ダニ駆除対策

目に見えないダニの危険性と駆除の必要性について

蚊やハチ、ゴキブリ、ネズミ等から受ける目に見える被害と違い、ダニの被害は目に見えない分、駆除や対策を怠りがちになります。しかし、ダニを放っておくとハウスダストの原因や、アレルギーなどの健康被害につながることになり、ビル管理や飲食店を営む上で多大な悪影響を及ぼすのです。ここでは、ダニが多く発生する環境と危険性、駆除の方法について解説します。ぜひ参考にしてください。

目に見えないダニの危険性と駆除の必要性について

 

ダニの発生しやすい環境と危険性について

ダニは「高温多湿」「エサが多い」という環境を好み繁殖します。また環境によっては発生するダニの種類も変わりますので詳しく解説します。

高温多湿な環境

25℃前後の暖かい温度を好み、人が生活する環境はダニにとっても最適な住処となります。反対に氷点下の中ではダニは繁殖できません。死にはせず、いわゆる冬眠状態になります。

また、湿度65%以上が繁殖するのに最適な環境といわれており、多湿になればなるほど危険が増します。飲食店など高温多湿で人が多く出入りする環境は、ダニが繁殖しやすい環境といえるでしょう。

エサが多い環境

ダニは、人が落とした食べカスなどはもちろんのこと、人の垢やフケなどをエサとしています。衣服やソファーなどの繊維に付いた汚れは、ダニにとっては繁殖するのに最適なエサ場になりうるのです。

 

ダニの種類と危険性

野外に生息するダニと屋内に生息するダニがいますが、今回は屋内に生息し、気を付けなければいけないダニについて説明します。

チリダニ(ヒョウヒダニ)

屋内の8割以上を占めるダニですが、直接的に人を刺すなどの実害はありません。主に人のフケや垢、汗などを主食にしています。また、日々生活の中で出る微かなごみ(髪の毛や爪など)も食べています。刺される様な実害はありませんが、繁殖し死骸やフンが大量発生するとアレルギーの原因となりますので注意が必要です。また、繁殖すればするほど、実害を及ぼす大型のダニが、チリダニを捕食するため繁殖することがあります。

コナダニ

食べ物をエサにするダニで、食品を扱う場において、先述した発生しやすい環境下においての注意が必要です。とくに梅雨の時期に多く発生しやすいダニです。

イエダニ

動物や人に寄生し吸血するダニで、鳥やネズミ、ペットなどから人にうつることが多くなっています。注意しないといけないのが、動物を介して人に寄生すると思わぬ病原菌に感染することがあることです。

また、ネズミが建物に巣を作っていると死骸から繁殖し、人に寄生することもあります。ダニ以外の害獣駆除や侵入経路を断つなど、十分な対策を講じなければなりません。

 

ダニの駆除と発生の予防について

主に、部屋全体をまんべんなく駆除する「燻煙剤」と、ダニが多く発生するソファーやカーペットなどピンポイントで駆除する「熱駆除」の2つがあります。ここでは2つの駆除の方法について詳しく解説します。

薬剤で部屋全体のダニを駆除する

使用方法は商品によって異なりますが、基本的には部屋を締め切った状態で、ダニを駆除する煙を部屋中に散布する方法です。商品のほとんどが家庭用の小さい部屋での使用を前提としているほか、大量に発生していると一度の使用では駆除しきれないこともありますので専門業者に依頼する必要もあるでしょう。

また、使用後は徹底した清掃が必要です。ダニの死骸やエサが残っていると、生き残ったダニの繁殖につながります。

薬剤噴霧処理による防虫施工

薬剤噴霧施工(ダニ対策)

薬剤噴霧施工(ダニ対策)

ULV機による室内全域への空間噴霧処理

お試し防虫施工の実施例

熱処理で多く発生するものを駆除する

専門業者が扱う専用機材で、マットレスや絨毯などダニが多く発生しやすいものを熱処理によって駆除する方法です。燻煙剤と違いピンポイントでダニを駆除することが可能です。]

スチーム施工

加熱処理者駆除施工

徹底したダニの駆除はプロに任せましょう!

市販のものを使用することで、ある程度ダニの駆除は可能ですが、正しい駆除の仕方ができていないとすぐにダニが発生してしまいます。また、建物全体の駆除を検討している場合は、自力で駆除するのは大変です。

太洋化工株式会社では、徹底した駆除を行っております。手間もかけずにダニの駆除が可能ですので、もしダニの被害にお困りでしたら、遠慮なくご相談ください。

 

ダニを発生させないための工夫とは?

無事駆除に成功したからといって、今までの環境を改善しなければダニの発生を抑えることはできません。ここでは日ごろから行うべき対処法についてご紹介します。

徹底した掃除

ほこりや食べかすなどエサになるものを掃除し清潔を保つことはもちろんですが、先述したとおり、ダニは高温多湿を好む生き物ですので、湿度をできる限り60%以下に保ちましょう。除湿機の設置や定期的な換気など空気をきれいにすることで、繁殖をグッと抑えられます。

定期的な駆除でダニの発生を抑える

一度駆除をしたとしても、ダニは徐々に繁殖していきます。年間を通してダニの発生を抑えるには定期的な駆除が必要です。目安としては、2か月に1回ほど行うといいでしょう。ただし、高温多湿が避けられない環境の場合は、月に1回の駆除をおすすめします。

ダニが発生する条件と駆除・予防についてご紹介しました。

今回は、ダニの発生条件と駆除・予防について解説しました。まずは、日ごろからダニが発生しづらい環境づくりを心がけることが大切です。

また、中途半端な駆除では被害が収まらない可能性も十分あります。徹底した駆除をご希望される場合は、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社にお任せください。

 

害虫駆除をお考えなら太洋化工へお任せください!

太洋化工株式会社は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

神戸を含む兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

無料調査実施致します!

  • 神戸の太洋化工株式会社は、ゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社ではゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。