暖かくなってくると、ゴキブリ対策に頭を悩ませる人も多いかと思います。
見た目の不快さもさることながら、飲食店などではその存在自体が致命的なダメージとなってしまいます。
ゴキブリから検出される菌やウイルスは毒性が強いことも多く、衛生面の観点からも忌み嫌われる存在といえるでしょう。
今回はそんなゴキブリの対処方法を詳しくご紹介します。すぐに実践できるものから専門業者による対策までご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
ゴキブリを見つけたときの対策
実際にゴキブリを見つけてしまうと、その衝撃からとっさに対処するのは難しいものです。今からしっかりシミュレーションして、万が一のときに備えましょう。
熱湯や洗剤による対処方法
最も手軽にできる対策として、熱湯や洗剤による対策があります。ゴキブリは見つけたときに対処しないと、撃退が難しくなってしまいます。ゴキブリを見つけたのに殺虫剤が手元にない、お店で出す料理などが近くにあって使えないときは熱湯で退治することがおすすめです。
ゴキブリは体温調節ができないため、熱湯をかけるとどんな殺虫剤よりも確実に即死するのです。お金もかからず周りへの害もなく済むので非常に優れた対処方法ではありますが、熱湯をすぐに用意できない、少量の熱湯では死なないなどのデメリットがあります。
また熱湯同様市販の洗剤も手軽に利用できますが、洗剤によってゴキブリが窒息するまでに時間がかかるので、その間に逃げられてしまう可能性もあるため注意が必要です。
殺虫剤、スプレーによる対処方法
ゴキブリ退治において最もポピュラーなものが、市販の殺虫剤やスプレーによる対処方法でしょう。一本置いておくだけで、精神的な安心も得られるので、正しい知識をもって使用するとその効果は絶大です。
気になる人体への影響ですが、今は人に無害な殺虫剤もたくさん出てきているので、ニーズにあった殺虫剤を選ぶとよいでしょう。ただし使用後は必ず換気を行うようにし、自分で危機管理の難しい乳幼児や動物を飼育している環境下では使用を控えた方が無難です。
見えないゴキブリへの対策
次にやっかいな目に見えないゴキブリへの対処方法についてご紹介します。ゴキブリはすばしっこいうえ夜行性でもあるので、人目につかないうちにどんどん繁殖している恐れがあり、先手の対策が大切です。
毒エサタイプ(ベイト剤)による対処方法
毒エサタイプ(ベイト剤)は、ゴキブリが発生しそうな場所に置いておくだけでそのエサを食べたゴキブリだけではなく、巣の中の仲間や卵までも死滅させられるので、非常に効果の高い対処方法といえます。さらに効果が数か月にわたって続くので、手間やコスト面からも非常におすすめです。
デメリットとしては誤飲の恐れがある乳幼児や、犬や猫などの動物を飼育している環境では使用が難しいことと、死骸の始末をしなくてはいけないことでしょう。
燻煙タイプによる対処方法
一度に大量のゴキブリを退治したいとお考えの方には、燻煙タイプがおすすめです。即効性が高く、煙が充満するのでわずかな隙間にいるゴキブリにも効果を発揮します。
ただし室内を密閉状態にしておかないとゴキブリに逃げられてしまうので、準備に手間がかかることと、施行中は室内に入れないので、長期間部屋を空けるタイミングなどで行うのがよいでしょう。
粘着シートによる対処方法
市販されている粘着シートタイプは、あくまでも粘着力でゴキブリの動きを封じで退治する方法なので、ほこりが多いところでは粘着力が弱まってしまい使用できません。
またゴキブリが一度学習してしまうと、なかなか罠にかからなくなってしまい逃げられてしまうこともあるので、殺傷性の高い対処方法とはいえません。
ハーブやアロマなどの忌避剤による対処方法
対処法として他に人気があるのが、ゴキブリが苦手とするアロマやハーブの香りでゴキブリの侵入を防ぐ忌避剤です。ただしこの方法ではゴキブリを殺すことはできないので、すでに屋内に入ってしまったゴキブリへの効果は期待できません。
とはいえ飲食店やホテル、施設の入り口にハーブなどを栽培すると、人には癒しをもたらしつつゴキブリを寄せ付けない効果も期待できるので一石二鳥です。
それでもゴキブリの悩みがつきないときは
上記の方法を試してみても、ゴキブリを退治しきれない、気がつくとまた発生してしまうといった場合にはプロの手に任せてみてはいかがでしょうか。
太洋化工株式会社では、まずは現状を把握してその環境にぴったりの駆除施工を行っております。さらに定期的な衛生管理や防除を行う年間管理防虫施工も行っておりますので、ゴキブリの悩みを根本から解決します。
ゴキブリの駆除・対策方法についてご紹介しました。
ゴキブリの対処方法は実にさまざまなものがあります。お悩みや生活環境によって、今回ご紹介したゴキブリ対策をまずは参考にしてみてください。
それでも解決しない、根本的にゴキブリを駆除したい、とお考えの方は、ぜひ太洋化工株式会社にご相談ください。
ゴキブリ駆除対策でお困りなら神戸の太洋化工へお問い合わせください
ゴキブリなど害虫駆除に関するご相談は、神戸で1961年(昭和36年)に創業した太洋化工株式会社へお問い合わせください。
太洋化工は神戸市を拠点に兵庫県・大阪府・京都府など関西地域のあらゆる施設(商業施設、飲食店舗、スーパー、コンビニ、食品工場、貨物倉庫、物流センター、空港施設、ホテル、駅ビル、映画館、ゴルフ場、病院、老人ホーム、オフィスビルなど)で害虫駆除を行ってきました。
経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。
太洋化工株式会社ではIPM(Integrated Pest Management)=【総合防除】の理念に基づき、
お客様の状況や予算に合わせた各種防除施工サービスをご用意しております。
※「防除」と「駆除」やIPM=「総合防除」については各リンクを参照ください。
太洋化工のゴキブリ駆除対策
- 単にゴキブリを見かけた箇所へ適宜駆除剤を施すだけでは、一時的な駆除はできても根本解決にはなりません。
- ゴキブリの発生をなくすためには、何よりも侵入源発生源を特定して取り除くことが必要です。
- 太洋化工株式会社はゴキブリの侵入源発生源を特定して、適切に駆除(=総合防除)を実施します。
- IPM=「総合的有害生物管理」に基づく生息調査(モニタリング)によって、ゴキブリの侵入源(侵入経路)や発生源(営巣箇所)を特定し、適切な方法でゴキブリ対策(=総合防除)を実施するのです。
- ゴキブリ対策で用いる防除施工には様々な方法がありますが、太洋化工株式会社はそれぞれの施設に適した安全な防除施工を実施します。
- 駆除剤による施工だけでも様々な種類があり、化学薬品に制限のあるオーガニック食品工場などで主に使用されている天然成分製剤を用いるなど、長年の経験に基づく様々な防除施工の実績があります。いずれも厚生労働省の承認を受けた医薬品及び医薬部外品を使用しており、安全性にも問題はありません。
ゴキブリ以外の害虫の発生リスクや衛生面への取り組み、施設改善のためのアドバイス・ご提案なども行います。
地域密着型の太洋化工株式会社だからこそできる「即連絡・即対応・即対策」をモットーに、何か問題があれば親身かつキメ細かい対応と対策をご提供いたします。
太洋化工株式会社では、人間にとって不快であり被害が大きい困ったゴキブリを、
駆除し、退治し、対策し、「防除」します。
オフィスビルや飲食店舗など多くの人が集まる施設に必要である安全・安心な環境衛生対策、
総合的なゴキブリ防除施工
防虫管理施工=【総合防除】を行います!
太洋化工株式会社ではゴキブリ対策として、一時的な、あるいは年に数回といったゴキブリ駆除施工だけではなく、
定期的かつ継続的な衛生管理、防除を行う「年間管理防虫施工」を行っています。
ご契約頂いたお客様の物件に対し年間を通じて定期的かつ継続的な点検調査・環境的対策・施設改善提案・駆除・防除施工を行い、衛生管理のお手伝いを行います!
ゴキブリにお困りの方、ゴキブリの被害が心配な方、ゴキブリに出てきて欲しくない方は、ぜひ太洋化工にご相談ください!
太洋化工の防虫管理施工(ぼうちゅうかんりせこう)
主にゴキブリなど昆虫類を中心に防除します。
年間管理もしくは年数回など施工内容は契約により異なります。
件名 | 種別 | 基本料金 | 施工概要 |
---|---|---|---|
ゴキブリ防除・駆除施工 ※年間管理施工orスポット施工どちらにも対応致します。 |
定期点検調査 及び 適宜防除施工 |
月額/9,000円(税別)〜(※) ※物件規模や状態によって総額料金は異なります。 |
定期的に訪問して点検調査を行い調査結果に基づき適宜防除施工を行います。 |
総防除施工 (統一的な防除施工) |
1回分/25,000円(税別)~(※) ※物件規模や状態によって総額料金は異なります。 |
調査結果に基づき薬剤散布を含めた統一的な駆除施工を行います。 |
(※)あくまでも目安です。実際の施工費用を確定するには別途お見積が必要です。
(※)其々の施工物件の規模・状態によっても施工費用は異なります。
ゴキブリ防除・駆除施工例 (費用の一例)
例1:ゴキブリ防除(年間管理)某食料品店 施設1F 店内・外周部 (作業員1~2名)毎月/定期点検及び適宜防除施工/月額 12,000円(税別)
例2:ゴキブリ駆除 (年2回) 某老人介護施設 1F 共用部・厨房・トイレ・浴室等・外周部(作業員1~2名)年2回/6か月毎 1回分 23,500円(税別)
例3:ゴキブリ駆除 (スポット) 某飲食店(1〜2F) 店内及び厨房全域(作業員3~4名)/スポット施工1回分 36,000円(税別)
施工内容 : 毒餌剤(ベイト剤)設置・薬剤散布・薬剤空間噴霧(駆除時のみ)など、施工頻度は [1ヶ月毎・2ヶ月毎・6ヶ月毎・1年毎]よりお選び頂けます。
ゴキブリ駆除の業者をお探しなら神戸の太洋化工株式会社にお任せください!
太洋化工は神戸市を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設でゴキブリ駆除・ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施致します。
太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。
太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。
太洋化工株式会社は、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。
太洋化工は害虫害獣にお困りの方からの様々なご要望にお答えします
- ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
- 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
- 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
- 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方