見つけて、冬も生息して春を待つ成虫もいます。
  • 冬になると活動が鈍くなるものの、暖房の効いた家の中など、環境が良ければ20℃以上の温度の場所には1年中ゴキブリが生息しています。

一番効果的に対策ができるのはいつごろか

ゴキブリは夏だけでなく、春や秋、さらに冬の間でも生息しています。たとえ建物にいなくても、いつ外から侵入してくるかわかりません。ゴキブリを定着させないためには、年間を通して管理し対策することが重要です。

 

ゴキブリと出会わない為には春・秋の対策が重要

夏に一番活発に動きまわるゴキブリですが、春と秋に対策をすることで遭遇を防ぐことが可能です。

春は繁殖能力を持っていない幼虫が動き出すシーズンになりますので、成虫になる前に退治するのが大事。待ち伏せタイプの殺虫剤を使って、侵入を防ぐなどの対策を取りましょう。

秋は越冬するためにゴキブリは「狭くて暗くて暖かい場所」の住処を探し始める時期になります。

秋のゴキブリは夏ほどは活発に動かなくなるので、そこまで姿を見せることがありません。その為、スプレータイプの殺虫剤を常備しておくよりは「毒エサ(ベイト剤)」など「待ち伏せタイプ」の薬剤を設置しておき、徹底的に駆除しましょう。

この時期にしっかりと対策を取れば春・夏にゴキブリと出会うリスクを減らすことができます。

※飲食店にスーパー・食料品店、商業施設やオフィスビルなどでは、毎年春と秋の年2回、害虫駆除の専門業者に定期的に徹底したゴキブリ駆除施工を依頼している事が多いです。

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が完全義務化しました

食品衛生法の改正により食品衛生の国際基準であるHACCP(ハサップ)令和3年(2021年)6月より「完全義務化」しました。

食品の製造、加工、調理、販売を行う全ての食品事業者が対象となり、HACCPに沿った衛生管理を行う事が求められます。

防虫防鼠管理(ゴキブリ・ネズミ管理)害虫害獣対策は、HACCPの前提条件である一般的衛生管理プログラムに該当します。

ゴキブリ駆除ネズミ駆除防虫防鼠対策など年間管理施工は、HACCP(ハサップ)導入中の食品事業者での施工実績のある太洋化工株式会社にお任せください!

飲食店でのゴキブリ対策・防虫管理についてはこちらもご参照ください

 

ゴキブリの発生原因と発生しやすい時期をご紹介いたしました

1年を通じてのゴキブリの生態を知り、適切に対策することにより、成虫の数を少なくすることが出来ます。秋にはゴキブリが生息しにくい環境づくり、春には外からの侵入を許さない環境づくりに留意してください。

そしてゴキブリの発生を効果的に防ぐためにも、年間に渡って継続した対策をする事を心がけましょう。

神戸市兵庫区荒田町にある太洋化工株式会社では、定期的かつ継続的にゴキブリ駆除・対策を行うための年間管理防除施工を推奨しています。

経済的・衛生的・精神的な被害を防ぐためにも、ぜひ太洋化工株式会社へご相談ください。

 

ゴキブリ駆除・対策の相談は神戸の太洋化工株式会社へ

ゴキブリの発生を効果的に防ぐ為、季節毎の生態や対策する時期とポイントについて解説いたしました。

ゴキブリは7度以下では成長できず、-5度以下では死亡する可能性が高まることがわかっています。

冬が始まる前には温かい室内へ侵入するため、特に注意してください。

神戸の太洋化工株式会社では、根本的なゴキブリ駆除・対策に必要な年間管理防除施工を承っています。定期的かつ継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いをいたします。

現在ゴキブリにお困りの方、ゴキブリによる被害が心配な方、ゴキブリに出てきてほしくない方は、ぜひ神戸の太洋化工株式会社へご相談ください。

 

ゴキブリ駆除対策でお困りなら神戸の太洋化工へお問い合わせください

ゴキブリなど害虫駆除に関するご相談は、神戸で1961年(昭和36年)に創業した太洋化工株式会社へお問い合わせください。

太洋化工は神戸市を拠点に兵庫県・大阪府・京都府など関西地域のあらゆる施設(商業施設、飲食店舗、スーパー、コンビニ、食品工場、貨物倉庫、物流センター、空港施設、ホテル、駅ビル、映画館、ゴルフ場、病院、老人ホーム、オフィスビルなど)で害虫駆除を行ってきました。

経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

太洋化工株式会社では、

IPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防除」と「駆除」IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

太洋化工のゴキブリ駆除対策

  • 単にゴキブリを見かけた箇所へ駆除剤を施すだけでは、一時的な駆除はできても根本解決にはなりません。
  • ゴキブリの発生をなくすためには、何よりも侵入源発生源を特定して取り除くことが必要です。
  • 太洋化工株式会社はゴキブリの侵入源発生源を特定して、適切に駆除(=総合防除)を実施します。
  • IPM=「総合的有害生物管理」に基づく生息調査(モニタリング)によって、ゴキブリの侵入源(侵入経路)や発生源(営巣箇所)を特定し、適切な方法でゴキブリ対策(=総合防除)を実施するのです。
  • ゴキブリ対策で用いる防除施工には様々な方法がありますが、太洋化工株式会社はそれぞれの施設に適した安全な防除施工を実施します。
  • 駆除剤による施工だけでも様々な種類があり、化学薬品に制限のあるオーガニック食品工場などで主に使用されている天然成分製剤を用いるなど、長年の経験に基づく様々な防除施工の実績があります。いずれも厚生労働省の承認を受けた医薬品及び医薬部外品を使用しており、安全性にも問題はありません。

ゴキブリ以外の害虫の発生リスクや衛生面への取り組み、施設改善のためのアドバイス・ご提案なども行います。
地域密着型の太洋化工株式会社だからこそできる「即連絡・即対応・即対策」をモットーに、何か問題があれば親身かつキメ細かい対応と対策をご提供いたします。

太洋化工株式会社は、

人間にとって不快であり被害が大きい困ったゴキブリを、
駆除し、退治し、対策し、「防除」します。

オフィスビルや飲食店舗など多くの人が集まる施設に必要である安全・安心な環境衛生対策、
総合的なゴキブリ防除施工
防虫管理施工=【総合防除】を行います!

太洋化工株式会社ではゴキブリ対策として、一時的な、あるいは年に数回といったゴキブリ駆除施工だけではなく、
定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防虫施工」を行っています。

ご契約頂いたお客様の物件に対し年間を通じて定期的かつ継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!

ゴキブリにお困りの方、ゴキブリの被害が心配な方、ゴキブリに出てきて欲しくない方は、ぜひ太洋化工にご相談ください

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が完全義務化しました

食品衛生法の改正により食品衛生の国際基準であるHACCP(ハサップ)令和3年(2021年)6月より「完全義務化」しました。

食品の製造、加工、調理、販売を行う全ての食品事業者が対象となり、HACCPに沿った衛生管理を行う事が求められます。

防虫防鼠管理(ゴキブリ・ネズミ管理)害虫害獣対策は、HACCPの前提条件である一般的衛生管理プログラムに該当します。

ゴキブリ駆除ネズミ駆除防虫防鼠対策など年間管理施工は、HACCP(ハサップ)導入中の食品事業者での施工実績のある太洋化工株式会社にお任せください!

飲食店でのゴキブリ対策・防虫管理についてはこちらもご参照ください

 

太洋化工の防虫管理施工

主にゴキブリなど昆虫類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

件名 種別 基本料金 施工概要
ゴキブリ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫管理施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

ゴキブリ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:ゴキブリ防除(年間管理)某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,800円
例2:ゴキブリ駆除 (年2回) 某老人介護施設 1F 共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分 25,800円
例3:ゴキブリ駆除 (スポット) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員3~4名)/スポット施工1回分 39,600円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

 

太洋化工の防虫防鼠(ぼうちゅうぼうそ)年間管理施工

ゴキブリなどの昆虫類とネズミなど指定された有害生物の防除を中心に年間管理致します。

件名 種別 基本料金 施工概要
防虫防鼠年間管理施工
※ゴキブリ等有害虫及びネズミ等有害獣類の防除を行います。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/13,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を実施し、調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/33,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検調査の結果に基づき、薬剤散布を含めた統一的な防除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫防鼠年間管理施工例 (費用の一例)

例1:某食料品店 店内及び作業場全域(作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,000円
例2:某飲食店 (2F建て)店内及び厨房全域(作業員1〜2名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 30,000円
例3:某総合病院 (6F建て全2棟) 建物共用部・外周(作業員2~4名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 38,500円
例4:某食品工場 (4F建て)店内及び厨房全域(作業員2~4名)毎月/定期点検+飛翔虫モニタリング+年3回/総防除施工/月額 77,000円
例5:某大型商業施設(飲食店含む数十店舗)・共用部・外周部/全棟一括管理(作業員2~4名)毎月定期点検+総防除施工年4回/年額 1,298,000円

施工内容 : 生息調査(モニタリング)・毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・空間噴霧(駆除時のみ)等、定期点検施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] よりお選び頂けます。

 

ゴキブリ駆除対策をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸を含む兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査実施致します!

 

 

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

 

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

 

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

炭酸ガス製剤によるドライULV噴霧施工

炭酸ガス製剤 ミラクンPY(オーガニック対応)

除虫菊から抽出したジョチュウギクエキスを有効成分として開発された天然由来の殺虫製剤です。 衛生害虫やその他の害虫を防除するため、有機農産物加工(オーガニック)食品工場や飲食施設等の食品を取扱う現場に最適であり、また一般製造工場でも使用できる薬剤です。
*ジョチュウギクエキスは合成化学薬品ではない天然由来の除虫菊抽出物である為、日本オーガニック検査員協会より有機化加工食品の衛生害虫防除薬として使用が認められています。※ミラクンPYは業務用殺虫剤です。弊社でミラクンPYの卸売は行っておりません。

ドライULV空間噴霧施工

ドライULV空間噴霧施工

ドライULV空間噴霧施工

 

炭酸ガス製剤とは

有効成分を液化炭酸ガスに溶解し、高圧ガス容器に封入した殺虫製剤です。 専用のスプレーガンを用いて、広いエリアにおける空間噴霧を短時間で処理することが可能です。有効成分の粒子が非常に細かい為、長時間空間に浮遊して施設の隅々まで到達させることが出来ます。水を使用しないドライULV(Ultra Low Volume)施工ですので、比較的臭いも少なく、汚染がほとんどないことが特徴です。※炭酸ガス製剤(ミラクンPY等)は業務用殺虫剤です。弊社でミラクンPY等炭酸ガス製剤の卸売は行っておりません。

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

 

オーガニック食品工場でのミラクンPYによるドライULV(Ultra Low Volume)噴霧施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

食品工場 防虫施工

 

ミラクンPYによるドライ噴霧施工の動画(注意:動くゴキブリが映っています) 

ミラクンPYの噴霧処理のフラッシング(追い出し)効果により這い出して来るクロゴキブリの動画です。(※観づらい映像ですがご容赦ください)

神戸市内にある有機農産物加工食品を扱う某オーガニック食品工場での炭酸ガス製剤を用いた防虫施工の模様です。
オーガニック食品工場では防除施工に合成化学薬品製の殺虫剤を使う事が出来ません。唯一使用出来るのは除虫菊から抽出するジョチュウギクエキスを有効成分とした天然由来の殺虫剤です。 微かに「蚊取り線香の香り」がする天然由来の殺虫剤は、通常の合成化学薬品よりある意味「強力」です。
太洋化工株式会社では炭酸ガス製剤「ミラクンPY」を用いたオーガニック食品工場での施工にも対応しています。

「ミラクンシリーズ」などの炭酸ガス製剤による防除施工をご検討されている食品工場ならびに飲食店・食品事業者様からのお問い合わせをお待ちしています。

※炭酸ガス製剤(ミラクンPY等)は業務用殺虫剤です。弊社でミラクンPY等炭酸ガス製剤の卸売は行っておりません。

 

食品工場などでの炭酸ガス製剤による防虫施工は神戸の太洋化工株式会社にお任せください!

太洋化工は神戸を中心に京阪神地区のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

炭酸ガス製剤「ミラクンPY」を用いたオーガニック食品工場での施工にも対応しています。

 

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

 

神戸を含む兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

 

 

太洋化工株式会社は、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

無料調査実施致します!

  • 神戸の太洋化工株式会社は、ゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社ではゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 

 

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

無料調査実施致します!

 

 

 

  • 神戸の太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • 事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

 

ゴキブリやネズミの対策をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸をはじめ兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

弊社へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しております。

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社 ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

太洋化工の各種害虫害獣対策

太洋化工株式会社では,

IPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防除」と「駆除」IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

各種害虫害獣の防除・駆除施工

ゴキブリやねずみ以外の害虫・害獣類を駆除する場合の施工プランです。駆除対象や具体的な施工内容・管理方法についてはお気軽に御相談ください。

飛翔性昆虫(ハエ類・蚊類・蛾類など)防除・駆除施工

 

ハエ類、蚊類、蛾類を含む飛翔性昆虫類を防除・駆除致します。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工でご契約頂く場合は原則として契約料金内での対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
飛翔性昆虫
(ハエ・蚊・蛾類など)
防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
1回分/22,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

飛翔性昆虫防除・駆除施工例(費用の一例)

例1:飛翔性昆虫防除 (年間管理) 某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工 月額 13,200円
例2:飛翔性昆虫防除 (年2回) 某介護施設 1F 施設内共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分22,000円
例3:飛翔性昆虫防除 (スポット施工) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員2~3名) スポット施工1回分38,500円
施工内容 : 薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] 等よりお選び頂けます。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工としてご契約頂く場合は契約料金内で対応致します。

 

飛翔性昆虫(ハエ類・蚊類・蛾類など)捕虫器によるモニタリング調査施工

通常の防虫管理施工に加えて、飲食店・食料品店や食品工場などの飛翔虫対策として捕虫器(ライトトラップ)による捕獲駆除並びに捕獲された飛翔性昆虫の種別と捕獲数をモニタリング調査します。

業務用捕虫器

業務用捕虫器

業務用捕虫器

業務用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

※捕虫器にはインテリア風のデザインのものからLED仕様など様々なタイプが存在します。設置をご検討の際にはお問い合わせ下さい。

件名 種別 基本料金 施工概要
飛翔性昆虫
(ハエ・蚊・蛾類など)
捕虫器モニタリング
捕虫器モニタリング 月額/6,600円~(*)
※物件規模や状態、モニタリング捕虫器の数によって総額料金は異なります。
モニタリング用捕虫器(ライトトラップ)を定期的に点検して昆虫の付着状況を確認する。更にテープに付着している昆虫の捕獲数をカウントし同定すると共に種別毎にその捕獲指数を記録する。
捕虫器メンテナンス 手数料(1台あたり)/330円~(*)
*捕虫テープ・誘虫灯・ヒューズ等の交換部品代は別途お見積致します。
捕虫器(ライトトラップ)を点検して捕虫テープを新規交換する。更に定期的に誘虫灯やヒューズ交換などのメンテナンスを行う。
捕虫器取り付け工事 取付料金/無料(*弊社よりご購入の場合のみ)
*捕虫器本体の購入代金は別途お見積致します。
捕虫器の導入やモニタリングを開始するに際して、弊社より捕虫器を新規ご購入される場合は、無料サービスで取り付け工事を行います。(*取り付け工事のみの場合は有料になります)

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

食品・穀物害虫(メイガ・シバンムシ・コクヌストなど)防除・駆除施工

飲食店や食料品店・穀物倉庫・食品工場に発生するノシメマダラメイガ・シバンムシ・タバコシバンムシ・コクヌスト・コクヌストモドキ・コクゾウムシ・カツオブシムシ・チャタテムシ・コナダニ等、食品害虫・穀物害虫類を防除・駆除致します。
※単独でのスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工でご契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
食品・穀物害虫駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
別途お見積(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

フェロモントラップによるモニタリング調査

食品・穀物害虫対策としてフェロモントラップを設置し、捕獲駆除を行うと共に捕獲虫の種別と捕獲数をモニタリング調査します。

フェロモントラップによるモニタリング調査

フェロモントラップとは、合成性フェロモン剤により雄成虫のみを誘引し捕獲する粘着トラップです。
性フェロモンに寄って来る雄成虫を捕獲する事で今後の発生個体数とそのピークを予想し、防除プランを立てる事が出来ます。
主に食品工場や穀物倉庫で食品・穀物害虫などの生息調査に用いられます。

件名 種別 基本料金 施工概要
食品・穀物害虫モニタリング
(メイガ・シバンムシ・コクヌストなど)
フェロモントラップ
によるモニタリング調査
別途お見積(※)
※物件規模や状態、モニタリングする対象害虫やフェロモントラップの数によって総額料金は異なります。
設置しているフェロモントラップを定期的にモニタリングして昆虫の付着状況を確認する共に捕獲指数を表示記録する。
フェロモントラップ
メンテナンス
(設置交換など)
別途お見積(※)
※物件規模や状態、モニタリングする対象害虫やトラップの数によって料金は異なります(フェロモントラップ本体は別途買取です)。
設置後1ヶ月以上経過したフェロモントラップは新しいものと交換する。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

アリ駆除施工

太洋化工ではヒメアリ・クロアリなどアリ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工も行いますが、定期施工でご契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
アリ防除・駆除施工 ヒメアリ・クロアリ類 1回/16,500円~(※) アリ及びその通り道や巣に対する薬剤噴霧処理、アリ用ベイト剤の配置や粉剤・粒剤の散布処理施工などを実施する。
アルゼンチンアリ (※)別途お見積 アリ及びその通り道や巣に対する薬剤噴霧処理、アリ用ベイト剤の配置や粉剤・粒剤の散布処理施工などを実施する。
ヒアリ (※)別途お見積 ヒアリと巣に対し薬剤噴霧処理を実施する。
*ヒアリは特定外来生物です。万が一それらしきアリが発見された場合はまず最寄りの地方自治体かPCO協会にご連絡下さい。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

特定外来生物(アルゼンチンアリ・ヒアリ類)の生息調査

特定外来生物であるアルゼンチンアリやヒアリが全国の港湾部で拡大して問題になっています。発生しているアリ類がアルゼンチンアリやヒアリかどうか確認する為には調査用トラップを定点配置してモニタリングを行い捕獲されたアリの同定を行う必要があります。※太洋化工株式会社では一般社団法人兵庫県ペストコントロール協会が神戸ポートアイランドと六甲アイランドで行っているヒアリ生息調査に参加しています。

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

太洋化工のアリ駆除施工

【アリ用駆除剤による薬剤噴霧処理施工】

アリの防除対策として建物の外周部・植え込みや室内等で発生しているアリに対し残効性のあるアリ駆除用殺虫剤で駆除します、更に薬剤の忌避作用によってアリを近づけさせず歩行ルートを迂回させる為、ハンドスプレヤーにてアリ用駆除剤による薬剤噴霧処理を行います。 

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

薬剤噴霧処理による防虫施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

 

【ベイト剤処理施工】

食餌剤である業務用ベイト剤をアリの通り道に散布・配置してベイト剤に集ったアリ達がこれを巣に持ち帰らせて喫食すればドミノ効果を起こしまとめて大量に駆除する事が可能となります。

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤にアリが集っています。

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

アリ駆除施工例(費用の一例)

例1:ヒメアリ駆除 (1回分) 某食料品店 施設1F 室内・外周部 (作業員1~2名)1回/22,000円
例2:ヒメアリ駆除 (1回分) 某施設1F 室内・外周部 (作業員2~3名)1回/38,500円
例3:アルゼンチンアリ駆除(1回分)某施設1F 建物外周部 (作業員3~4名)1回/48,500円
例4:ヒメアリ駆除(1回分)某企業ビル外周部・植え込み全域(作業員4~5名)1回/110,000円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)配置・薬剤散布処理など、定期施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] 等よりお選び頂けます。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理で契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。(※契約内容にもよる)

※シロアリ駆除施工について

弊社では現在シロアリ駆除施工には対応しておりません。原則としてお得意様からの臨時施工依頼以外はお断りしております。

 

蜘蛛類(セアカゴケクモなど)駆除施工

セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ・ジョロウグモ・アシダカグモなどの蜘蛛類の駆除施工にも対応しています。
日本に生息するクモのほとんどは自然界では農作物害虫の天敵となるため益虫とも呼ばれていますが、その姿・形から不快感をもつ人や、クモが巣を張ることによって外観を損ねるということで嫌悪されます。
また近年ではセアカゴケグモやハイイロゴケグモといった毒を持つクモが各地で定着し、分布の拡大が懸念されています。

セアカゴケグモの生息を確認しました。

セアカゴケグモの駆除を行いました。

セアカゴケグモの駆除を行いました。

件名 種別 基本料金 施工概要
クモ駆除施工 セアカゴケグモ
ハイイロゴケグモ
ジョロウグモ
アシダカグモ
その他クモ類
(※)別途お見積 対象となる蜘蛛類が目撃された箇所を中心に生息調査を実施し、その結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

クモ駆除施工例(費用の一例)

例1:セアカゴケグモ駆除施工 某アパート建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/19,800円
例2:セアカゴケグモ駆除施工 某銀行支店/建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/22,000円
例3:セアカゴケグモ駆除施工 某テニスクラブ建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/38,500円
例4:セアカゴケグモ駆除施工 某企業施設 [建物外周・駐車場・側溝全域/全6棟]
*動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/165,000円

 

イタチ防除施工

太洋化工では施設内に侵入するイタチの防除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければイタチなどで急な問題が発生した場合にも対応が可能です。

捕獲カゴによるイタチの捕獲

捕獲されたイタチ

件名 種別 基本料金 施工概要
イタチ防除施工 捕獲作業 捕獲カゴ設置1台/11,000円~(※)
点検・エサ交換・1回分/3,500円~(※)
捕獲カゴの設置及び餌の取付・交換作業により捕獲する。
(*捕獲までには1日~約1ヶ月程の期間を要する。)
回収作業 捕獲1匹毎/+10,000円~(※) 捕獲された個体の回収作業を行います。
消毒・消臭作業 8,500円〜(※) 捕獲箇所並びに生息していた天井裏等への業務用消臭剤や消毒剤の噴霧作業を行います。
侵入口封鎖工事 8,500円〜(※) 侵入箇所を調査確認し、パンチングメタルや金網などを用いて応急的な封鎖作業を行い、その後の侵入を防止します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

イタチ防除施工例(費用の目安)

例1:イタチ捕獲施工 某マンション天井裏[捕獲カゴ1台+エサ交換1回+計1匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/24,500円
例2:イタチ捕獲施工 某商業施設裏口[捕獲カゴ1台+エサ交換2回+計1匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/28,000円
例3:イタチ捕獲施工 某一般住宅裏口[捕獲カゴ1台+エサ交換3回+計3匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/51,500円

 

アライグマ防除施工

アライグマは特定外来生物です。
(*アライグマによる被害を受けた場合はまず最寄りの地方自治体やペストコントロール協会にご相談ください。)

捕獲されたアライグマ

神戸市鳥獣相談ダイヤル(神戸市内でアライグマによる被害を受けた場合はまずこちらにご連絡ください。)

北区と西区以外の区:神戸市鳥獣相談ダイヤル 電話 078-333-4408(年中無休 午前8時から午後9時)
※年末年始(12月29日~1月3日)は午前9時から午後5時)
北区:経済観光局農政部北農業振興センター 電話 078-982-7111(平日 午前8時45分から午後5時30分)
西区:経済観光局農政部西農業振興センター 電話 078-975-6845(平日 午前8時45分から午後5時30分)

 

太洋化工では原則としてアライグマ防除施工には対応致しておりません。あくまでも現在契約中のお客様よりの臨時依頼にのみ対応しています。

件名 種別 基本料金 施工概要

アライグマ防除施工
(※あくまで参考として

捕獲作業 捕獲カゴ設置1台/13,750円~(※)
点検・エサ替え・1回分/3,300円~(※)
捕獲カゴの設置及び餌の取付・交換作業により捕獲する。
(*捕獲までには1日~約1ヶ月程の期間を要する。)
回収作業 捕獲1匹毎/+33,000円~(※) 捕獲された個体の回収作業を行います。
消毒・消臭作業 8,500円〜(※) 捕獲箇所並びに生息していた天井裏等への業務用消臭剤や消毒剤の噴霧作業を行います。
侵入口封鎖工事 8,500円〜(※) 侵入箇所を調査確認し、パンチングメタルや金網などを用いて応急的な封鎖作業を行い、その後の侵入を防止します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

ムカデ・ヤスデ駆除施工

太洋化工では宿泊施設や病院、老人ホーム、工場、駅など施設の敷地内で発生するムカデ・ヤスデ駆除にも対応しています。
※単独でのスポット施工や定期施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければムカデが急に発生した場合にも対応が可能です。

ムカデ対策防除

ムカデ対策防除

件名 種別 基本料金 施工概要
ムカデ・ヤスデ駆除施工 ハンドスプレヤーによる
薬剤散布処理施工
16,500円~(※) ハンドスプレヤーによる水性乳剤の残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。
粉剤散布処理施工 (※)別途お見積 粒剤や粉剤散布処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。
動力噴霧機による
薬剤散布処理施工
(※)別途お見積
(※)燃料・技術費含む
動力噴霧機による広範囲な水性乳剤の残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

ムカデ・ヤスデ駆除施工例(費用の目安)

例1:ムカデ駆除 (スポット)某飲食店内全域 *ハンドスプレヤーによる薬剤散布(作業員1~2名)/16,500円
例2:ムカデ駆除 (スポット)某老人ホーム(建物外周部) *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/38,500円
例3:ムカデ駆除 (スポット)某銀行支店行内・外周部・側溝・植込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/50,600円
例4:ムカデ駆除 (スポット)某私鉄駅(駅舎内土手の斜面・外周部) *動力噴霧機による薬剤散布・粉剤散布処理(作業員3~4名)/80,980円
例5:ムカデ駆除 (スポット)   某福利厚生施設・全棟外周部 *ハンドスプレヤーによる薬剤散布・粉剤散布処理(作業員3~4名)/ 96,800円

 

毛虫駆除施工

太洋化工では商業施設、食料品店、スーパー、公共施設などの樹木及び植え込みに発生する毛虫駆除にも対応しています。
※単独でのスポット施工や定期施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければ毛虫が発生した場合にも対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
毛虫駆除施工 ハンドスプレヤーによる
薬剤散布処理施工
16,500円~(※)
(*樹木の高さや本数、生息数による)
ハンドスプレヤーによる水性乳剤の残留噴霧処理を行い、樹木・植え込み・外壁などに発生した毛虫を駆除します。
動力噴霧機による
薬剤散布処理施工
(※)別途お見積
(※)燃料・技術費含む
(*樹木の高さや本数、生息数による)
動力噴霧機による広範囲な水性乳剤の残留噴霧処理を行い、樹木・植え込み・外壁などに発生した毛虫を駆除します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

毛虫駆除施工例(費用の目安)

例1:毛虫駆除施工(スポット) 某配送センター敷地内の植え込み  *ハンドスプレヤーによる薬剤散布(作業員1~2名)/ 16,500円
例2:毛虫駆除施工(スポット) 某スーパー店舗外周フェンス沿いの樹木 *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/ 38,500円
例3:毛虫駆除施工(スポット) 某庁舎1階部分の立ち木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/ 52,800円
例4:毛虫駆除施工(スポット) 某庁舎建物周りの立ち木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/ 77,000円
例5:毛虫駆除施工(定期/年2回)某図書館建物外壁・外周の樹木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/ 1回96,800円

 

ダニ・ノミ駆除施工

太洋化工では施設内や室内などに発生するダニやノミ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければ急にダニ等が発生した場合にも即対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
ダニ・ノミ駆除施工 ハンドスプレヤーによる
室内床面への薬剤散布処理
(※)別途お見積 ダニやノミの発生箇所にハンドスプレヤーによる残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでの駆除を行います。状況によりULV機やエアゾール剤による空間噴霧や煙霧処理も併用します。
ULV機・エアゾール剤による
室内全域への空間噴霧処理

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

ダニ駆除施工例(費用の目安)

例1:ダニ駆除 (スポット)某駅舎宿直室 * 薬剤散布・空間噴霧(作業員1~2名)/22,000円
例2:ダニ駆除 (スポット)某社宿舎 * 薬剤散布・空間噴霧(畳上げあり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/38,500円
例3:ダニ駆除 (スポット)某駅舎宿直室[10畳×1・6畳×3] * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/44,000円
例4:ダニ駆除 (スポット)某駅舎・全1棟[1〜5F] * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/58,000円
例5:ノミ駆除 (スポット)某個人宅 和室6畳2間(畳上げ・家具移動あり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/40,000円
例6:ダニ駆除 (スポット)某社宿舎・全2棟/各部屋* 薬剤散布・空間噴霧(畳上げあり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/148,500円

 

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

近年海外より持ち込まれて、宿泊施設等で大量発生したトコジラミ(南京虫:別名ベッドバグ)による被害が問題になっています。
※トコジラミについてはこちらのリンクを合わせてご参照ください。

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

*トコジラミが侵入すると、比較的短時間で数が増え施設内に広がります。
*トコジラミが一旦広がると駆除が非常に難しくなり、発生箇所だけでなく、周辺の部屋等、最悪の場合には施設そのものを閉鎖し全体的な駆除に取り掛かる必要すらあり、多大な経済的・信用的な被害となり得ます。
*従業員や宿泊客が施設内で発生したトコジラミを自宅等に持ち帰り、更に被害が拡大することがあります。

太洋化工では宿泊施設内や室内などに発生するトコジラミ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければトコジラミが発生した場合にも即対応が可能です。

トコジラミ対策用殺虫剤による残留噴霧施工

 抵抗性トコジラミへの対策としてピレスロイド 系以外の有機リン系殺虫剤を噴霧処理します。

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ベット台・裏面への薬剤噴霧

ハンドスプレヤーによる残留噴霧処理 

件名 種別 基本料金 施工概要
トコジラミ防除・駆除施工
※年間管理orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
(※)別途お見積 トコジラミ調査用トラップを配置して定期的にモニタリングや点検調査を行い、その調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
(※)別途お見積 モニタリング調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

トコジラミ駆除施工例(費用の目安)

最低基本料金/35,000円〜(※)
例1:トコジラミ駆除 (スポット)某個人宅1R * 薬剤散布・空間噴霧(作業員1~2名)/45,000円
例2:トコジラミ駆除 (スポット)某宿泊施設(客室×1) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/65,000円

 

 

太洋化工株式会社は、

神戸、大阪、京都を中心に、ゴキブリ・ネズミなど有害生物の防除を請け負っております。

生息調査から駆除、またその効果の判定まで総合的なサポートを行っていますので、

衛生的、経済的な被害を最小限に抑えることについては自信があります。

ゴキブリ・ネズミにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査実施致します!!

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

トコジラミの徹底解説・被害に悩む方へ症状の特徴と専門的な対処法

 

トコジラミ成虫

トコジラミ成虫

(大きさ5〜8mm / 体型 丸い・扁平 / 色 褐色)

トコジラミとは

トコジラミとは、名前に「シラミ」とありますが、「カメムシ」の仲間になります。別名「ナンキンムシ(南京虫)」、海外では「ペットバグ」とも呼ばれています。

小さな寄生虫で、血液を摂取するためにヒトに寄生します。一度発生すると、その駆除対策は専門的な知識とアプローチが必要です。トコジラミの生態や症状を正確に理解することが、早期発見と的確な対策の第一歩です。

住環境に発生する衛生害虫であり、血液を摂取するためにヒトに寄生します。卵(約1〜2週間)→幼齢ムシ(約1〜3ヶ月)→成虫(数ヶ月〜約1年)と発育し、成虫・幼虫、雌雄共に生涯吸血を行います。成虫は飢餓に強く、たとえ吸血出来なくても約1年程度なら生きる事が出来ます。雌は1日に5〜6個、生涯で500個程度の卵を産む為、またたく間に増えていきます。

トコジラミとは

トコジラミは不完全変態で成虫になるまでに5回脱皮します。寿命は約1年ですが生息条件により成長の速度は変化します。通常、卵が羽化するのに約1週間、幼虫期間は約1〜3ヶ月になります。

トコジラミは、戦前までは人々の身近なところにいる一般的な害虫でした。戦後になり、殺虫剤の使用や生活環境の改善などによって、その数が激減し、被害はほとんど無くなっていたのですが、近年、アメリカをはじめとして中国、東南アジア、カナダ、EU等、世界各国でトコジラミの被害が増加しています。我が国でも、大都市を中心に保健所等への相談件数やホテル等宿泊施設でのトコジラミの発生が増加傾向にあると言われています。

特に宿泊施設では、海外からの宿泊者等からトコジラミが持ち込まれるリスクが高いため、常に適切な対策を講じる必要があります。

トコジラミによる被害

トコジラミによる吸血による皮膚の発疹とかゆみ

トコジラミによる被害では、寄生された部分に赤い発疹やかゆみが現れることがあります。これはトコジラミが刺して血液を吸う際の反応であり、特に夜間にかゆみを感じることが多いです。

主に寝ている間に、露出している手足や首などから吸血されます。吸血されると非常に強い痒みが生じますが、症状には個人差があります。
初めて吸血された時は、症状が出るまで約1〜3週間かかる事が多くあり、発見が遅れる原因となる場合があります。また過去に吸血された経験がある場合は、すぐに症状が出る事があります。

トコジラミの刺し跡

トコジラミの刺し跡

トコジラミに刺咬され痒みが生じるのは唾液を宿主の体内に注入し、この中に含まれる物質がアレルギー反応として痒みとなります。
刺し痕は1ヶ所ですが吸血時に何度か場所を変えることがあり複数箇所腫れることがあります。
痒みの持続性や刺し痕が消えるのは人それぞれで1〜2週間程度です。

トコジラミによる睡眠障害

夜行性のトコジラミは、夜間に活動が活発になります。その結果、被害を受けた方は夜間にかゆみや不快感に悩まされ、睡眠障害を経験することがあります。

トコジラミによる経済的・信用的な被害

トコジラミが侵入すると、比較的短時間で数が増え施設内に広がります。一旦広がってしまうと駆除が非常に難しくなり、発生した箇所だけでなく、周辺の部屋等、酷い場合は施設そのものを閉鎖して全体的な駆除に取り掛かる必要すらあり、多大な経済的・信用的な被害となり得ます。
ホテルや旅館の従業員や宿泊客が施設内で発生したトコジラミを自宅等に持ち帰り、更に被害が拡大することがあります。

被害事例

【事例1】

アメリカ人女性が旅館に1週間滞在したところ、滞在中に痒み等を発症した為、旅館側に被害を訴えた。
(※この事例は、同じ人物が同じ部屋に長期宿泊した事により、被害が認識された。)
旅館側はこの女性に対し、宿泊代を全額返却しお詫びした。しかし、女性は刺された部位の写真と旅館での被害についてブログに掲載した為、アメリカ人の宿泊予定者全員からキャンセルが入り、旅館は経済的・信用的にも多大な被害を受けた。

 

【事例2】

宿泊客から客室にトコジラミがいるとの申し出を受け、ホテルはすぐに客室を変更したが、数日後、この客の自宅からトコジラミが発生してしまった。
その結果、ホテルは駆除業者を手配するとともに、駆除が完了するまでの間、この客に宿泊施設を無償提供し、更には、病院の通院費もホテルが負担した。

 

トコジラミの発生原因について

トコジラミはこれまで海外での被害報告が多く、海外旅行の際に注意すれば良いというイメージでしたが、平成12年(2000年)を過ぎたあたりから海外からの旅行者や荷物に紛れて日本国内での被害も増加しつつある害虫となっています。

トコジラミが持ち込まれる原因

トコジラミは主に人や物と一緒に運ばれて持ち込まれます。最近では、海外からの旅行客や荷物などと一緒に国外から入ってくる事が多いです。
元々、トコジラミとは明治の初期に日本に上陸したと考えられています。しかし終戦後に猛威を振るったトコジラミも、1965年ごろより使用が始まった有機リン酸系の殺虫剤によって日本国内ではほぼ姿を消していました。
近年、散発的にトコジラミの被害が発生するようになった理由のひとつは、海外渡航の増加があると言われています。
つまり国内外の往来が増加する中、渡航者によって持ち出され、持ち込まれたトコジラミが、日本各地で繁殖し、被害をもたらしているという訳です。

トコジラミが持ち込まれる原因

トコジラミの発生原因には海外渡航者によって持ち込まれる以外にも、

  • トコジラミが発生している国内の施設を利用した場合、その利用者の衣服やカバンにトコジラミが紛れ込んでいて、そのまま自宅へ持ち帰ったりする
  • 自宅に発生したトコジラミを住人が知らずに他へ持ち運んだりする
  • トコジラミの付いている家具とは知らずに再利用してしまう

などが考えられます。

 

トコジラミの生息場所

主要な生息場所(点検ポイント)について

  • トコジラミは「夜行性」です。昼間は暗くて狭い場所に潜み、夜になってから吸血活動を行います。
  • 多くのトコジラミが生息している場所には、血糞(けっぷん)という黒い染みが見られる事があります。

洋室の主な生息場所

洋室の主な生息場所

和室の主な生息場所

和室の主な生息場所

 

トコジラミの主な発生場所

黒いポイントや小さな出血(血糞)

トコジラミの寄生箇所では、小さな黒いポイント(血糞)や微小な出血点が見られることがあります。これらの徴候があれば、トコジラミの存在が疑われます。

トコジラミは暗所、閉所、暖所を好みますが基本的に人が長時間居座る場所の近くに潜伏します。
布団やベッド、ソファー、寝室のカーテンや和室の畳の隙間、絨毯の裏、雑誌などあらゆる場所に営巣します。営巣場所にはたくさんの血糞と産卵がされているため容易に発見できます。

トコジラミの営巣場所(血糞跡)

トコジラミの営巣場所(血糞跡)

※黒い点々があれば要注意、これが血糞です。一見すると染みや汚れにしか見えません。

 

抵抗性トコジラミについて

抵抗性トコジラミとは

抵抗性トコジラミとは

近年発生しているトコジラミには、従来のピレスロイド系の殺虫剤に対し強い抵抗性を持つ個体が確認されております。一般に市販されている”スプレー殺虫剤”や”くん煙剤”にはこのピレスロイド系殺虫剤が使用されているものが多く、室内で発生したトコジラミがピレスロイド系の薬剤に強い系統であった場合、これら殺虫剤では十分な効果が出ないことがあります。

スーパーナンキンムシ

現在、日本に定着しているトコジラミのほとんどがアメリカや東南アジアから移入してきたものだと考えられています。特にアメリカではトコジラミが猛威を振るい大きな社会問題になっています。そこでアメリカでは駆除をする際ピレスロイド剤を多用することによりトコジラミがピレスロイド剤に対して強い抵抗性を身に付けてしまいました。ピレスロイド材が効かない抵抗性トコジラミ(南京虫)をスーパーナンキンムシとも呼びます。

トコジラミに対して効果のある各種業務用殺虫剤

トコジラミに対して効果のある各種業務用殺虫剤

抵抗性トコジラミに対する駆除方法

ピレスロイド系殺虫剤以外で抵抗性トコジラミを駆除するには寝室の数か所にドライアイスを設置して誘引する方法などがあります。これはトコジラミが二酸化炭素に誘引される性質を利用したものですが、確かに刺される数は減りますが人自身も自ら二酸化炭素を放出しているので刺されてしまい根本的な解決にはなりません。
またトコジラミ用トラップの設置はトコジラミの生息調査に使用するもので全てのトコジラミがトラップに掛かるわけではありません。
現在のところピレスロイド系以外の業務用殺虫剤(有機リン系)と熱処理で駆除するほかに方法はありません。

専門業者への駆除サービス依頼

トコジラミを完全に駆除するのが難しい理由のひとつには、発見が非常に困難である点が影響しています。
つまり、なんらかの駆除対策を行った場所では、一時的にそれなりの効果がみられるのですが、繁殖力の高いトコジラミにとっては、卵さえ残っていれば、卵を産む雌雄が少数でも残っていれば、すぐに状況を立て直せるというわけなのです。
一般人ではトコジラミの所在を完全に把握することは不可能ですので、専門業者に調査・駆除を依頼して下さい。

 

トコジラミの駆除方法について

薬剤噴霧施工

薬剤噴霧施工

トコジラミの隠れ家になりそうな隙間に、薬剤噴霧を行い、駆除します。
ベッドのウラ側や脚、マットの縫い目の隙間、ヘッドボードのウラ、家具の木部の接合の隙間等、さらにカーペットや、巾木、お部屋のコーナー、捲れた壁紙の隙間、天井等にも、必要に応じて薬剤を散布します。

トコジラミを薬剤で駆除する場合

  • 直接吹き付けて駆除する方法と(直接噴霧)と、
  • 生息している/していそうな場所へ噴霧し、触れさせて駆除する(残留噴霧・待ち伏せ処理)があります。

[直接噴霧]…エアゾールタイプの殺虫剤が便利です。
[残留噴霧]…残効性・殺虫効果のある殺虫剤を散布する必要があります。現在のところ、残留噴霧には業務用液体殺虫剤(トコジラミ用/有機リン系剤など)が有効です。

バキューム施工

バキューム施工

吸引式掃除機により、卵や虫体を「物理的に」バキュームしてしまう施工です。薬剤噴霧の施工中に確認された死骸も回収します。
作業後に清掃が必要な場合でも、ゴミやホコリごとトコジラミを吸引します。

※掃除機で物理的に全て吸引してしまうため、トコジラミが他に拡散しません

スチーム施工

スチーム施工

トコジラミが潜む隙間にスチーム噴霧処理します。スチームクリーナーを用いて100度に近いスチームで、隙間に潜む卵や幼虫も駆除します。

  • 殺虫剤を使用せず出来る駆除方法です
  • 殺虫剤では駆除できなかった卵も駆除可能です
  • 薬剤散布困難な家具や寝具に潜むトコジラミを駆除可能です
  • トコジラミ被害の家具も再利用が可能です

加熱処理者駆除施工

加熱処理者駆除施工

加熱処理者に畳などの処理物を収納し、短時間に確実な殺虫処理ができます。

  • 殺虫剤を使用せず出来る駆除方法です
  • 薬剤に抵抗性のあるスーパーナンキンムシに対しても有効です
  • 殺虫剤では駆除できなかった卵も駆除可能です
  • 付着しているダニ類など全ての有害虫類が駆除可能です
  • 衣服、畳、布団、寝具などの大量の処理物をまとめて施工可能です

※これらの方法を防除する場所・対象物に応じて、組み合わせて施工します。

 

トコジラミを発見した際の緊急対応

その場で出来る緊急対応

清掃中などにトコジラミを一匹でも見つけたら?

ティッシュで摘んで捕まえる(※トコジラミは翅が無いので飛んだりしません)

捕まえたらトコジラミにも効果のある市販のエアゾール剤を直接噴霧
(※近くで噴射すると吹き飛んでしまうので、遠くから徐々に近づけて約8秒程度噴霧し、もし8秒以上噴霧しても死なないようなら薬剤に抵抗性がある可能性があるので、そのトコジラミについては潰すなどして物理的に駆除しても可)

念の為、発見した周囲の隙間などにエアゾール剤を吹き付ける
(※他にも隠れていれば、薬剤のフラッシング効果によりしばらくすると何匹か出てくるので、同様にティッシュで摘んで駆除する)

薬剤抵抗性のあるトコジラミの場合や殺虫剤を使用できない場所では、薬剤ではなく凍結して駆除する凍結殺虫スプレーを使用する

エアゾール剤は肌が直接触れる場所にはかけない様に気を付ける

手近にエアゾール剤が無い場合には、熱湯をかける等熱処理での駆除も可

発生した日時・場所・状況を写真撮影するなど記録し、報告する

捕獲、駆除した死骸は無くさない様に保存して、業者に確認してもらう

速やかに専門業者に連絡して点検・駆除を依頼する

もし清掃中などにトコジラミを一匹でも見つけたら?

(左・中)トコジラミにも有効な市販エアゾール剤 (右)凍殺タイプの市販エアゾール剤

 

宿泊施設のトコジラミ被害を抑えるには

被害を抑えるために必要なこと

トコジラミの被害を最小限に抑えるためには、「早期発見」と「早期駆除」が必要になります。

早期発見

従業員がトコジラミを発見しても、それがトコジラミだと分からないという事のないように、客室従業員教育による周知を徹底し、早期発見の為にも普段の清掃時からトコジラミ発生の有無を常に確認する必要があります。
また、清掃作業によって気づかないうちにトコジラミの発生が隣の部屋等に広がることもある為、注意する必要があります。

早期駆除

トコジラミの駆除は非常に困難であり、長期にわたる駆除期間が必要です。
発見次第早急に専門業者に調査・駆除を依頼する必要があります。また、発生場所や状況等を把握して、施設全体で一斉に対策を講じる必要があります。

※最近のトコジラミには、一般的によく使用されているピレスロイド系殺虫剤に対し強い抵抗性を示す個体もおり、薬剤駆除が難しい場合があります。
※トコジラミを発見した際は、発生した日時・場所・状況を写真撮影する等、あらかじめ記録に残しておくと、業者が調査や駆除を行う際に大変参考になります。

宿泊施設側ですぐに取り組める対応例

  • 掃除機を使い、室内を隅々まで細やかに清掃する。
  • 隙間を埋めるなど、トコジラミの潜む事が出来る場所を出来る限り無くす。
  • トコジラミが発見された部屋は直ちに閉鎖して、駆除が完了するまでは、室内の物は他の部屋等に持ち込まない様にする。
  • トコジラミが発見された部屋にあったシーツ、カーテン等の布類は、熱湯、スチームクリーナーや乾燥機などによる熱処理を行う。
  • くん煙剤は使用しない様にする。
    (※くん煙剤を使用すると、トコジラミが他の部屋等に逃げ込んでしまい、かえって被害が拡大してしまう事がある)

 

宿泊施設でのトコジラミ対策について

宿泊施設におけるトコジラミ対策の一例

1.客室従業員への教育、日々の自主点検

2.被害が発生したら、直ちに綿密に調査する

3.トコジラミが発見されたら

  • 収束するまでその部屋は売り止めにする
  • ドアの隙間を塞ぐ
  • 被害が他の部屋に拡散しないように、家具などの移動や掃除用具を共有しない
  • 薬剤散布(※間を置いて3回は繰り返し実施する)

トコジラミ対策用殺虫剤による残留噴霧

 抵抗性トコジラミへの対策としてピレスロイド 系以外の有機リン系殺虫剤を噴霧処理します。

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ベット台・裏面への薬剤噴霧

ハンドスプレヤーによる残留噴霧処理 

ノズル式ULVによる微粒子吹き付け

 圧縮された殺虫剤を微粒子噴霧するノズル式ULV(インジェクトスプレー機)で僅かな隙間や壁の奥深く室内の隅々にまで薬剤を浸透させて隠れているトコジラミを駆除します。

インジェクトスプレー式ULV機による薬剤微粒子噴霧

インジェクトスプレーによる微粒子噴霧

インジェクトスプレー式ULV機による薬剤微粒子噴霧

インジェクトスプレーによる微粒子噴霧

インジェクトスプレー式ULV機による薬剤微粒子噴霧

 インジェクトスプレーによる微粒子噴霧

  • 施工後の効果判定(最低でも1回以上行う)
  • 薬剤処理後少なくとも3日は換気してから部屋の使用を再開する
  • 使用を再開する際は、宿泊客に殺虫剤を散布した旨事前に了解を取る

宿泊施設に必要なトコジラミ対策のまとめ

  • 客室従業員への教育
  • 自主点検の徹底
  • 発生したら直ちに綿密な調査・駆除を実施

トコジラミ症状の早期発見と対策の重要性

トコジラミの症状を見逃さず早期に発見し、適切な対策を講じることが、被害の拡大を防ぐ鍵です。トコジラミが発見されたり症状が見られた場合は、被害が拡大しないうちに必ず専門業者に調査・駆除を依頼して下さい。

 

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

近年海外より持ち込まれて、宿泊施設等で大量発生したトコジラミ(南京虫:別名ベッドバグ)による被害が問題になっています。
※トコジラミについてはこちらのリンクを合わせてご参照ください。

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

*トコジラミが侵入すると、比較的短時間で数が増え施設内に広がります。
*トコジラミが一旦広がると駆除が非常に難しくなり、発生箇所だけでなく、周辺の部屋等、最悪の場合には施設そのものを閉鎖し全体的な駆除に取り掛かる必要すらあり、多大な経済的・信用的な被害となり得ます。
*従業員や宿泊客が施設内で発生したトコジラミを自宅等に持ち帰り、更に被害が拡大することがあります。

太洋化工では宿泊施設内や室内などに発生するトコジラミ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければトコジラミが発生した場合にも即対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
トコジラミ防除・駆除施工
※年間管理orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
(※)別途お見積 トコジラミ調査用トラップを配置して定期的にモニタリングや点検調査を行い、その調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
(※)別途お見積 モニタリング調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

トコジラミ駆除施工例(費用の目安)

最低基本料金/35,000円〜(※)
例1:トコジラミ駆除 (スポット)某個人宅1R * 薬剤散布・空間噴霧(作業員1~2名)/45,000円
例2:トコジラミ駆除 (スポット)某宿泊施設(客室×1) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/65,000円

 

  • 太洋化工株式会社では、宿泊施設内や室内などに発生するトコジラミ類の駆除施工にも対応しております。
  • 神戸を中心に関西地域で害虫対策を行っていますので、トコジラミ被害でお困りの方はお気軽に問い合わせください。

 

無料調査実施致します!

 

 

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

★まずはお気軽にご相談ください

太洋化工のネズミ駆除・防除対策

 

 

太洋化工株式会社では、

人間にとって不快で被害が大きい困ったネズミを、

駆除し、退治し、対策し、「防除」します。

オフィスビルや飲食店舗など多くの人が集まる施設に必要である安全・安心な環境衛生対策、
総合的なネズミ防除施工
防鼠管理施工=【総合防除】を行います!

防除」と「駆除」や IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

太洋化工株式会社では、ネズミ対策として、応急的な、あるいは年に数回だけ行うネズミ駆除施工だけではなく、定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防鼠(ぼうそ)施工」を行っています。

ご契約頂いたお客様の物件に対して、年間を通して定期的かつ継続的な、点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!

ネズミお困りの方、ネズミ被害が心配な方、ネズミに出てきて欲しくない方は、太洋化工にご相談ください!

捕獲カゴによる防鼠捕獲施工

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

多くの人が集まり利用する施設では、ネズミを含めたあらゆる不快害獣への防除対策が必要になります。

たとえ目にする事は少ないとしても、ネズミの被害に困っている方は意外に多いことでしょう。
現在のネズミの横行ぶりは、ネズミの持つ強い環境適応力や大きな繁殖力がもたらしていると言えます。

実際にネズミの駆除や対策を取ろうとしても、なかなか個人レベルで行うのは難しく、
しかも、「ネズミを一度駆除すれば二度と出なくなるという訳には行きません!」

既に発生しているネズミ対策として、まず「駆除」を行う事は必要ですが、
抜本的なネズミ対策には、定期的かつ、継続的に行う、『年間管理防除施工』が最も効果的です!

 

ネズミは経済的被害・衛生的被害、そして精神的被害をもたらします!

ネズミの発生は、衛生的な損害を与える「衛生的被害」、経済的な損害を与える「経済的被害」も引き起こす恐れがあります。

それぞれの被害のタイプに注目して、具体的にどのような被害が考えられるのかをご紹介します。

 

ネズミによる経済的被害

ネズミが飲食店などに出たら、それを見たお客様はどう感じるでしょうか?
『ネズミ=不潔』『ネズミ=恐い』などが一般的な印象ではないでしょうか?

ネズミをお客様が見てしまうことにより、リピート率の低下を招く恐れがあり、ネズミが出るということは経済的に好ましくありません。
ネズミがもたらす経済的被害はそれだけではありません。

 

直接的な経済的被害

ネズミが何でもかじってしまうことはよく知られています。固いものをかじるのに適した歯は、げっ歯類の大きな特徴のひとつです。その強くて鋭い歯で食品はもちろん、衣類や家具、建物などあらゆるものをかじって破損させてしまいます。

これは、ネズミの歯が生きている限り伸び続けることに由来します。ネズミの歯は週に3mm程度という非常に速いペースで成長するため、常に固いものをかじって歯を適度に削る必要があるのです。

ネズミは、歯を削るためにかなり噛み応えのある金属やゴム、コンクリートでもかじってしまいます。こうして建物の柱や壁がかじられて傷みが進んでしまうと、修繕の必要が発生するだけでなく、建物の資産価値が落ちてしまいます。

また、寝床には温かい場所や柔らかい場所を好みます。布団や断熱材、ソファに住み着いてしまうと大変不衛生で、買い替えが必要です。さらに、電気のケーブルをかじってしまうと漏電して火災を引き起こしかねません。このように、ネズミの発生は甚大な経済的被害をもたらします。

 

食品の被害

ネズミが食品をかじってしまう害が非常に多いです。

ネズミは食料を求めて、人の住居に侵入してきます。テーブルの上にそのまま置いておいたり、密閉して保管しないといつの間にかネズミに食べられていることがあります。
ネズミにかじられた食品はもちろん捨てなくてはならなくなり、食べられた量自体は少なくても結局全部廃棄になる上、放っておいてしまうと体面上の問題や食品からの問題で営業停止を招く…などといった大きな痛手を負ってしまいます。

 

電信関係の(漏電)被害

ネズミはとにかく何でもかじってしまいます。
ネズミが電気機器の配線をかじったことが原因で漏電が起きたり、ショートして火災が起きたりすることも多いのです。

ネズミは暖かい場所を好むため、電気ケーブルは暖を取るのに最適な場所です。また、大きさもネズミの口にちょうど合う素材なので、かじられやすいです。

ネズミにかじられたケーブルは、修理費用がかかるほか、そのまま放置して使い続ければ、漏電してしまいます。

漏電は、火災が発生する危険もあります。

ネズミが原因で起きた火災は、火災保険の対象外になります。害虫、害獣を原因とする火災は免責事項とされているため、被害額をすべて自己負担することになります。

また、ネズミがガス管をかじってガス漏れを起こすなど、ネズミによる被害はとても深刻です。

 

建物への被害

ネズミが建材を齧ったり、糞尿を家中にまき散らすことで、建物の価値が大幅に下がってしまうことがあります。

その中でも断熱材は、寒さに弱いネズミにとって、快適な住処を作るために必要な材料となります。

建材以外にも木製の家具を齧ったり、排泄物で布団を汚したりという被害も多いです。

建材などが齧られる被害が多いのは、ネズミの前歯が原因です。ネズミの前歯は一生伸び続けるため、伸びすぎてしまうと、餌が食べられなくなり、飢え死にしてしまいます。そのため、伸びた歯を建材を使って削っています。

 

その他の被害

ネズミは食品やコードだけでなく、衣服や植物、食品などを入れている容器などもかじります。
飲食店だけでなく、デパート、衣料品店、一般家庭などにとってもねずみは困りものなのです。

その他、ネズミの通路や巣作りのために建物や家具をかじられる建物の被害、卵やひな鳥・飼料などの被害を受ける鶏舎、植林した木をかじられる林業、田んぼを荒らされる農業…など、ネズミの被害は広く大きなものなのです。

 

ネズミは何故かじる?

ネズミの歯はとても硬く、しかも驚くことに一生伸び続けます!
そのため、ネズミは毎日のように硬いものをかじらなければ歯が伸びすぎて、餌を食べることが出来なくなってしまうのです。
木材だけでなく、金属、コンクリート、ビニール管、ゴム管など何でもかじってしまいます。

 

間接的な経済的被害

ネズミは非常に動きが活発です。そのため、広範囲で移動、生息しています。もし、デパートや飲食店、賃貸物件でネズミを見かけたら、お客様はどのように感じるでしょうか。

不快害獣である野生のネズミは、多くの人にとって不快感をもたらす動物です。SNSが広く使われるようになった近年では、たった1匹ネズミが発生しただけでも想定外の勢いで悪評が広まる恐れがあります。こうした悪い評判を覆すのは非常に難しく、もし払拭できずに長期化すれば閉店に追い込まれる可能性も出てきます。

このように、ネズミの発生は計り知れない経済的被害をもたらします。経済的被害を受けないためには、発生する前に継続的な予防措置が取るのが賢明です。

 

ネズミによる衛生的(健康)被害

ネズミは体表と体内に多くの菌を持っています。ネズミの糞尿を間接的に摂取したり、噛まれたりすることで、以下のような病気に感染する恐れがあります。

ネズミは不衛生な場所を通ったり、不衛生な場所に巣を作ったりするので、たくさんの菌を保有しています。
ネズミによって引き起こされる病気はたくさんあり、ネズミは衛生的にも好ましくありません。

ネズミは警戒心が強いため、普段は人目に付きにくい下水溝や厨房、床下などに生息しています。こういった場所は決して衛生面的とはいえず、またそういった場所に生息しているネズミ自身もさまざまな菌を保有しています。

ネズミが保有している菌の中には、人体に影響を与えるものもあります。代表的な衛生的被害についてご紹介します。

 

ネズミが媒介する感染症

鼠咬症 

ネズミが持つ菌が、噛まれた傷口から入ることによって、発症する鼠咬症は、肺炎や肝炎、胃潰瘍を引き起こす危険性があります。
もともとはねずみの病気で、人から人への伝染はありません。

アナフィラキシーショック

アナフィラキシーショックは、重度のアレルギー症状で、ネズミのほかにも蜂刺されでも起こります。

全身の腫れや意識障害、呼吸困難をに陥り、症状がおさまっても再発する恐れがあり、危険です。発症したときは入院が必要になります。

レプトスピラ症 

菌を持ったネズミの尿が水に入り、人間に皮膚から感染します。

またネズミの尿が入った水から食品に菌が入り、人間がその食品を食べることで感染することもあります。

ドブネズミの排泄物で汚染された、水や土からも感染します。主な症状は黄疸、高熱、筋肉痛です。

人間が発症したときに重症化すると、全身から出血する症状が見られることがあります。

人間だけでなくペットなどにも感染する恐れがあります。

サルモネラ症 

食中毒の代表的なものです。
ネズミの尿やネズミの糞が食品に付着し、その食品の中で増殖した菌が食中毒を引き起こします。

ネズミの体や糞に触れても感染し、食中毒やチフス(高熱・発疹症状)を発症することがあります。腹痛、嘔吐、下痢などの症状が出ます。

乳幼児が感染してしまうと、髄膜炎を起こし大変危険です。

ラッサ熱 

ねずみの尿から排泄されたウィルスが食品を汚染し、その食品を食べた人に感染します。
また傷口から感染したり、人から人への鼻腔感染もあります。

ハンタウイルス感染症

ウイルスを含むネズミの排泄物や唾液により汚染されたほこりを吸い込むことや、傷口を汚染されること、またウイルスを保有するネズミに咬まれることにより感染します。

急性かつ高熱を特徴とする疾患を引き起こし、症状の特徴から腎症候性出血熱とハンタウイルス肺症候群と呼ばれ、両疾患を合わせてハンタウイルス感染症と総称します。

ハンタウイルス肺症候群は風邪に似た症状ですが、危険な病気で未だ効果的な治療法が見つかっていません。腎症候性出血熱は、発熱、頭痛、腎不全を引き起こし、人工透析が必要になる場合があります。

 

ネズミによる二次的な衛生的被害

ネズミによる衛生的被害は、ネズミ自身によるものだけではありません。ネズミの体に寄生している病原菌やノミ、ダニ、シラミといった虫も人間やペットの衛生面に大きな損害を与えます。

たとえば、ネズミが連れてきたダニが家に住み着き、増殖してしまうとします。これだけでも十分恐ろしいことですが、さらにダニは病原菌を持っており、人間を刺すことで腫れと激しいかゆみを引き起こします。また、布団や衣類に卵を産みつけて繁殖するため、広範囲で不衛生な環境を作り上げてしまいます。

ネズミの寄生虫から感染するもの

ネズミに寄生している虫などから感染する病気もたくさんあります。

ツツガムシ病

ネズミに寄生するツツガムシが、人間の体液を吸うときにツツガムシ病に感染します。

主な症状は高熱、頭痛、発疹です。重症化した場合、多臓器不全を起こし死亡するケースもあります。

イエダニ

イエダニは、ネズミの血液をもらって生息するダニです。ネズミが死んだことで、餌がなくなると人間に危害を加えてきます。

イエダニに刺されることによってアレルギーを発症し、腫れやかゆみを伴います。

これ以外のネズミの寄生虫による主な感染症は以下の通りです。

  • ペスト(ノミ類によって感染)
  • 発疹熱(ノミ、イエダニ、シラミによって感染)
  • リケッチア痘瘡(ダニによって感染)

これらの主な症状は、食中毒による嘔吐や下痢、高熱、胃腸炎、頭痛、悪寒です。人への感染だけでなく、ペットにも感染する恐れがあるため注意が必要です。

 

ネズミによる精神的被害

ネズミが精神面に与える被害は、単なる不快感だけではありません。

ネズミは夜行性のため、主に夜活発に動き回ります。寝ているときに天井を走り回る音が響き、騒音で起きてしまうことによる睡眠障害が生じることがあります。足音が気になって眠れず不眠がちになる方、ストレスがたまって食欲が減退する方、ナイーブな方なら家の中にネズミが住んでいるかもと思うだけで多大なるストレスがかかります。思うように生活できないと、不安やストレスがたまりノイローゼ気味になってしまう人も少なくありません。

もちろん、こうした精神的ダメージの程度には個人差があります。とはいえ、ネズミによる経済的被害、衛生的被害への懸念から、いつも通り安心して暮らすことが困難になる方が多いのではないでしょうか。

とくに子どもやペットは繊細な傾向にあります。ご家族が明るく楽しい毎日を送るためには、ネズミの精神的被害を決して軽んじることはできません。

 

太洋化工のネズミ駆除・防除について

ネズミ駆除

太洋化工ではねずみ、日本で代表的なねずみ3種
ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミ
を始め、その他の様々な種類のねずみを、状況に合わせて最適な方法で駆除・退治・対策・防除致します。

太洋化工では、状況に合わせて最適なねずみ防除をご提案します。

ネズミの防除とは?

『防除』とは他のページでも述べているように、出てきた有害虫獣類の駆除を行うだけでは足りない時代になって来ました。(※駆除と防除についてのリンクは→こちら)

ネズミに関しては、建物内部に生息しているねずみを駆除、捕獲しても、常に外部から侵入してくることが十分にあり得ます。

また、たとえねずみの侵入経路となっている穴をふさいでも、ねずみは別の侵入口を見つけて再度侵入してしまいます。
短期間でねずみ駆除を終了するのではなく、常にネズミの侵入に備えて、長期間に渡りねずみ防除を行う必要があるのです。

ネズミ駆除は「値段が高い」というイメージを持たれている方も多いと思います。
確かに短期間で集中的に駆除施工を行おうとすると費用が掛かってしまう事もあります。
しかも短期間で駆除が出来たとしても、その状態を維持し続けるというのは中々に難しいと言わざるを得ません。

太洋化工株式会社ではネズミ対策として、
応急的な、あるいは年に数回だけ行う駆除施工だけではなく、
定期的かつ継続的な防除を行う「年間管理防鼠(ぼうそ)施工」を行っています。

ネズミお困りの方、ネズミ被害が心配な方、ネズミに出てきて欲しくない方は、太洋化工にご相談ください!

 

ネズミの種類と生態について知ろう!

日本で建物内やその周辺で生息するネズミは、大きく分けて3種類です。
それぞれ大きさや特徴が違い、大きいネズミであればドブネズミ、小さくて天井裏をドタドタと走っているならクマネズミ、家ではなく郊外の倉庫にいるのがハツカネズミです。

ネズミの種類によって活動時間や繁殖時期などに違いがあります。被害が多いネズミの種類と特徴を知っておくと被害が出たときの対策に役立つかもしれません。

 

代表的なネズミの種類

クマネズミ

クマネズミは全国的に広く分布する大型のねずみで、都市中心街のビルなどに多く見られます。
耳が大きく、耳を折り返すと目が隠れるほどあります。 口先が細長いのも特徴です。

特徴…多くが建物内に棲んでいることが多く、高いところへの上り下りが得意でビルや天井裏などで生活しています。そのため天井裏で走っているネズミはクマネズミであることが多いのです。手足の肉球に滑り止めとなるものがあり、色々な場所に渡れます。また警戒心が強く捕獲しにくくほとんど人前に現れないと言われています。

活動時間…温暖なところでは昼間でも見つけられますが、都会では夜間に活動します。

繁殖と寿命…寒さに弱いものの、ビル内では一年中温度が一定に保たれているので冬でもさかんに繁殖します。都心では夏期に繁殖活動が上昇する傾向があります。平均5~6匹産み、12~16週で性成熟します。野外では1~2年生きるといわれています。

クマネズミは警戒心が強く罠にかかりにくい種類です。雑食性で穀物を好みます。泳ぎは苦手ですが綱渡りは得意です。ドブネズミよりも軽い100~200g程度で、耳が大きくしっぽも長めです。天井や屋根裏に住むことが多いです。

クマネズミはこんな所にいる!

  • 垂直行動や綱渡りが得意、ビルなどでも行動しやすい。
  • 都市中心部のビルを占有しているところが多い。
  • 警戒心が非常に強いため、捕獲などが困難である。

クマネズミによる被害

クマネズミは屋根裏や壁の中で生活をするため、ビルやマンションなどの高層階でも活動します。天井裏をドタドタと走り回る音で安眠できないという方も居られます。

ドブネズミと同様に、クマネズミが出ることでサルモネラ症や、レプトスピラ症になったり、イエダニが出るので刺されて痒くなったりします。

駆除のポイント

警戒心がドブネズミよりも強く、抗血液凝固性殺鼠剤(ワルファリン)を食べても生きているスーパーラットと呼ばれる耐殺鼠剤の性質を持つ個体も増えています。
連続して殺鼠剤を食べさせるなど、辛抱強く退治しましょう。

 

ドブネズミ

ドブネズミはクマネズミよりもひとまわり大きいねずみで、原産地はアジアの中央部といわれています。
耳は小さく、クマネズミのような大きさはありません。

ドブネズミは獰猛な性格で肉や魚を好みます。泳ぐのは得意ですが綱渡りなどは苦手です。体重は200~400g程度とネズミの中でも重く、しっぽが短く耳が小さいのが特徴です。床下、下水溝、川辺などでよく見られます。

特徴…下水のまわりや河川、海岸、など湿った土地に棲息します。市街地などでは水が摂取できる下水やキッチンなどの場所を好みます。高いところに登るのが得意でないため、地下鉄の路線や地下街の通路など不意に現れたりします。

活動時間…主に活動は日の入り直前と日の出直後にピークとなる夜行性です。しかし安全な場所では昼間でも活動します。

繁殖と寿命…一年中繁殖しますが、春や秋がピークになります。平均8~9匹産み、子は生後20日ほどで離乳し8~12週で性成熟します。野外では1~2年生きるとみられています。

ドブネズミはこんな所にいる!

  • 環境適応力が強く、世界各地に分布している。
  • 泳ぎが得意で下水溝などにも生息する。
  • 屋内では床下や厨房に多く見られる。

ドブネズミによる被害

電線やケーブルをかじるため、停電や火災の危険性があります。
ドブネズミが出ることで、サルモネラ症や、レプトスピラ症になったり、イエダニが出るので刺されて痒くなったりします。

駆除のポイント

人間を恐れず、かなりどう猛な性格のため、粘着シートで捕獲した場合は噛まれないように注意しましょう。
念のために革手袋や軍手を用意しておくと良いでしょう。
噛まれた場合は、早めにかかりつけ医に行くようにしてください。

 

ハツカネズミ

ハツカネズミは小型で、クマネズミやドブネズミの子供と間違えられますが小さい種類のねずみです。

特徴…家庭や商業施設など様々な環境で生息しています。雑食性で穀物類や草花などのほか小型の昆虫なども捕食したりします。実験用に多く使用されているのもハツカネズミです。

活動時間…夜行性で単独か家族と共に生活し、家屋では家具などの隙間などに巣をつくり、外では他の動物が掘った巣穴などを利用して生活していることもあります。

繁殖と寿命…野生では春と秋が繁殖期であるが生息環境によっては一年中繁殖することもでます。平均5~7匹産み、1年~2年が寿命と言われています。

ハツカネズミは雑食性ですが穀類を好みます。身体が小さく15~20g程度しかありません。クマネズミと同じく泳ぎは苦手で、綱渡りは得意なタイプです。しっぽも短いのですぐに判別できます。都会よりも農村部など自然とともに暮らすネズミです。

ハツカネズミはこんな所にいる!

  • 野生種は畑地やその周辺にすみ、秋から冬にかけて農家や納屋などに侵入する。
  • 都市中心部よりも港湾地域の倉庫などに多く見られる。

ハツカネズミによる被害

特に倉庫や食品工場では要注意のネズミです。
体が小さいので機械や商品に混入してしまうケースがあります。

駆除のポイント

殺鼠剤を食べるものの毒が回るまでに時間がかかるため、粘着シートのほうが効果的です。

弊社が管理している物件の従業員専用トイレにネズミが侵入したとのご連絡を頂き、捕獲の為に粘着シートを設置していたところ、水を飲もうとしてトイレの便器に落ちてしまいそのまま水から出られなくなったハツカネズミが発見された際の模様です。ドブネズミと違いハツカネズミはあまり泳ぎが得意でないからなのか?水洗トイレから脱出出来ずにジタバタしています。

この様なかたちでネズミが生捕り?にされるのは大変珍しいケースなので、あまりご参考にはならないかも知れませんが、映像をシェア致します。

(※ご注意:トイレで泳いでいる生きたネズミの映像が出てきます。)

 

主なネズミの種類

主なネズミの種類

クマネズミ

ドブネズミ

ハツカネズミ

成獣の体長(cm) 18~24cm 22~26cm 6~10cm
尾長(cm) 17~26cm 18~22cm 6~10cm
体重(g) 100〜200g 200〜400g 15~20g
寿命及び産仔数 約3年・約6匹 約3年・約9匹 約1~2年・約6匹
特徴 ドブネズミより小型でスリムな感じを受ける。尾長は体長より長く目や耳も大きく、耳はおりかえすと目を覆うほどである。 大きい固体では500gにも達する。耳は倒れても目まで届かない。水を恐れず泳ぎも上手である。 尾は体長よりやや短いが、耳殻は丸く大きい。水を嫌う。
生息場所 住家性・天井裏・高い所
(地上営巣)
厨房・下水溝・床下
ゴミ処理場(地中営巣)
畑・物置・納屋

 

ねずみの能力について

高い環境適応力

ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミ環境適応力は非常に強いです。
人間が環境を変化させてきたのにも十分に適応してきたうえ、都市の複雑な構造物の中でもねずみが生息していないところはないと言ってもいい程です。

低い場所を好むドブネズミ天井裏で発見された
高い場所を好むクマネズミ下水を活動の場にしていた
寒いと暖かい場所へ移動するはずが、冷凍庫の中にすんでいるドブネズミた

などの事例もあり、ネズミ環境適応力の高さが良く分かります。

なんでもかじる!歯の力

ネズミかじる能力に非常に優れています。

ネズミ門歯は上下に一対あり、とくに外側は硬いエナメル質で覆われています。門歯は一生伸び続けるので硬いものをかじらなければ、やがて物を食べることが出来なくなるのです。

そのためネズミは毎日のように物をかじります。木材、金属、コンクリート、ビニール管、ゴム管など何でもかじります。
(ビニール管やゴム管をかじったことにより、爆発事故や火災を引き起こす可能性もあります!)

ネズミの種類によって違う?!運動能力

泳ぐ能力

クマネズミあまり上手ではないようですが、ドブネズミ非常に巧みに泳いだり潜ったりします。
1分間に5~8mも泳ぐことが出来るようで、水辺にもすみ魚や貝類も捕食しているようなので、水を恐れることはないようです。

跳ぶ能力

特にクマネズミ優れています。
1mぐらいは簡単に跳び上がれるし、1.5mほどの幅を跳ぶ能力もあります。
外敵から追われているときには2mぐらい跳ぶようですし、高いところから飛び降りる能力にも優れているようです。

登る能力

表面が滑らかで垂直な壁面を登ることは出来ませんが、壁に割れ目が入ってたり表面がガサガサした壁面であれば、かなりの程度まで登ることが出来ます。
屋外では果樹の先端まで登って果実や芽を食い荒らすことがあります。
このとき、尾が平衡を保つ上で非常に重要のようです。ねずみの尾は平衡感覚を保つために鋭敏にできているのです。

 

※ネズミがもたらす被害や発生・侵入する要因並びに駆除・対策方法などについて、以下のリンクも併せてご参照下さい。

 

ネズミ対策のご相談は神戸の太洋化工へご連絡ください!

環境適応力や学習能力、繁殖力が高いネズミは、素人が駆除するのは難しいです。一度ネズミ駆除に失敗すると再度駆除を行うのが難しくなるため、ネズミを見つけたら早めに専門業者へご相談ください。神戸の太洋化工株式会社は、ゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除専門業者です。神戸市を中心に兵庫や大阪、京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。ネズミ駆除のお見積りは無料で承っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

太洋化工の防鼠(ぼうそ)管理施工

主にネズミなど害獣類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

※防鼠対策・防鼠駆除施工とは、害虫駆除施工の様に殺虫剤を散布して完了するというものではありません。

※防鼠対策とは、粘着トラップによる捕獲調査と殺鼠剤を喫食させる駆除施工と侵入対策や発生源対策などを継続して行う必要があります。

※たとえ短期の防鼠施工であっても最低3ヶ月以上は継続して行わないと駆除の効果判定が出来ません。

※弊社では年間を通じての防鼠管理施工をお勧め致しております。

防鼠管理施工とは

太洋化工では、IPM(Integrated Pest Management)=「総合的有害生物管理」方式に基づき、定期点検調査及び防除施工を実施致します。

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

【定期点検調査及び防除施工】

ネズミ等の侵入口になるところ、通路になるところ、厨房、作業場、倉庫、水場など生息や侵入しやすいところに捕獲トラップやベイトBOX等を配置して、捕獲の有無、喫食状況、足跡、脱糞、尿による染み、齧り痕等証跡の有無を目視点検し、聞き取りなどからも現状を分析して駆除実施の判断を行います。点検調査の結果、侵入及び生息の証跡が確認された場合には、殺鼠剤、捕獲トラップ等の配置を強化するなどして集中的に防除処理を実施します。

※更に防虫防鼠対策の観点から発生源対策や侵入防止などについて設備・施設・環境などにも目を配り、施設改善・環境改善等の助言提案を行います。

件名 種別 基本料金 施工概要
ネズミ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査施工
(※定期点検及び適宜防除)
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検の結果に基づき、天井裏や床下などに殺鼠剤、粘着トラップを配置して建物内に侵入した個体を駆除する。侵入口を封鎖する為の防除処理や、駆除による死鼠回収・消臭・消毒作業は管理期間中の場合は契約料金内で処理致します。
総防除施工
(※スポット施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
天井裏や床下などに殺鼠剤、粘着トラップを配置して建物内に侵入した個体を駆除する。更に侵入口を封鎖する為の防除処理や、駆除による死鼠回収・消臭・消毒作業は管理期間中においては契約料金内で処理致します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

ネズミ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:防鼠施工(年間管理) 某鮮魚店 施設1F (作業員1名)毎月/定期点検施工(*殺鼠剤設置のみ) 月額 6,600円
例2:防鼠施工(年間管理) 某駅舎内(改札室・事務所・宿直室) 施設1F (作業員1~2名)毎月/定期点検施工 月額 11,000円
例3:防鼠施工(スポット) 某工場倉庫内 (作業員1~2名)3ヶ月〜6ヶ月間継続/定期点検施工 スポット1回分 38,500円
施工内容 : 粘着トラップ配置・殺鼠剤設置・侵入口閉鎖工事など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

太洋化工株式会社では,

IPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防虫防鼠(ぼうちゅうぼうそ)年間管理施工

ゴキブリなどの昆虫類とネズミなど指定された有害生物の防除を中心に年間管理致します。

件名 種別 基本料金 施工概要
防虫防鼠年間管理施工
※ゴキブリ等有害虫及びネズミ等有害獣類の防除を行います。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/13,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を実施し、調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/33,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検調査の結果に基づき、薬剤散布を含めた統一的な防除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫防鼠年間管理施工例 (費用の一例)

例1:某食料品店 店内及び作業場全域(作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,000円
例2:某飲食店 (2F建て)店内及び厨房全域(作業員1〜2名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 30,000円
例3:某総合病院 (6F建て全2棟) 建物共用部・外周(作業員2~4名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 38,500円
例4:某食品工場 (4F建て)店内及び厨房全域(作業員2~4名)毎月/定期点検+飛翔虫モニタリング+年3回/総防除施工/月額 77,000円
例5:某大型商業施設(飲食店含む数十店舗)・共用部・外周部/全棟一括管理(作業員2~4名)毎月定期点検+総防除施工年4回/年額 1,298,000円

施工内容 : 生息調査(モニタリング)・毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・空間噴霧(駆除時のみ)等、定期点検施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] よりお選び頂けます。

 

年間管理施工の参考価格帯(※あくまでも目安です)

対象物件 点検調査施工 総防除施工
飲食店(小規模店舗) 月額/13,000円~(※)  1回あたり/32,000円~(※)
ビジネスホテル(客室・共用部のみ) (※)別途お見積
大型ホテル(客室・共用部・厨房・テナント・飲食店を含む全域) (※)別途お見積
企業ビル(各フロア・社員食堂等含む建物全域) 月額/70,000円~(※)   (※)別途お見積
事務所ビル(各テナント・共用部) (※)別途お見積  1回あたり/55,000円~(※)
スーパーマーケット
(売場・バックヤード・惣菜・ベーカリー含む全域)
(※)別途お見積
ショッピングセンター(共用部・各テナント・飲食店含む) (※)別途お見積
劇場(事務所・楽屋・ロビー・客席・舞台・各共用部を含む) (※)別途お見積
シネコン (共用部・事務所・売店など) 月額/30,000円~(※)  (※)別途お見積
食料品店 月額/12,000円~(※)  1回あたり/35,000円~(※)
食品関連の作業場及び倉庫 月額/26,000円~(※)  1回あたり/55,000円~(※)
食品工場(作業場・倉庫・事務所・その他・共用部含む全域) 年額/260,000円~(※)
オーガニック食品工場 (※)別途お見積
病院(病室・診察室・外来・食堂・営繕室・事務室等) (※)別途お見積
病院の給食施設(喫茶コーナー等含む) (※)別途お見積
マンション(事務所・共用部・建物外周・ゴミ置場など) (※)別途お見積
公共施設(県民会館・文化センター・官庁施設の共用部など) (※)別途お見積 1回あたり/45,000円~ (※)

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

 

神戸でネズミ駆除など害獣害虫対策をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

 

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

 

太洋化工株式会社は、

神戸、大阪、京都を中心に、ゴキブリ・ネズミなど有害生物の防除を請け負っております。

生息調査から駆除、またその効果の判定まで総合的なサポートを行っていますので、

衛生的、経済的な被害を最小限に抑えることについては自信があります。

ゴキブリ・ネズミにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査実施致します!!

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

太洋化工のゴキブリ駆除・防除対策

 

 

太洋化工株式会社は、

私たちの暮らしに最も身近な「不快害虫」の代名詞である
ゴキブリを駆除し、退治し、対策し、「防除」します。

オフィスビルや飲食店など、
多くの人が集まる施設に必要である安全・安心な環境衛生対策
総合的なゴキブリ駆除(防除)施工=【総合防除】を行います!

 

太洋化工ではゴキブリ駆除・防除対策として、スポット施工、または年に数回毎に行う駆除施工だけではなく、定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防虫施工」を実施しています。

ご契約頂いたお客様の物件、多くの人が集まり利用する飲食店・食料品店・食品工場・商業施設・事務所ビル・物流倉庫などの施設において、

年間を通じて、定期的かつ継続的な、点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!

ゴキブリにお困りの方、ゴキブリの被害が心配な方、ゴキブリに出てきて欲しくない方、食品衛生の国際基準であるHACCP(ハサップ)義務化に伴う衛生対策、総合的な建築物衛生管理の強化をお考えの方は、ぜひ太洋化工にご相談ください!

太洋化工株式会社では日本で代表的なゴキブリ4種『チャバネゴキブリ』・『クロゴキブリ』・『ワモンゴキブリ』・『ヤマトゴキブリ』を始め、その他の様々な種類のゴキブリを、年間を通して駆除・退治・対策・防除致します。

防除」と「駆除」IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

 

多くの人が集まり利用する飲食店・食品工場・商業施設・事務所ビル・物流倉庫などの施設内では、ゴキブリ(チャバネゴキブリ・クロゴキブリ・ワモンゴキブリ)などの不快害虫に対する防除対策が必要になります。ゴキブリは少しの食料・少しの水・少しの空間があれば繁殖することが出来ます。

既に発生しているゴキブリへの対策として、まずは殺虫剤による「駆除施工」が必要ですが、
「“ゴキブリは一度駆除すれば、それで二度と出なくなる”という訳ではありません。」

抜本的なゴキブリ対策には、

定期的かつ、継続的な、『年間管理防除施工』が最も効果的です!

 

まずは敵であるゴキブリについて知ろう!

ゴキブリといっても、様々な種類がいる事をご存じですか?
国内でよく見かける代表的なゴキブリ4種について解説します。

 

 

クロゴキブリ

誰もが思い浮かべる最も一般的な、「いわゆるゴキブリ」

「ゴキブリ」と聞けば、まず皆さんが普通思い浮かべるのは、このクロゴキブリだと思います。

一般的な日本の住宅には普通に見られ、成虫は(体長25~40mm前後)黒色で光沢があります。
若齢幼虫は黒っぽく、かなり生育した幼虫は赤褐色となります。
卵から成虫になるまで1年半ほどかかり、卵や幼虫でのみ越冬したりします。

屋外屋内どちらでも生息し、屋外では6~10月くらいに羽化し、11月まで生存します。
屋内の場合はほぼ一年中生息しています。

台所や室内で遭遇してパニックになったり、真夏に活発に夜道を走って居たり、熱帯夜に突然羽ばたいて飛んでくるゴキブリに出くわす等、(真夏に30度を超えるとクロゴキブリは飛びます!)
大変怖い思いをされた方も大勢いらっしゃると思います。

たとえ既にいるクロゴキブリを全て駆除出来たとしても、今はクロゴキブリがいないからといっても、再び外部から侵入し、荷物などに紛れて持ち込まれ繁殖する可能性は常にあるという事ですので、定期的かつ継続した防虫対策は必要です。

 

チャバネゴキブリ

主に飲食店舗の厨房や台所でよく見る、「黄色い柿ピーみたいな形のゴキブリ」

主に飲食店などでよく見られる小型のゴキブリです。
全国のオフィスビルやレストラン、病院、ホテル、特に飲食店の厨房など、常に温かく湿気が豊富な処に多いです。

成虫は体長10~15㎜。体は小さく黄褐色で前胸背面に2本の細長い黒斑点があります。
屋外では生きられない屋内生息種で飛翔はしません。休眠もしないので1年中幼虫から成虫が活動します。

飲食店の厨房には常に外部から食材や機材などが持ち込まれます。
そうした外部からの荷物に付着したチャバネゴキブリの卵などが持ち込まれ、温かい厨房内で繁殖するのがこのゴキブリが発生するほとんどのパターンです。

このような環境ではたとえ発生したチャバネゴキブリを一度駆除したからといっても、常に新しく持ち込まれ再び繁殖する危険性がある為、定期的かつ継続した防虫管理対策が必要です。

 

 

ワモンゴキブリ

大型施設の汚水槽やマンホールに棲みつく、「輪門のある大きなゴキブリ」

一般の方にはあまり見慣れないゴキブリですが、主に西日本を中心に意外にたくさん居るのがこのワモンゴキブリです。
成虫は体長30~45㎜。日本における屋外性ゴキブリの中で最も大型ですが、実は熱帯性の外来種です。
体は茶褐色で光沢があり、淡黄褐色の環状紋がある事から「輪紋(ワモン)ゴキブリ」と呼ばれます。

元々は海外との行き来の多い港湾施設や空港などから拡がったと考えられ、休眠もせず一定の熱源のある処でしか定着出来ませんが、常に熱源のある環境では一年中棲息しています。

主に暖房設備のあるビル、地下街、飲食店、ホテル、病院等の地下汚水槽内や公共下水道内のマンホールなどの常に暖かく温水が流れ続けているような、一定の熱源のある施設に棲息し、汚水槽を経由して調理場などと行き来しています。

このような環境の施設の場合、常に汚水槽を経由してワモンゴキブリが発生し侵入するものと考えて、定期的かつ継続した防虫対策が必要です。

 

ヤマトゴキブリ

その名の通り日本固有の在来種、「でもゴキブリには違いない」

「ヤマト」と名前にあるように日本土着のゴキブリです。
成虫の体長は25~35mm前後。東北地方から近畿にかけて普通にいますが、主に東日本に多く生息します。
どちらかというと屋外性で比較的寒さに強く越冬します。

黒色をしているのでクロゴキブリと間違えやすく、光沢があまりありません。
メスはハネが体の半分程度しかなく、特徴的です。

外来種ではない日本土着の在来種ですが、ゴキブリであることには違いありません。

 

各種ゴキブリ

チャバネゴキブリ

クロゴキブリ

ワモンゴキブリ

ヤマトゴキブリ

主な生息場所 屋内性、特に厨房に多い
飲食店、オフィスビル、病院、ホテル、アパート等
屋外と室内の両方、
一般住宅、アパート、旅館、厨房、等
公共下水道内、
地下汚水槽内、
飲食店、ホテル等
屋外性、
一般住宅、農家等
形態的な特徴 体は小さく黄褐色で前胸背面2本の細長い斑点あり。 体は黒褐色で光沢があり前胸背面は平滑。 体は茶褐色で光沢があり前胸背に淡黄褐色の環状紋がある。 クロゴキブリによく似るがやや小型。前胸背面に凹凸がある。♀成虫は羽が短く腹部の半分までしかない。
体長 1~1.5cm 2.5~4cm 3.0~4.5cm 2~3.5cm
一覧鞘の卵数 18~50個 22~28個 22~28個 14~19個
卵期間 20日 31~47日 31~47日 27~42日
幼虫期間 2~3ヶ月 8~11ヶ月 8~11ヶ月 8~11ヶ月
成虫の寿命 3~4ヶ月 4~5ヶ月 4~5ヶ月 3~6ヶ月
産卵回数 3~5回 10~20回 10~20回 10~20回

 

ゴキブリは経済的、衛生的、精神的な「被害」をもたらします!

 

 

ゴキブリの経済的被害

【神戸】害虫駆除(ゴキブリなど)は飲食店に必須!お悩みとよくある質問 見積り無料

『ゴキブリ=不潔』というのが世間の一般的な印象だと思います。
例えば飲食店舗にゴキブリが発生した場合、ゴキブリの存在はお店にとっては致命的なダメージになります。

もしゴキブリを店内で発見したのがお客様であれば、それを見たお客様はどんな気持ちになるでしょう?
または食品工場の場合、それがたまたま侵入した一匹のゴキブリが、たまたま食品の中に混入してしまっただけだったとしても、
その食品を食べるお客様はどう思われるでしょうか?

ゴキブリの発生は、お客のクレームのみならず、保健所の立ち入り検査や営業停止の処分にまで発展するリスクがあります。
「ゴキブリがいる」という評判によってお店や企業のイメージは著しく損なわれます。

ある製薬会社の行ったアンケート調査では、9割の人が「ゴキブリを見た飲食店には二度と行かない」と回答しています。

ただゴキブリが居たというだけでも、お店や企業に対するイメージや信頼を低下させる恐れがあります。
ゴキブリが出るということは、それだけで経済的にも好ましくありません。

ゴキブリの衛生的被害

ゴキブリは雑菌やウィルスを媒介します。
ゴキブリが生活をしている場所が不潔なため、ゴキブリは雑菌を保有し、それを歩行や排泄などによってばらまく事で、不衛生な環境を生み衛生的被害をもたらします。

ゴキブリの発生は、健康面への悪影響や衛生的な被害だけでなく、保健所の立ち入り検査にまで発展するリスクがあります。

ゴキブリがばらまいた細菌やウィルスにより、もしも食中毒などが起こってしまったら…
取り返しの付かない被害になりうる可能性があります。

ゴキブリが出るということは、それだけでも衛生的に好ましくありません。

ゴキブリの精神的被害

ゴキブリにお悩みの方必見!ゴキブリの特徴や駆除の方法をご紹介

ゴキブリが好きだという人はまずいません。
私たちは、ゴキブリを見るだけで、その姿そのものに強い嫌悪感を抱いてしまいます。

ゴキブリが嫌いな人の中にはほとんど「ゴキブリ恐怖症」と呼べるレベルで嫌いだという人も珍しくありません。
ゴキブリが自分に向かって飛んできた、触れてしまったなど、ゴキブリとの遭遇体験がトラウマのようになっているという話もよく聞かれます。

経済的・衛生的な被害だけでなく、ゴキブリはただ「見た目が気持ち悪い」などの理由で、ただいるだけでも人間を不快にさせる「精神的被害」をもたらす「不快害虫」です。

ゴキブリが出るということは、それだけで精神的に好ましくありません。

ひと昔前までは、ゴキブリは発生してから退治するもの、駆除するもの、と思われていました。
しかし現在では、不快害虫であるゴキブリが、発生してから慌てて駆除をするようではもう遅いのです。

ゴキブリが現れてから駆除をするというのは、あくまでも対処法でしかありません。

もちろんゴキブリが現れたら直ちに駆除はしなくてはいけません。
ですがその為に何よりも大切なのはあらかじめ、

「ゴキブリが現れる前から対策をしておくこと」

「ゴキブリがいつ現れても即対処出来るように備えておくこと」

が必要なのです。

 

ゴキブリなど害虫駆除に関するお客様のお悩みに合った対策をご提案!

 

害虫駆除に関するお客様のお悩みに合った対策をご提案!

商業施設や飲食店など、多くの人が集まり利用する場所では、ゴキブリをはじめとするあらゆる害虫に対する防除対策が必要になります。特にゴキブリはわずかな食料・わずかな水・わずかな空間があれば簡単に繁殖することができる為「一度駆除すれば二度とゴキブリが出なくなる」と言う訳にはいかないのです。もちろん、現在発生しているゴキブリに対して「駆除」を行うことは必要ですが、抜本的なゴキブリ対策は定期的かつ継続的に行う必要があるのです。

 

ゴキブリが現れる前にこそ対策を!

 

ひと昔前までは、ゴキブリは発生してから退治するもの、駆除するもの、と思われていました。
しかし現在では、害虫であるゴキブリが、発生してから慌てて対策をするようではもう遅いのです。

ゴキブリが現れてから対策をするというのは、あくまでも対処法でしかありません。

もちろんゴキブリが現れたら直ちに駆除はしなくてはいけません。
ですがその為に何よりも大切なことはあらかじめ、

「ゴキブリが現れる前から対策をしておくこと」

「ゴキブリがいつ現れても即対処出来るように備えておくこと」

何度も繰り返しますが、

ゴキブリがお店に出てから慌てて駆除を考えている様では既に遅いのです。

ゴキブリなど害虫対策は、『出る前に抑える』をテーマに、お店や人々に不利益をもたらすゴキブリなどの害虫の対策を行う必要があります。

例えばセキュリティーで考えたとき、泥棒に入られるまではセキュリティーに加入しませんか?
それとも、泥棒に入られないようにセキュリティーに加入しますか?

「泥棒に入られてからでは遅い」と考えられる方がほとんどだと思います。
ゴキブリなどの不快害虫も同じように考えてみてください。
ゴキブリが出るまで何も対策をしていなかったら…お店側は大変な損害を生み、惨事になりかねないのです。

泥棒と同じくゴキブリも、出てきてしまってからでは遅いのです!

 

飲食店によく発生するチャバネゴキブリ

 

 

 

飲食店で多く発生するゴキブリは主にチャバネゴキブリという種類です。

*チャバネゴキブリは一般的なクロゴキブリと違い、成虫は体長10~15㎜。体は小さく黄褐色で前胸背面に2本の細長い黒斑点があります。

全国のオフィスビルやレストラン、病院、ホテル、特に飲食店の厨房など、常に温かく湿気が豊富な処に多いです。

飲食店の床や壁、厨房などの水回りや冷蔵庫や食洗機の内部などに好んで生息し、繁殖力も強く僅かな餌と水分で直ぐに増殖します。

屋外では生きられない屋内生息種で飛翔はしません。休眠もしないので1年中幼虫から成虫が活動します。

*飲食店におけるチャバネゴキブリの発生要因として、シンク周りや冷蔵庫や食洗機など厨房機器周辺が主な発生源と推測され、それらを中心に内部発生が拡大しているものと考えられます。

*飲食店の厨房には常に外部から食材や機材などが持ち込まれます。外部からの荷物に付着したチャバネゴキブリの卵などが持ち込まれ、温かい厨房内で繁殖するのがこのチャバネゴキブリが発生するほとんどのパターンです。

*水と油と熱を多用する厨房設備のある飲食店舗においては常に通電して温度の高い厨房機器の内部、冷蔵庫の裏やモーター周りなど、ゴキブリの好む温かく湿度があって暗くて狭い場所がいくつもあります。一旦チャバネゴキブリが侵入し、内部発生が状態化してしまうと完全に駆除する事はなかなかに容易ではありません。

*この様な環境では発生したチャバネゴキブリを一度は駆除したからといっても、常に侵入し再び繁殖する危険性がある為、定期的かつ継続した防虫管理対策が必要です。

*特に飲食店や食品工場等では特定の殺虫剤(薬剤)が全く効かず駆除の困難な「薬剤抵抗性チャバネゴキブリ」が多く繁殖した「難防除物件」が増えています。

*太洋化工ではゴキブリ駆除が困難な飲食店等の難防除物件での抵抗性ゴキブリに効果絶大な新系統のゴキブリ駆除剤による特別防除施工を行なっています。

 

業務用ベイト剤処理によるゴキブリ駆除対策について

飲食店でのゴキブリ駆除にはベイト剤がおすすめです

ゴキブリの駆除を飲食店でおこなう場合は、まずはベイト(毒餌)剤を使用する事が多いです。

食べ物や食器を扱う飲食店では、殺虫剤の散布や燻煙剤の使用を頻繁に行うのは難しい場合があります。侵入してきたゴキブリの駆除方法で最も安全で一般的なのが「ベイト剤処理」です。

ベイト剤とはいわゆる毒餌剤の事です。ゴキブリに毒の入った餌を与えて死滅させる方法で、一般家庭でもよく使われています。一般には「ホウ酸団子」「コンバット」「ブラックキャップ」などの市販品がよく知られています。飲食店や宿泊施設の厨房向きの業務用ベイト剤もありますので、検討してみるとよいでしょう。

ゴキブリがベイト剤を食べると、脱水症状や呼吸困難などを引き起こして死んでしまいます。そのゴキブリの死骸を食べたほかのゴキブリも同じように死んでしまうので、巣ごと駆除することができるかもしれません。

しかし、長期間使用しているとゴキブリにも耐性がつき、ベイト剤が効かなくなってしまう事があります。また、ベイト剤を避けるゴキブリまで現れるようにもなるのです。ベイト剤を使ってもゴキブリの駆除効果が見られない場合は、加えて薬剤散布などの駆除施工を行います。

プロが使用する業務用ベイト剤

プロのペストコントロール技術者がゴキブリ対策時にまずはじめに使用する主な薬剤は、こちらのベイト剤です。

もちろん市販のものではなく、プロ仕様の特別な「業務用ベイト剤」を用います。

業務用ベイト剤

ジェル状の薬剤です

プロ仕様のベイト剤ではありますが、その成分自体は、市販のものと比べてまったく異なるというわけではありません。

それよりも、ベイト剤を「どこに仕掛けるか」という点でプロと一般の方の違いは大きく出ます。ベイト剤は食べさせなければ効果がありません。市販のベイト剤を使って効果が出ないのは、薬が効かないというより、うまく食べさせることができていないことが原因であることが多いのです。

ペストコントロール技術者は、ゴキブリの習性を熟知しており、施設の構造などからその移動ルートを推測して、的確な場所に薬剤を設置することができます。

ゴキブリ駆除用業務用ベイト(食毒)剤処理施工

*飲食店でのゴキブリ対策としてまずは厨房内の各所にゴキブリの発生を抑える為、ゴキブリ駆除用ベイト剤(食毒剤)を塗布及びベイトBOXにて配置します。

*通常はベイト剤だけでも十分駆除効果を発揮しますが、ベイト剤処理のみでは駆除が難しい場合は加えて薬剤散布による防除施工を実施します。

 

ゴキブリ駆除対策に用いる薬剤散布による各種防除施工

ベイト剤処理のみでは駆除が難しい場合には加えて殺虫剤を薬剤散布処理する防除施工を実施します。

ゴキブリ駆除に用いられる業務用殺虫剤は専用の機材を用いる幾つかの施工方法に分けられます。

我々ペストコントロール技術者は、必要に応じて様々な種類の薬剤を機材を用いて各種施工方法を使い分けて防除施工を行います。

ハンドスプレヤーによる薬剤噴霧施工

統一的防除施工をを実施します

統一的防除施工をを実施します

全自動(手動式)噴霧機【ハンドスプレヤー】を用いて水性乳剤や MC(マイクロカプセル)剤・FL(フロアブル)剤などの各種防疫用殺虫剤を噴霧する基本的な施工方法です。

中でも最もポピュラーな残留噴霧処理とは、ゴキブリの通り道となる壁際などに遅効性の殺虫剤を残留目的に帯状散布します。その後台所や洗面所などに出てきたゴキブリは薬剤処理面に接触することで駆除されます。このため、流し台や冷蔵庫の下などの周辺への薬剤散布がとても効果的です。

ULV機による空間噴霧施工

*ゴキブリの生息が確認された場合の対策の一つとしてULV機やエアゾール剤等による空間噴霧施工を行います。

*空間噴霧施工は、水性乳剤の希釈液をULV機等で用いて水煙状の微粒子にして噴霧します。

*薬剤が届きにくい箇所にも広範囲に浸透させる施工が可能であり、虫の通り道である足元や床面等へ散布する残留噴霧施工と併用する事で、より効果的に駆除を行う事が出来ます。

まずゴキブリの通り道となる壁際などに、遅効性の水星乳剤などを残留噴霧処理します。その後台所や洗面所などでULV機やエアゾール剤による空間噴霧処理を行い、空間噴霧の追い出し効果によって出てきたゴキブリを散布した薬剤に接触させて駆除します。このため、流し台や冷蔵庫の下などの周辺への薬剤散布がとても効果的です。

インジェクトスプレー機により高密度微粒子噴霧施工

インジェクトスプレー機による高密度微粒子噴霧施工とは?

  • インジェクトスプレーとは小型コンプレッサーと特殊な二流体ノズルによって得られた微粒子の薬剤を、空気の流れとともにゴキブリ等の潜む場所にダイレクトに送りこむシステムです。
  • 圧縮空気で噴霧粒子を理想的な微粒子化し、特殊設計のノズルで薬剤と混合され圧縮空気の後押しで噴霧され薬剤を確実に害虫生息地に到達させ、効果的な処理を可能にします。
  • 高密度微粒子噴霧とは殺虫剤をインジェクトスプレー機で用いて高密度微粒子噴霧する事で、隅々にまで薬剤を浸透させフラッシング効果により防除する施工方法です。
  • 従来のエアゾール剤による噴霧に比べ、半分以下の薬量で3.5倍の処理が可能です。

 

殺虫剤が効かない?薬剤抵抗性チャバネゴキブリとは???

殺虫剤があまり効かない「薬剤抵抗性チャバネゴキブリ」とは、

● 特定の殺虫剤(薬剤)が効きにくい(薬剤散布してもあまり駆除されていない)

● 毒えさ(ベイト剤)を設置してもあまり食べない

つまり、「殺虫成分への抵抗性が発達しているチャバネゴキブリ」の事です。

例えば人間の場合でも抗生剤の効かない耐性菌が問題になったりしていますが、これと同様に繰り返し同じ殺虫剤を散布し続けている内にそこから生き残ったゴキブリの中から殺虫成分への抵抗性を獲得した個体が現れてしまい、同じ抵抗性遺伝子を持ったゴキブリが店内で大量に繁殖してしまう事があります。

チャバネゴキブリに抵抗性が発達する主な理由

  • 行動範囲が狭く屋内の限られた場所で世代を重ね増殖する
  • 駆除業者などによって薬剤を大量に撒かれる工場や飲食店などで駆除しきれずに生き残ったものが卵を産み繁殖する 
  • 生育スピードが速く少ない生き残りでも短い期間であっという間に繁殖してしまう

これらの繰り返しで同じ薬剤に対する抵抗性が高くなっていく事が考えられています。

殺虫成分が効かなくなるのは何故か?

抵抗性が発達したゴキブリは、殺虫成分が効いていく過程のどこかで、中毒をくぐり抜けるしくみを備えています。抵抗性のしくみは、大きく分けて以下の3つになります。

● 体の内的変化(酵素などの解毒と感受性の変化について)
殺虫成分が効果を及ぼす神経細胞などの反応が鈍くなっている。いわば一部で起こっている不感症です。この感受性が低下してしまっていると、殺虫成分が効かないことがあります。

● 体の外的変化(外皮が厚くなるなどで薬剤が浸透しにくい)
世代を重ね、度重なる殺虫剤の抵抗性によって皮膚が厚くなる等によって強くなっていき、薬剤成分が浸透しにくくなります。

● 好み(毒餌を食べるものだけが淘汰され、食べないものが生き残った)
ベイト剤を好まない、または興味を示さない(食い飽きを起こす)ゴキブリが生き残っ事でベイト剤による対策が難しくなりました。

因みに、一般家庭でもよく見られるクロゴキブリなどの大型種では、殺虫成分への抵抗性はほとんど発達していません

「薬剤抵抗性ゴキブリは、主に工場や飲食店で繁殖するチャバネゴキブリで問題になっているのです。」

チャバネゴキブリは、クロゴキブリなどに比べて一定期間に重ねる世代数が多く、殺虫成分による淘汰を受ける回数が多いのです。

例えば、ある飲食店に数百匹のチャバネゴキブリが生息しており、殺虫剤を定期的に散布するとします。すると、大半のチャバネゴキブリは、撒かれた殺虫剤によって死にますが、大抵は、数匹の生存者が出ます。ほかのゴキブリの陰に隠れて少ししか殺虫成分に触れなかった、あるいは少ししか吸い込まなかった個体が生き残るわけです。それらの生存者は、それぞれに次の世代を生んで増殖するため、それにまた殺虫剤が撒かれる……と繰り返されるうちに、結果として、殺虫成分に強い個体が選ばれて、遺伝的な抵抗性を発達させたゴキブリが増えていくのです。

また、チャバネゴキブリは生育スピードが速いため、いったん99%を駆除できたとしても、抵抗性を備えた残りの1%が数カ月後には100倍近い数に増えてしまいます。

店内

「定期的に業者による薬剤散布を行なっているのにチャバネゴキブリが少しも減らずに駆除されない」

「殺虫剤を使用するとゴキブリの死骸がたくさん出て駆除されたと思ったのに直ぐにチャバネゴキブリが増えてしまう」

特に都市部にある飲食店でこの様な状態が続くのならば薬剤抵抗性のあるチャバネゴキブリが発生していると考えて良いでしょう。

 

抵抗性チャバネゴキブリに効果絶大!!新系統のゴキブリ用散布剤 ベクトロン®FL

 


ベクトロン®FL剤とはメタジアミド系殺虫剤テネベナール®(一般名:ブロフラニリド)を有効成分とする50年ぶりに認可された新系統ゴキブリ用散布剤です。既存の殺虫剤に抵抗性を獲得したゴキブリに対しても高い効力を示すことが確認されており、我々PCO(ペストコントロール/害虫駆除業者)のゴキブリ防除の新たな選択肢として2021年10月から新しく販売され利用しています。

※ベクトロン®FLはゴキブリの他にも、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)・イエダニへの適用があります。

ベクトロン®FLの特長

新規作用性による抵抗性ゴキブリに対する高い効力

従来と異なる害虫のポイントに作用する新系統殺虫剤の為、既存の薬剤では駆除が困難な抵抗性ゴキブリにも高い殺虫力を発揮します。

殺虫効果を広げる連鎖効果で確実に駆除

ゴキブリが集団内で薬剤を広げる連鎖効果を持つ為、厨房内の隙間や奥のスポット(巣)に潜むゴキブリにも殺虫効果が環境全域の駆除に確実に繋がります。

殺虫効果が長期持続

殺虫効果は3ヶ月以上の長期残効性を持続し、耐水・耐熱性にも優れた薬剤の為、長期間ゴキブリの居ない環境の維持が期待されます。

ベクトロン®FLを用いた駆除施工時の注意点

ベクトロン®FLは従来の殺虫剤より効果が出るまでに少し時間が掛かります

エアゾールやバルサンの様な即効性のあるピレスロイド系の薬剤とは違い、残効性の高いゆっくりと効くタイプの薬剤の為、薬剤処理後数日は生きたゴキブリが確認される事があります。

最短で2-3日〜14日、最長で1ヶ月もすれは効果が現れ始め、ゴキブリの生息状況にもよりますが、多くの場合1〜2回の施工でゴキブリがほとんど確認されなくなります。

それでもまだ生き残りが居る場合は手直しに補修施工を行う事で駆除完了となります。

約3ヶ月は薬剤の効果が持続します。

施工後は経過観察と定期点検中心の年間管理施工を続ける事でゴキブリの居ない環境を維持します。

  • 低臭・低刺激で、処理面の薬剤痕も目立ちにくい作業性
  • 低魚毒性で環境負荷が小さく、作業者にもお客様にも安心の普通物

毒物および劇物取締法に基づく、特定毒物、毒物、劇物の指定を受けない物質を示します。

製薬メーカーによるベクトロン®FL専用WEBサイトでは、製品概要から施工方法まで動画コンテンツを交え本製品を詳しく紹介していますので、ご参照下さい。

ベクトロン®FL専用WEBサイト URLhttps://www.mitsui-agro.com/ppm/vectron/

ベクトロン®FLは業務用殺虫剤です。弊社では業務用殺虫剤の卸売は行なっておりません。

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が完全義務化しました

食品衛生法の改正により食品衛生の国際基準であるHACCP(ハサップ)令和3年(2021年)6月より「完全義務化」しました。

食品の製造、加工、調理、販売を行う全ての食品事業者が対象となり、HACCPに沿った衛生管理を行う事が求められます。

防虫防鼠管理(ゴキブリ・ネズミ管理)害虫害獣対策は、HACCPの前提条件である一般的衛生管理プログラムに該当します。

ゴキブリ駆除ネズミ駆除防虫防鼠対策など年間管理施工は、HACCP(ハサップ)導入中の食品事業者での施工実績のある太洋化工株式会社にお任せください!

飲食店でのゴキブリ対策・防虫管理についてはこちらもご参照ください

 

安全・衛生・環境に配慮した防虫管理施工

 

太洋化工株式会社では、

  • 安全性の高い薬剤を用いて、出来る限り安全な施工を行う。
  • 衛生面の向上や取り組みについて、お客様に対して適切なアドバイスを行う。
  • 施設の問題点を指摘し環境状態の改善を促すことで、ゴキブリなど害虫の侵入発生を未然に防ぐ。

などに力を入れて防虫管理・ゴキブリ駆除・害虫対策を行っています。

これを飲食店に置き換えて考えてみると、下記のようになります。

  • 安全な食事をお客様に提供する。
  • 衛生的な飲食スペースに来店客を招く。
  • 自然環境に配慮する。

これからの時代は、様々な業種でこのような点に配慮することが重要になってくるでしょう。
逆に言うと、これらの点を無視しては進めない、という世の中ではないでしょうか?

太洋化工株式会社は食品事業者の皆さまの衛生管理のお手伝いを、ゴキブリ駆除、ゴキブリ防除を行います!

ゴキブリは人間に対してたくさんの害を与え、人間を不快な気持ちにさせます。
人間が豊かになるために行ってきた活動により自然環境が破壊されて、すみかを無くしたたくさんの虫たちが、人間と共生しています。
ゴキブリなどの害虫類は、ただ、人間と共生しているだけなのです。

ゴキブリの見た目、ゴキブリの生活方法などにより、人間には不快であり、害なだけです。
ゴキブリに悪意がある訳ではありません。(ゴキブリに聞いた訳ではありませんが…)

環境の変化などによってゴキブリは増えたのですから、ゴキブリによる被害は、いわば環境問題の延長線なのです。
人間の引き起こしたこのゴキブリ被害に、いま、立ち向かわなければならないのです!

 

太洋化工のゴキブリ対策

太洋化工ではゴキブリ対策として、一時的な、あるいは年に数回といったゴキブリ駆除施工だけではなく、
定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防虫施工」を行っています。

ご契約頂いたお客様の物件に対し年間を通して定期的、継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!

ゴキブリにお困りの方、ゴキブリの被害が心配な方、ゴキブリに出てきて欲しくない方は、ぜひ太洋化工にご相談ください!

 

太洋化工株式会社では,

IPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防除」と「駆除」IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

 

太洋化工の防虫管理施工(ぼうちゅうかんりせこう)

主にゴキブリなど昆虫類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

件名 種別 基本料金 施工概要
ゴキブリ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫管理施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

ゴキブリ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:ゴキブリ防除(年間管理)某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,800円
例2:ゴキブリ駆除 (年2回) 某老人介護施設 1F 共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分 25,800円
例3:ゴキブリ駆除 (スポット) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員3~4名)/スポット施工1回分 39,600円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

 

防虫防鼠(ぼうちゅうぼうそ)年間管理施工

ゴキブリなどの昆虫類とネズミなど指定された有害生物の防除を中心に年間管理致します。

件名 種別 基本料金 施工概要
防虫防鼠年間管理施工
※ゴキブリ等有害虫及びネズミ等有害獣類の防除を行います。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/13,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を実施し、調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/33,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検調査の結果に基づき、薬剤散布を含めた統一的な防除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫防鼠年間管理施工例 (費用の一例)

例1:某食料品店 店内及び作業場全域(作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,000円
例2:某飲食店 (2F建て)店内及び厨房全域(作業員1〜2名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 30,000円
例3:某総合病院 (6F建て全2棟) 建物共用部・外周(作業員2~4名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 38,500円
例4:某食品工場 (4F建て)店内及び厨房全域(作業員2~4名)毎月/定期点検+飛翔虫モニタリング+年3回/総防除施工/月額 77,000円
例5:某大型商業施設(飲食店含む数十店舗)・共用部・外周部/全棟一括管理(作業員2~4名)毎月定期点検+総防除施工年4回/年額 1,298,000円

施工内容 : 生息調査(モニタリング)・毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・空間噴霧(駆除時のみ)等、定期点検施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] よりお選び頂けます。

 

年間管理施工の参考価格帯(※あくまでも目安です)

対象物件 点検調査施工 総防除施工
飲食店(小規模店舗) 月額/13,000円~(※)  1回あたり/32,000円~(※)
ビジネスホテル(客室・共用部のみ) (※)別途お見積
大型ホテル(客室・共用部・厨房・テナント・飲食店を含む全域) (※)別途お見積
企業ビル(各フロア・社員食堂等含む建物全域) 月額/70,000円~(※)   (※)別途お見積
事務所ビル(各テナント・共用部) (※)別途お見積  1回あたり/55,000円~(※)
スーパーマーケット
(売場・バックヤード・惣菜・ベーカリー含む全域)
(※)別途お見積
ショッピングセンター(共用部・各テナント・飲食店含む) (※)別途お見積
劇場(事務所・楽屋・ロビー・客席・舞台・各共用部を含む) (※)別途お見積
シネコン (共用部・事務所・売店など) 月額/30,000円~(※)  (※)別途お見積
食料品店 月額/12,000円~(※)  1回あたり/35,000円~(※)
食品関連の作業場及び倉庫 月額/26,000円~(※)  1回あたり/55,000円~(※)
食品工場(作業場・倉庫・事務所・その他・共用部含む全域) 年額/260,000円~(※)
オーガニック食品工場 (※)別途お見積
病院(病室・診察室・外来・食堂・営繕室・事務室等) (※)別途お見積
病院の給食施設(喫茶コーナー等含む) (※)別途お見積
マンション(事務所・共用部・建物外周・ゴミ置場など) (※)別途お見積
公共施設(県民会館・文化センター・官庁施設の共用部など) (※)別途お見積 1回あたり/45,000円~ (※)

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

 

神戸で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

 

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

 

太洋化工株式会社は、

神戸、大阪、京都を中心に、ゴキブリ・ネズミなど有害生物の防除を請け負っております。

生息調査から駆除、またその効果の判定まで総合的なサポートを行っていますので、

衛生的、経済的な被害を最小限に抑えることについては自信があります。

ゴキブリ・ネズミにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査実施致します!!

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。

太洋化工の総合防除施工

太洋化工株式会社では、

IPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。

防除」と「駆除」や IPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。

食品工場 防虫施工

殺菌消毒・消臭対策

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

防虫防鼠(ぼうちゅうぼうそ)年間管理施工

ゴキブリなどの昆虫類とネズミなど指定された有害生物の駆除・防除を中心に年間に渡って管理施工致します。

件名 種別 基本料金 施工概要
防虫防鼠年間管理施工
※ゴキブリ等有害虫及びネズミ等有害獣類の防除を行います。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/13,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を実施し、調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/33,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検調査の結果に基づき、薬剤散布を含めた統一的な防除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫防鼠年間管理施工例 (費用の一例)

例1:某食料品店 店内及び作業場全域(作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,000円
例2:某飲食店 (2F建て)店内及び厨房全域(作業員1〜2名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 30,000円
例3:某総合病院 (6F建て全2棟) 建物共用部・外周(作業員2~4名)毎月/定期点検+年2回/総防除施工/月額 38,500円
例4:某食品工場 (4F建て)店内及び厨房全域(作業員2~4名)毎月/定期点検+飛翔虫モニタリング+年3回/総防除施工/月額 77,000円
例5:某大型商業施設(飲食店含む数十店舗)・共用部・外周部/全棟一括管理(作業員2~4名)毎月定期点検+総防除施工年4回/年額 1,298,000円

施工内容 : 生息調査(モニタリング)・毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・空間噴霧(駆除時のみ)等、定期点検施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] よりお選び頂けます。

防虫防鼠年間管理施工の参考価格帯(※あくまでも目安です)

対象物件 点検調査施工 総防除施工
飲食店(小規模店舗) 月額/13,000円~(※)  1回あたり/32,000円~(※)
ビジネスホテル(客室・共用部のみ) (※)別途お見積
大型ホテル(客室・共用部・厨房・テナント・飲食店を含む全域) (※)別途お見積
企業ビル(各フロア・社員食堂等含む建物全域) 月額/70,000円~(※)   (※)別途お見積
事務所ビル(各テナント・共用部) (※)別途お見積  1回あたり/55,000円~(※)
スーパーマーケット
(売場・バックヤード・惣菜・ベーカリー含む全域)
(※)別途お見積
ショッピングセンター(共用部・各テナント・飲食店含む) (※)別途お見積
劇場(事務所・楽屋・ロビー・客席・舞台・各共用部を含む) (※)別途お見積
シネコン (共用部・事務所・売店など) 月額/30,000円~(※)  (※)別途お見積
食料品店 月額/12,000円~(※)  1回あたり/35,000円~(※)
食品関連の作業場及び倉庫 月額/26,000円~(※)  1回あたり/55,000円~(※)
食品工場(作業場・倉庫・事務所・その他・共用部含む全域) 年額/260,000円~(※)
オーガニック食品工場 (※)別途お見積
病院(病室・診察室・外来・食堂・営繕室・事務室等) (※)別途お見積
病院の給食施設(喫茶コーナー等含む) (※)別途お見積
マンション(事務所・共用部・建物外周・ゴミ置場など) (※)別途お見積
公共施設(県民会館・文化センター・官庁施設の共用部など) (※)別途お見積 1回あたり/45,000円~ (※)

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

防虫防鼠管理施工の実施例

《点検調査》調査用トラップを要所に配置し定期点検を継続して行い、ゴキブリ・ネズミ等の生息状況を把握します。

調査用トラップを要所ごとに配置し定期点検を継続して行い、ゴキブリ等の生息状況を把握します。

調査用トラップを要所ごとに配置し定期点検を継続して行い、ゴキブリ等の生息状況を把握します。

調査用トラップを要所ごとに配置し定期点検を継続して行い、ゴキブリ等の生息状況を把握します。

調査用トラップを要所ごとに配置し定期点検を継続して行い、ゴキブリ等の生息状況を把握します。

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

《適宜防除施工》点検調査の結果に基づきゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します。

点検調査の結果に基づきゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します。

点検調査の結果に基づきゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します。

点検調査の結果に基づきゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します。

点検調査の結果に基づきゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します。

《総防除施工》調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

《施工後》 駆除された死骸や弱ったゴキブリが出て来ます。異物混入の無い様にご注意下さい。

駆除された死骸や弱ったゴキブリが出て来ます。異物混入の無い様にご注意下さい。

駆除された死骸や弱ったゴキブリが出て来ます。異物混入の無い様にご注意下さい。

駆除された死骸や弱ったゴキブリが出て来ます。異物混入の無い様にご注意下さい。

 

防虫管理施工

主にゴキブリなど昆虫類を中心に駆除・防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

件名 種別 基本料金 施工概要
ゴキブリ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な防除施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防虫管理施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

ゴキブリ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:ゴキブリ防除(年間管理)某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 13,800円
例2:ゴキブリ駆除 (年2回) 某老人介護施設 1F 共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分 25,800円
例3:ゴキブリ駆除 (スポット) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員3~4名)/スポット施工1回分 39,600円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

 

防鼠(ぼうそ)管理施工

主にネズミなど害獣類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。

件名 種別 基本料金 施工概要
ネズミ防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査施工
(※定期点検及び適宜防除)
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期点検の結果に基づき、天井裏や床下などに殺鼠剤、粘着トラップを配置して建物内に侵入した個体を駆除する。侵入口を封鎖する為の防除処理や、駆除による死鼠回収・消臭・消毒作業は管理期間中の場合は契約料金内で処理致します。
総防除施工
(※スポット施工)
1回分/30,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
天井裏や床下などに殺鼠剤、粘着トラップを配置して建物内に侵入した個体を駆除する。更に侵入口を封鎖する為の防除処理や、駆除による死鼠回収・消臭・消毒作業は管理期間中においては契約料金内で処理致します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

防鼠管理施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ネズミ防除・駆除施工例 (費用の一例)

例1:防鼠施工(年間管理) 某鮮魚店 施設1F (作業員1名)毎月/定期点検施工(*殺鼠剤設置のみ) 月額 6,600円
例2:防鼠施工(年間管理) 某駅舎内(改札室・事務所・宿直室) 施設1F (作業員1~2名)毎月/定期点検施工 月額 11,000円
例3:防鼠施工(スポット) 某工場倉庫内 (作業員1~2名)3ヶ月〜6ヶ月間継続/定期点検施工 スポット1回分 38,500円
施工内容 : 粘着トラップ配置・殺鼠剤設置・侵入口閉鎖工事など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。

各種 害虫害獣駆除施工

ゴキブリやねずみ以外の害虫・害獣類を駆除する場合のプランです。
駆除対象や具体的な施工内容・管理方法についてはお気軽に御相談ください。

 

ハチ駆除施工

ハチ駆除

ハチ駆除

太洋化工では、主にアシナガバチ類の点検調査及び駆除施工を承っております。
原則としてアシナガバチ以外のスズメバチ・ミツバチ駆除は、年間管理で契約頂いているお客様からのご依頼にのみ対応しています。
(※スズメバチ・ミツバチ駆除の新規依頼に関しては「要御相談」とさせて頂きます。)

件名 種別 基本料金 施工概要
ハチ駆除施工 アシナガバチ 9,000円~(※) 点検調査を行いアシナガバチの生息と営巣箇所を特定した上で、薬剤を使用してハチの駆除と巣の撤去を行います
スズメバチ 18,000円~(※) 原則として契約中のお客様よりの駆除依頼のみ対応しています。
ミツバチ 20,000円~(※) 原則として契約中のお客様よりの駆除依頼のみ対応しています。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

ハチ駆除用エアゾール剤のスプレーノズルによる薬剤噴霧施工

屋根に営巣されたアシナガバチの巣

アシナガバチの巣

ハチ用エアゾール剤噴射処理 

アシナガバチを巣ごと一撃で駆除

ハチ駆除施工例 (費用の一例/個々のケースによって費用は異なります)

例1:アシナガバチ駆除 [巣の大きさ 約2〜5cm] /9,000円
例2:アシナガバチ駆除 [巣の大きさ 約6〜15cm] /10,000円
例3:アシナガバチ駆除 [巣の大きさ 約20cm以上] /12,000円
例4:アシナガバチ駆除 [巣の大きさ 約16〜20cm以上] /15,000円( *高所作業3m以上)
例5:スズメバチ駆除[巣の大きさ 約10〜15cm程度] /23,000円
例6:スズメバチ駆除[巣の大きさ 約15cm以上] /27,500円以上〜 (*高所作業3m以上) 
施工内容 : (スズメバチの場合)防護服を着用して巣に直接薬剤噴霧/死骸回収・巣の除去など
(※)アシナガバチ以外のスズメバチ・ミツバチ駆除については、原則として契約中のお客様からの駆除依頼のみ対応しています。

 

飛翔性昆虫(ハエ類・蚊類・蛾類など)防除・駆除施工

 

ハエ類、蚊類、蛾類を含む飛翔性昆虫類を防除・駆除致します。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工でご契約頂く場合は原則として契約料金内での対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
飛翔性昆虫
(ハエ・蚊・蛾類など)
防除・駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
1回分/22,000円~(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

飛翔性昆虫防除・駆除施工例(費用の一例)

例1:飛翔性昆虫防除 (年間管理) 某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工 月額 13,200円
例2:飛翔性昆虫防除 (年2回) 某介護施設 1F 施設内共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分22,000円
例3:飛翔性昆虫防除 (スポット施工) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員2~3名) スポット施工1回分38,500円
施工内容 : 薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] 等よりお選び頂けます。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工としてご契約頂く場合は契約料金内で対応致します。

 

飛翔性昆虫(ハエ類・蚊類・蛾類など)捕虫器によるモニタリング調査施工

通常の防虫管理施工に加えて、飲食店・食料品店や食品工場などの飛翔虫対策として捕虫器(ライトトラップ)による捕獲駆除並びに捕獲された飛翔性昆虫の種別と捕獲数をモニタリング調査します。

業務用捕虫器

業務用捕虫器

業務用捕虫器

業務用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

店内用捕虫器

※捕虫器にはインテリア風のデザインのものからLED仕様など様々なタイプが存在します。設置をご検討の際にはお問い合わせ下さい。

件名 種別 基本料金 施工概要
飛翔性昆虫
(ハエ・蚊・蛾類など)
捕虫器モニタリング
捕虫器モニタリング 月額/6,600円~(*)
※物件規模や状態、モニタリング捕虫器の数によって総額料金は異なります。
モニタリング用捕虫器(ライトトラップ)を定期的に点検して昆虫の付着状況を確認する。更にテープに付着している昆虫の捕獲数をカウントし同定すると共に種別毎にその捕獲指数を記録する。
捕虫器メンテナンス 手数料(1台あたり)/330円~(*)
*捕虫テープ・誘虫灯・ヒューズ等の交換部品代は別途お見積致します。
捕虫器(ライトトラップ)を点検して捕虫テープを新規交換する。更に定期的に誘虫灯やヒューズ交換などのメンテナンスを行う。
捕虫器取り付け工事 取付料金/無料(*弊社よりご購入の場合のみ)
*捕虫器本体の購入代金は別途お見積致します。
捕虫器の導入やモニタリングを開始するに際して、弊社より捕虫器を新規ご購入される場合は、無料サービスで取り付け工事を行います。(*取り付け工事のみの場合は有料になります)

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

食品・穀物害虫(メイガ・シバンムシ・コクヌストなど)防除・駆除施工

飲食店や食料品店・穀物倉庫・食品工場に発生するノシメマダラメイガ・シバンムシ・タバコシバンムシ・コクヌスト・コクヌストモドキ・コクゾウムシ・カツオブシムシ・チャタテムシ・コナダニ等、食品害虫・穀物害虫類を防除・駆除致します。
※単独でのスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理施工でご契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
食品・穀物害虫駆除施工
※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
月額/10,000円〜(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
別途お見積(※)
※物件規模や状態によって総額料金は異なります。
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

フェロモントラップによるモニタリング調査

食品・穀物害虫対策としてフェロモントラップを設置し、捕獲駆除を行うと共に捕獲虫の種別と捕獲数をモニタリング調査します。

フェロモントラップによるモニタリング調査

フェロモントラップとは、合成性フェロモン剤により雄成虫のみを誘引し捕獲する粘着トラップです。
性フェロモンに寄って来る雄成虫を捕獲する事で今後の発生個体数とそのピークを予想し、防除プランを立てる事が出来ます。
主に食品工場や穀物倉庫で食品・穀物害虫などの生息調査に用いられます。

件名 種別 基本料金 施工概要
食品・穀物害虫モニタリング
(メイガ・シバンムシ・コクヌストなど)
フェロモントラップ
によるモニタリング調査
別途お見積(※)
※物件規模や状態、モニタリングする対象害虫やフェロモントラップの数によって総額料金は異なります。
設置しているフェロモントラップを定期的にモニタリングして昆虫の付着状況を確認する共に捕獲指数を表示記録する。
フェロモントラップ
メンテナンス
(設置交換など)
別途お見積(※)
※物件規模や状態、モニタリングする対象害虫やトラップの数によって料金は異なります(フェロモントラップ本体は別途買取です)。
設置後1ヶ月以上経過したフェロモントラップは新しいものと交換する。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

アリ駆除施工

太洋化工ではヒメアリ・クロアリなどアリ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工も行いますが、定期施工でご契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
アリ防除・駆除施工 ヒメアリ・クロアリ類 1回/16,500円~(※) アリ及びその通り道や巣に対する薬剤噴霧処理、アリ用ベイト剤の配置や粉剤・粒剤の散布処理施工などを実施する。
アルゼンチンアリ (※)別途お見積 アリ及びその通り道や巣に対する薬剤噴霧処理、アリ用ベイト剤の配置や粉剤・粒剤の散布処理施工などを実施する。
ヒアリ (※)別途お見積 ヒアリと巣に対し薬剤噴霧処理を実施する。
*ヒアリは特定外来生物です。万が一それらしきアリが発見された場合はまず最寄りの地方自治体かPCO協会にご連絡下さい。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

特定外来生物(アルゼンチンアリ・ヒアリ類)の生息調査

特定外来生物であるアルゼンチンアリやヒアリが全国の港湾部で拡大して問題になっています。発生しているアリ類がアルゼンチンアリやヒアリかどうか確認する為には調査用トラップを定点配置してモニタリングを行い捕獲されたアリの同定を行う必要があります。※太洋化工株式会社では一般社団法人兵庫県ペストコントロール協会が神戸ポートアイランドと六甲アイランドで行っているヒアリ生息調査に参加しています。

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

「ヒアリ」モニタリング調査

調査用トラップによるアリ生息調査

太洋化工のアリ駆除施工

【アリ用駆除剤による薬剤噴霧処理施工】

アリの防除対策として建物の外周部・植え込みや室内等で発生しているアリに対し残効性のあるアリ駆除用殺虫剤で駆除します、更に薬剤の忌避作用によってアリを近づけさせず歩行ルートを迂回させる為、ハンドスプレヤーにてアリ用駆除剤による薬剤噴霧処理を行います。 

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

薬剤噴霧処理による防虫施工

アリ用駆除剤による噴霧処理施工

 

【ベイト剤処理施工】

食餌剤である業務用ベイト剤をアリの通り道に散布・配置してベイト剤に集ったアリ達がこれを巣に持ち帰らせて喫食すればドミノ効果を起こしまとめて大量に駆除する事が可能となります。

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤にアリが集っています。

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理によるアリ駆除施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

ベイト剤処理施工

アリ駆除施工例(費用の一例)

例1:ヒメアリ駆除 (1回分) 某食料品店 施設1F 室内・外周部 (作業員1~2名)1回/22,000円
例2:ヒメアリ駆除 (1回分) 某施設1F 室内・外周部 (作業員2~3名)1回/38,500円
例3:アルゼンチンアリ駆除(1回分)某施設1F 建物外周部 (作業員3~4名)1回/48,500円
例4:ヒメアリ駆除(1回分)某企業ビル外周部・植え込み全域(作業員4~5名)1回/110,000円
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)配置・薬剤散布処理など、定期施工の頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎] 等よりお選び頂けます。
※単独のスポット施工も行いますが、ゴキブリを含む年間管理で契約頂く場合は契約料金内での対応も可能です。(※契約内容にもよる)

※シロアリ駆除施工について

弊社では現在シロアリ駆除施工には対応しておりません。原則としてお得意様からの臨時施工依頼以外はお断りしております。

 

蜘蛛類(セアカゴケクモなど)駆除施工

セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ・ジョロウグモ・アシダカグモなどの蜘蛛類の駆除施工にも対応しています。
日本に生息するクモのほとんどは自然界では農作物害虫の天敵となるため益虫とも呼ばれていますが、その姿・形から不快感をもつ人や、クモが巣を張ることによって外観を損ねるということで嫌悪されます。
また近年ではセアカゴケグモやハイイロゴケグモといった毒を持つクモが各地で定着し、分布の拡大が懸念されています。

セアカゴケグモの生息を確認しました。

セアカゴケグモの駆除を行いました。

セアカゴケグモの駆除を行いました。

件名 種別 基本料金 施工概要
クモ駆除施工 セアカゴケグモ
ハイイロゴケグモ
ジョロウグモ
アシダカグモ
その他クモ類
(※)別途お見積 対象となる蜘蛛類が目撃された箇所を中心に生息調査を実施し、その結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

クモ駆除施工例(費用の一例)

例1:セアカゴケグモ駆除施工 某アパート建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/19,800円
例2:セアカゴケグモ駆除施工 某銀行支店/建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/22,000円
例3:セアカゴケグモ駆除施工 某テニスクラブ建物外周・側溝全域(作業員1~2名)/38,500円
例4:セアカゴケグモ駆除施工 某企業施設 [建物外周・駐車場・側溝全域/全6棟]
*動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/165,000円

※あくまでも参考費用の目安です。実際の確定額はお見積が必要です。
※其々の施工物件の規模・状態によって施工月額は異なります。

 

イタチ防除施工

太洋化工では施設内に侵入するイタチの防除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければイタチなどで急な問題が発生した場合にも対応が可能です。

捕獲カゴによるイタチの捕獲

捕獲されたイタチ

件名 種別 基本料金 施工概要
イタチ防除施工 捕獲作業 捕獲カゴ設置1台/11,000円~(※)
点検・エサ交換・1回分/3,500円~(※)
捕獲カゴの設置及び餌の取付・交換作業により捕獲する。
(*捕獲までには1日~約1ヶ月程の期間を要する。)
回収作業 捕獲1匹毎/+10,000円~(※) 捕獲された個体の回収作業を行います。
消毒・消臭作業 8,500円〜(※) 捕獲箇所並びに生息していた天井裏等への業務用消臭剤や消毒剤の噴霧作業を行います。
侵入口封鎖工事 8,500円〜(※) 侵入箇所を調査確認し、パンチングメタルや金網などを用いて応急的な封鎖作業を行い、その後の侵入を防止します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

イタチ防除施工例(費用の目安)

例1:イタチ捕獲施工 某マンション天井裏[捕獲カゴ1台+エサ交換1回+計1匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/24,500円
例2:イタチ捕獲施工 某商業施設裏口[捕獲カゴ1台+エサ交換2回+計1匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/28,000円
例3:イタチ捕獲施工 某一般住宅裏口[捕獲カゴ1台+エサ交換3回+計3匹捕獲回収](作業員1名・完了まで2週間程度)/51,500円

 

アライグマ防除施工

アライグマは特定外来生物です。
(*アライグマによる被害を受けた場合はまず最寄りの地方自治体やペストコントロール協会にご相談ください。)

捕獲されたアライグマ

神戸市鳥獣相談ダイヤル(神戸市内でアライグマによる被害を受けた場合はまずこちらにご連絡ください。)

北区と西区以外の区:神戸市鳥獣相談ダイヤル 電話 078-333-4408(年中無休 午前8時から午後9時)
※年末年始(12月29日~1月3日)は午前9時から午後5時)
北区:経済観光局農政部北農業振興センター 電話 078-982-7111(平日 午前8時45分から午後5時30分)
西区:経済観光局農政部西農業振興センター 電話 078-975-6845(平日 午前8時45分から午後5時30分)

 

太洋化工では原則としてアライグマ防除施工には対応致しておりません。あくまでも現在契約中のお客様よりの臨時依頼にのみ対応しています。

件名 種別 基本料金 施工概要

アライグマ防除施工
(※あくまで参考として

捕獲作業 捕獲カゴ設置1台/13,750円~(※)
点検・エサ替え・1回分/3,300円~(※)
捕獲カゴの設置及び餌の取付・交換作業により捕獲する。
(*捕獲までには1日~約1ヶ月程の期間を要する。)
回収作業 捕獲1匹毎/+33,000円~(※) 捕獲された個体の回収作業を行います。
消毒・消臭作業 8,500円〜(※) 捕獲箇所並びに生息していた天井裏等への業務用消臭剤や消毒剤の噴霧作業を行います。
侵入口封鎖工事 8,500円〜(※) 侵入箇所を調査確認し、パンチングメタルや金網などを用いて応急的な封鎖作業を行い、その後の侵入を防止します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

 

ムカデ・ヤスデ駆除施工

太洋化工では宿泊施設や病院、老人ホーム、工場、駅など施設の敷地内で発生するムカデ・ヤスデ駆除にも対応しています。
※単独でのスポット施工や定期施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければムカデが急に発生した場合にも対応が可能です。

ムカデ対策防除

ムカデ対策防除

件名 種別 基本料金 施工概要
ムカデ・ヤスデ駆除施工 ハンドスプレヤーによる
薬剤散布処理施工
16,500円~(※) ハンドスプレヤーによる水性乳剤の残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。
粉剤散布処理施工 (※)別途お見積 粒剤や粉剤散布処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。
動力噴霧機による
薬剤散布処理施工
(※)別途お見積
(※)燃料・技術費含む
動力噴霧機による広範囲な水性乳剤の残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでのムカデ・ヤスデ駆除を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

ムカデ・ヤスデ駆除施工例(費用の目安)

例1:ムカデ駆除 (スポット)某飲食店内全域 *ハンドスプレヤーによる薬剤散布(作業員1~2名)/16,500円
例2:ムカデ駆除 (スポット)某老人ホーム(建物外周部) *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/38,500円
例3:ムカデ駆除 (スポット)某銀行支店行内・外周部・側溝・植込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/50,600円
例4:ムカデ駆除 (スポット)某私鉄駅(駅舎内土手の斜面・外周部) *動力噴霧機による薬剤散布・粉剤散布処理(作業員3~4名)/80,980円
例5:ムカデ駆除 (スポット)   某福利厚生施設・全棟外周部 *ハンドスプレヤーによる薬剤散布・粉剤散布処理(作業員3~4名)/ 96,800円

 

毛虫駆除施工

太洋化工では商業施設、食料品店、スーパー、公共施設などの樹木及び植え込みに発生する毛虫駆除にも対応しています。
※単独でのスポット施工や定期施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければ毛虫が発生した場合にも対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
毛虫駆除施工 ハンドスプレヤーによる
薬剤散布処理施工
16,500円~(※)
(*樹木の高さや本数、生息数による)
ハンドスプレヤーによる水性乳剤の残留噴霧処理を行い、樹木・植え込み・外壁などに発生した毛虫を駆除します。
動力噴霧機による
薬剤散布処理施工
(※)別途お見積
(※)燃料・技術費含む
(*樹木の高さや本数、生息数による)
動力噴霧機による広範囲な水性乳剤の残留噴霧処理を行い、樹木・植え込み・外壁などに発生した毛虫を駆除します。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

毛虫駆除施工例(費用の目安)

例1:毛虫駆除施工(スポット) 某配送センター敷地内の植え込み  *ハンドスプレヤーによる薬剤散布(作業員1~2名)/ 16,500円
例2:毛虫駆除施工(スポット) 某スーパー店舗外周フェンス沿いの樹木 *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/ 38,500円
例3:毛虫駆除施工(スポット) 某庁舎1階部分の立ち木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員2~3名)/ 52,800円
例4:毛虫駆除施工(スポット) 某庁舎建物周りの立ち木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/ 77,000円
例5:毛虫駆除施工(定期/年2回)某図書館建物外壁・外周の樹木及び植え込み *動力噴霧機による薬剤散布(作業員3~4名)/ 1回96,800円

 

ダニ・ノミ駆除施工

太洋化工では施設内や室内などに発生するダニやノミ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければ急にダニ等が発生した場合にも即対応が可能です。

件名 種別 基本料金 施工概要
ダニ・ノミ駆除施工 ハンドスプレヤーによる
室内床面への薬剤散布処理
(※)別途お見積 ダニやノミの発生箇所にハンドスプレヤーによる残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでの駆除を行います。状況によりULV機やエアゾール剤による空間噴霧や煙霧処理も併用します。
ULV機・エアゾール剤による
室内全域への空間噴霧処理

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

ダニ駆除施工例(費用の目安)

例1:ダニ駆除 (スポット)某駅舎宿直室 * 薬剤散布・空間噴霧(作業員1~2名)/22,000円
例2:ダニ駆除 (スポット)某社宿舎 * 薬剤散布・空間噴霧(畳上げあり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/38,500円
例3:ダニ駆除 (スポット)某駅舎宿直室[10畳×1・6畳×3] * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/44,000円
例4:ダニ駆除 (スポット)某駅舎・全1棟[1〜5F] * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/58,000円
例5:ノミ駆除 (スポット)某個人宅 和室6畳2間(畳上げ・家具移動あり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員2~3名)/40,000円
例6:ダニ駆除 (スポット)某社宿舎・全2棟/各部屋* 薬剤散布・空間噴霧(畳上げあり) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/148,500円

 

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

近年海外より持ち込まれて、宿泊施設等で大量発生したトコジラミ(南京虫:別名ベッドバグ)による被害が問題になっています。
※トコジラミについてはこちらのリンクを合わせてご参照ください。

トコジラミ(南京虫)防除・駆除施工

*トコジラミが侵入すると、比較的短時間で数が増え施設内に広がります。
*トコジラミが一旦広がると駆除が非常に難しくなり、発生箇所だけでなく、周辺の部屋等、最悪の場合には施設そのものを閉鎖し全体的な駆除に取り掛かる必要すらあり、多大な経済的・信用的な被害となり得ます。
*従業員や宿泊客が施設内で発生したトコジラミを自宅等に持ち帰り、更に被害が拡大することがあります。

太洋化工では宿泊施設内や室内などに発生するトコジラミ類の駆除施工にも対応しております。
※単独でのスポット施工以外にも、防虫防鼠年間管理でご契約頂ければトコジラミが発生した場合にも即対応が可能です。

トコジラミ対策用殺虫剤による残留噴霧施工

 抵抗性トコジラミへの対策としてピレスロイド 系以外の有機リン系殺虫剤を噴霧処理します。

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

ULV機による空間噴霧処理

ベット台・裏面への薬剤噴霧

ハンドスプレヤーによる残留噴霧処理 

件名 種別 基本料金 施工概要
トコジラミ防除・駆除施工
※年間管理orスポット施工どちらにも対応致します。
定期点検調査
及び
適宜防除施工
(※)別途お見積 トコジラミ調査用トラップを配置して定期的にモニタリングや点検調査を行い、その調査結果に基づき適宜防除施工を行います。
総防除施工
(統一的な駆除施工)
(※)別途お見積 モニタリング調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。

(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。

トコジラミ駆除施工例(費用の目安)

最低基本料金/35,000円〜(※)
例1:トコジラミ駆除 (スポット)某個人宅1R * 薬剤散布・空間噴霧(作業員1~2名)/45,000円
例2:トコジラミ駆除 (スポット)某宿泊施設(客室×1) * 薬剤散布・空間噴霧(作業員3~4名)/65,000円

 

 

 

神戸で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

 

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

 

太洋化工株式会社は、

神戸、大阪、京都を中心に、ゴキブリ・ネズミなど有害生物の防除を請け負っております。

生息調査から駆除、またその効果の判定まで総合的なサポートを行っていますので、

衛生的、経済的な被害を最小限に抑えることについては自信があります。

ゴキブリ・ネズミにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査実施致します!!

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。