【京都】ゴキブリの駆除には「冬」が向いている?生態をもとにその理由をご紹介!

ゴキブリの発生は、精神的な嫌悪感をもたらすのはもちろん、健康を損なう恐れがあります。

とくにマンションやビル、飲食店におけるゴキブリの発生は、評判の低下、さらには経済的な損失につながる恐れもあるでしょう。

今回はゴキブリの生態をもとに、冬にゴキブリ駆除を行うメリットについてご紹介します。

冬はゴキブリを目にしにくく油断しがちですが、冬こそゴキブリ対策をする絶好の季節です。ぜひこの記事を参考になさってください。

 

 

ゴキブリは暖かい場所を好む

ゴキブリは高温多湿を好みます。気温18度を超えたあたりから徐々に動きが活発になり、25度程度で最も活動に適した温度となります。卵を産んだり、孵化したりと繁殖活動も盛んになってくるのです。

人間にとっても18度から25度は過ごしやすいため、季節を問わず室温をこの程度に保っているというご家庭も少なくありません。人間の住居はゴキブリにとっても生息しやすい環境なのです。

はたして、ゴキブリはどの程度の暑さまで堪えられるのでしょうか。実は、ゴキブリはおよそ35度を超えると動けなくなってしまいます。さらに40度まで気温や室温が上がると、体内のたんぱく質が固まってしまい、最終的には死んでしまいます。

近年、盛夏の気温が40度近くまで上がる日も珍しくなくなりましたが、そんな時でも室内は快適な温度に保たれています。そのため、ゴキブリは極端な暑さを避けるために生息しやすい人間の住居に逃げ込んでくるのです。

 

ゴキブリは冬の間に「越冬」できる?

夏は特にゴキブリが活発に動き回ります。続く秋にも繁殖を続け最も活動量が増えますが、冬になり気温が10度以下になると繁殖能力も失われパタリと姿を見かけなくなります。

しかし、寒さで死滅してしまったわけではありません。ゴキブリは生命力が非常に強いのです。冬は卵の状態で越冬し、また暖かくなると孵化して活動を再開します。

寒さが厳しい北海道ではゴキブリをあまり目にしない、という話を耳にしたことがある方も多いかと思います。近年では温暖化の影響や暖かく快適な湿度に保たれた室温のせいで、北海道地域でもゴキブリを見かけるようになりました。この例の様に、今までゴキブリが生息して居なかった場所にも「越冬」するためにゴキブリが侵入してくる事が考えられます。

つまり、ゴキブリは「越冬」するのです。

 

ゴキブリの好む場所とは

成虫のゴキブリは、室内の暖かい場所を見つけてひっそりと冬の終わりを待っています。こうした暖かい場所では季節を問わず繁殖することもできます。

ゴキブリが好む場所は、暖かくて暗いところ、適度に湿気のある場所です。この条件を満たす、電化製品の裏や家具の隙間、衣類収納の中、台所や浴室といった水回りをとくに好んで住処にします。小さな種類のゴキブリなら、コンセント内部に潜んでいることもあります。暖かさを保つことができる段ボールも住処として適しているため、使用済みのダンボールを放置している場合は早急に片づけるのが賢明です。

ゴキブリの食料とは

ゴキブリは雑食性です。さらに生命力がとても強く、水さえあれば2ヶ月は生き延びるともいわれています。冬は夏ほど生ごみの匂いが発生しにくいため、処理の頻度を減らしがちという方も多いのではないでしょうか。

しかしながら、ゴキブリは非常に嗅覚が鋭いため、わずかな食糧も見逃しません。ゴミを頻繁に処理するだけでは不十分で、わずかなごみ、ホコリ、人間の毛髪さえもゴキブリにとっては食料となります。これらは徹底的な排除は難しいものですが、こまめな掃除で極力ゴキブリの栄養源となりうるものを排除していく努力が必要です。

 

冬のゴキブリ

冬はゴキブリにとって苦手な季節です。寒さで寿命を迎えるゴキブリが多くいるため、通常は冬にゴキブリを見かける事はほとんど無いかと思われます。
しかし、ゴキブリは居なくなった訳ではなく、暖かい場所を求めて屋内の何処かに隠れている可能性もあるため注意が必要です。

ゴキブリは秋に産みつけられた卵か幼虫の状態で冬を迎えます。しかし種類によっては、摂食や発育、生殖などを停止して越冬休眠するゴキブリと、越冬休眠しないゴキブリがいます。

越冬休眠するクロゴキブリ

越冬休眠するクロゴキブリなどは、ダンボールの隙間などで静かに春の訪れを待ちます。クロゴキブリは、卵や幼虫の期間を含めて成虫になるまでに1~2.5年かかることもあります。休眠中自らの成長を止めることで、その分寿命が長くなります。成虫になってから3~6ヵ月生きるため、最長3年以上生きるものもいます。

越冬休眠しないチャバネゴキブリ

チャバネゴキブリなどは越冬休眠をせず、冬の間は暖房の効いたビルや飲食店などで生息しています。チャバネゴキブリは、1年で2世代以上増殖するなど特に発育が速く、その分寿命は4~8カ月前後と短命です。

 

ゴキブリを越冬させない為にはダンボールを放置しない!

ダンボールのクッションの部分には小さな隙間があります。ゴキブリは5mmほどのダンボールの隙間によく潜んでいます。ダンボールは頑丈な上に保温性があり、ゴキブリにとっては最適な住処となります。この隙間はゴキブリの卵を産む場所に適していると言われています。外から運ばれたダンボールに卵がありその卵が孵化することもあります。

特に越冬するため冬の間に潜んだり、卵を生みつけたりします。引っ越しや宅配便のダンボールに潜んだまま家の中に持ち込まれ、ゴキブリが増えてしまうという事はよくあります。

「また使うかもしれないから」と古いダンボールを取っておいたりしないで、なるべくすぐ廃棄するようにしましょう。

 

一番効果的に対策ができるのはいつごろか

ゴキブリはもっとも活動的なは夏はもちろん、春や秋、さらに冬の間でも生息しています。たとえ建物にいなくても、いつ外から侵入してくるかわかりません。ゴキブリを定着させないためには、年間を通して管理し対策することが重要です。

 

ゴキブリの季節ごとの生態に応じた対策はこちら!

ゴキブリはどんなときも同じ行動をしているわけではなく、駆除対策するためには、その行動や生態を理解しておくことが大切です。

敵を知れば百戦危うからず!

ゴキブリの発生を効果的に防ぐためにも、ゴキブリの季節ごとの生態と、それに応じたもっとも効果的な対策のポイントをざっくりご紹介します。

《季節ごとのゴキブリの活動と季節別ゴキブリ対策ポイント》

 

季 節

幼虫が活動開始!! 最も活発化!! 冬に備える!! 越冬する!!

 

 

 

ゴキブリの活動

まだ幼虫なので繁殖能力が無い。
繁殖前で個体数が少ない。
気温が20℃くらいに暖かくなると活動をスタート。
活動域が拡がる事で様々な場所に出現、発見遭遇し易くなる。

繁殖も旺盛に行われ、幼虫から成虫まで大増殖しドンドン増える!!!

夏に増えたゴキブリの生き残りが繁殖しながら冬を越す為の住処を探し始める。

秋に生んだ卵か幼虫の状態で冬を迎える。

●クロゴキブリの場合

ベランダやダンボールの隅などで卵や幼虫の状態で越冬。
寒さに耐えれず死ぬ個体もあり。

●チャバネゴキブリの場合

一般住宅では寒さで死んでしまう。主に24時間暖房のビルや飲食店、都心のマンションなどで越冬する。

 

 

対策ポイント

と対処法

屋内へ侵入させない!

成長させない!

見つけ次第徹底駆除!!! 卵を産ませない!
生き残りをやっつける!

翌年に持ち越さない!

隠れた越冬中の幼虫を駆除!!

「待ち伏せ」「毒餌(ベイト)」式の殺虫剤を用いて、屋内への侵入を許さない!

成長する前に駆除して先手必勝!!

ゴキブリに出くわしたら、ひるまずに即殺虫スプレー!

繁殖させない!

見つけ次第徹底駆除!!!

越冬の為に卵を産み付けたり隠れられそうな住処を作らせない!

生き残った成虫や越冬準備中の幼虫を徹底駆除!!

姿はほぼ見なくなるが、越冬中でじっとしている幼虫のピンポイント駆除チャンス!

隠れ家を見つけ出し、大掃除のついでに「くん煙タイプ」で徹底駆除!!!

  • ゴキブリが最も発生しやすい時期は、気温が25度以上になる夏です。
  • ゴキブリは高温多湿な環境を好み、20度以上の環境が最適な生育温度とされており、それ以下の温度だと動きが鈍くなります。夜間も20度を超える夏場は幼虫も育ちやすく、すぐに大きくなり、次の世代を残そうと繁殖を繰り返します。様々な場所に出てくるので鉢合わせする可能性も高くなり、不快な思いをするかもしれません。
  • ゴキブリは夏の間だけ注意していれば良い、というわけではありません。ゴキブリの繁殖力は強く、姿を見かけない時期も家の中に潜んでいる可能性があります。
  • 秋になると暖かく湿気のある場所に居を構え、冬を待ちます。キッチンのシンクの隙間、冷蔵庫の下や裏側に隠れている個体も多いです。冬場は越冬の時期です。寒さに耐えきれず死んでしまう個体もありますが、一定の温度に保たれているビルの内部、飲食店、マンションに住まいを移すゴキブリもいます。
  • 「寒い時期にはゴキブリの姿をあまり見かけない」と思われている方も多いでしょうが、決してゴキブリが居なくなった訳ではありません。
  • 秋に産みつけられたゴキブリの卵はそのまま冬を越しますし、冷蔵庫や電子レンジの裏など暖かく快適なすみかを見つけて、冬も生息して春を待つ成虫もいます。
  • 冬になると活動が鈍くなるものの、暖房の効いた家の中など、環境が良ければ20℃以上の温度の場所には1年中ゴキブリが生息しています。

 

ゴキブリの駆除は冬がおすすめ!

ゴキブリの動きが活発になのは主に春から秋にかけてです。直接目にする機会も多い為、この時期に駆除をお考えの方も多いかと思います。

しかし、ゴキブリの活動が鈍くなる冬にこそ駆除をするのが実は効果的なのです。

暖かい時期だと、当然ゴキブリは活発に動き回ります。つまり、何処にでも移動してしまいます。

反対に、気温が低下して寒くなる冬は、ゴキブリが好む快適な場所は絞られてきます。頻繁に外気が入る玄関や換気が徹底されたトイレや浴室には生息しにくくなり、前述したような家電製品の裏などにより集まり易く、しかも動かずにじっとしています。

つまり、そこを重点的に一網打尽に駆除すれば、一気に数を減らせて作業効率がぐんと上がります。

もちろん、根本的にゴキブリを駆除するためには、季節を問わず定期的かつ継続的な対策が必要なのですが、

ゴキブリの姿を見かけなくなる冬こそ、効果的な駆除ができるためおすすめです。

 

冬におすすめの駆除剤

個人で駆除をする場合、まず長めに換気を行うことで室温を十分に下げます。その後、ゴキブリ用の駆除剤を用いましょう。

ドラッグストアに足を運ぶと、ゴキブリ駆除用の商品が多数市販されています。一般的なのは置き型の殺虫剤や殺虫スプレーですが、中でも動きが鈍くなる冬は、粘着シートによるトラップや毒餌(べイト剤)による対策がおすすめです。とくに毒餌(ベイト剤)は巣に持ち帰った殺虫成分により、仲間のゴキブリも連鎖的に殺虫できます。使用する際は、パッケージに記載された使い方をよく読んで使用してください。

冬は卵の状態で越冬するゴキブリも多いことから、卵の存在は軽視できません。毒餌は、死ぬ間際に産んだ卵についても効果が得られます。しかし、当然ながら健康な時期に産んだ卵には粘着シートや毒餌はまったく効果がありません。卵を発見した場合は、熱湯をかけることで孵化しないよう処分できます。

殺虫剤を正しく活用する!

殺虫剤にはこわいイメージをお持ちの方も多いかも知れません。でも、正しく用法・用量を守れば、乳児や小さなお子様がいても安全に使えるのです。見るのも嫌なゴキブリとの遭遇を減らすためにも、殺虫剤を賢く生活に取り入れてみましょう。
「くん煙タイプ」「待ち伏せタイプ」「毒えさ(ベイト剤)タイプ」について、使い方と注意点をご紹介します。

※ここに記載の内容は代表的な使い方と注意点です。使用の際は必ず、お使いになる商品の記載に従ってご使用ください。

「くん煙タイプ」の殺虫剤の使い方と注意点

 

くん煙タイプの殺虫剤には、強い噴出力の「煙タイプ」、水を使って煙を出す煙が少なめの「水タイプ」、煙が出ずに短時間で済む「霧タイプ」の、3タイプがありますので、下表を参考にライフスタイルに合わせて使いやすいものを選びましょう。
初めて使う方や小さなお子様がいるご家庭では、煙が出ず部屋を締め切る時間が短い「霧タイプ」が使いやすくおすすめです。

使用する前には以下の準備をします。
・食品や食器、パソコン・テレビなどの精密機器は、煙からガードするためにビニールなどで覆う
・ペットや観葉植物は、部屋の外に出す
・タイプによっては火災警報器が反応する場合があるので、警報機のスイッチを切るかビニールなどで覆いをする

殺虫剤始動後は、以下の点に注意しましょう。
・部屋から退出して部屋を締め切り、所定の時間そのままにする
・所定の時間の間は入室しないようにする
・換気のために入室する際は、タオルなどで口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにする
・終了後は、30分以上部屋をよく換気する
・火災警報機に覆いをした場合は、忘れずに外す

 

【タイプ別くん煙殺虫剤の特徴】

 

種類

煙タイプ  水タイプ  霧タイプ 
 こすって煙が出るタイプ  水ではじめるタイプ  ノンスモーク霧タイプ
 始動方法  フタを取ってこする  水を入れて缶をセットする  ボタンを手や足で押す

 

特徴

・強い噴射力と拡散力で隠れた害虫も逃さない
・煙がスミズミまで届くため一戸建てにおすすめ 
・少ない煙でスミズミまでよく効き、ニオイも少なめ
・水を入れるだけでスタートする安心設計 
・霧なのでマンション、集合住宅でも隣家に気兼ねなく使用できます

 

備考

火災警報機が反応する場合があります。使用前に警報機を袋などで覆ってください。 火災警報機が反応する場合があります。使用前に警報機を袋などで覆ってください。  火災警報器に反応しないタイプです。
(使用方法に従って使用した場合。ガス警報機には反応することがあるので使用前に警報機を袋などで覆ってください)

 

「待ち伏せタイプ」の殺虫剤の使い方と注意点

「待ち伏せタイプ」の殺虫剤は、ゴキブリの通り道になりそうな場所や隠れていそうなすき間にスプレーしておくだけで、その上を通ったゴキブリを退治できるというスグレもの。
手間がかからず手軽に退治できるのも大きな魅力です。効果は約1か月持続します。

使用する時は以下の点を注意しましょう。
・人が触れるところにはスプレーしない
・スプレーして塗布して使うものなので、空間や人体に対してはスプレーしない
・換気をよくして使う
・食品や食器、おもちゃ、観葉植物などにかからないようにする。

 

「毒えさ(ベイト剤)タイプ」の殺虫剤の使い方と注意点

「毒えさ(ベイト剤)タイプ」は、ゴキブリの通りそうなところに置いておくだけなので、使い方は簡単。置いておき、これを食べたゴキブリを退治できる殺虫剤です。食べたゴキブリはもちろん、そのフンや死骸を食べたゴキブリにも効果があるものもあります。

使用する時は以下の点を注意しましょう。
・容器から中身を取り出さず、そのまま使用する
・薬剤が手に触れた場合はよく洗う

 

 

プロの業者にゴキブリ対策を依頼しよう

それでも「自分で対策をしてもゴキブリが出てきてしまう」「そんな時間がない」という方は、プロの業者に依頼することを検討してみてください。

プロの業者に頼むことで、お金はかかってしまいますが様々なメリットがあります。

  • ゴキブリの住処となっているところを探してくれる
  • 侵入経路を特定し、徹底して塞いでくれる
  • 薬剤が強力なので、確実に駆除してくれる

また、駆除後のケアをしてくれる業者もたくさんあり、ゴキブリとの遭遇率も下げてくれます。

確実にゴキブリ対策をしたいのであれば、一度プロの業者に状況を見て貰うのも一つでしょう。

 

冬のゴキブリ駆除は専門業者に任せるのが安心です!

ゴキブリはとても生命力・繁殖力の強い生き物で、隠れるのも上手です。一度住みついたゴキブリを駆除するのがいかに大変かおわかりかと思います。とくにマンションや飲食店におけるゴキブリの発生は、評判や信用の低下に直結します。そのため、そもそもゴキブリが住みつかないように処置をすることが重要なのです。

害虫駆除業者は、化学薬品の使用や物理的な対処法などさまざまな防除手段を持っています。知識と経験も豊富なため、個人で対処する以上の効果を期待できるでしょう。

冬に姿を見ないからといって決してゴキブリは居なくなった訳ではありません。冬の季節にこそ、専門業者によるゴキブリ駆除対策を任せるのが安心です。

統一的防除施工をを実施します

特に飲食店などでは、厨房機器の隙間や内部モーター周辺の適度に湿度が高く暖かい箇所にゴキブリが潜んでおり「越冬」している事が多いです。

この様な室内の暖かい場所にゴキブリはじっと潜んで冬の終わりを待っており、春になり再び活動し始めると瞬く間に繁殖して生息数が増えてしまいます。

太洋化工株式会社は、冬の間にゴキブリの潜伏ポイントを集中的に防除対策する事で一気にゴキブリを退治し駆除します!

 

冬にゴキブリを駆除するメリットについてご紹介しました

ゴキブリは人間を襲いませんが、ウイルスや菌などを媒介しているので衛生的に決してよくありません。その為、見つけたら必ず駆除するようにしてください。

1年を通じてのゴキブリの生態を知れば、適切に対策することにより、成虫の数を少なくすることが出来ます。

ゴキブリは夏が一番活発で繁殖する時期になります。その為、春や秋などから対策をしておくのがとても重要です。秋にはゴキブリが生息しにくい環境づくり、春には外からの侵入を許さない環境づくりに留意してください。

夏にゴキブリを見たくないなら、春と秋の対策が効果的。例えば、春は「待ち伏せタイプ」の殺虫剤で侵入を阻止。秋は卵や幼虫を越冬させないよう徹底駆除。季節に合わせた撃退法と、ゴキブリのエサになる生ゴミやすみ家になりやすいダンボールを放置しない、常に清潔しておく、侵入経路に毒エサを置くなど日頃からできる対策をしてください。日頃の対策で、ゴキブリは対策を効果的に行いましょう。

ゴキブリの発生を効果的に防ぐためにも、年間に渡って継続した対策をする事を心がけましょう。

それでも、ゴキブリと遭遇してしまう場合はプロの業者に依頼するのがおすすめです。

今回、紹介した対策方法を駆使して安心して生活できるようになれば幸いです。

  • ゴキブリは季節に関わらず1年中活動し、しかも「越冬」します。
  • ゴキブリは冬の間、寒さを凌げるダンボール、電化製品の裏や家具の隙間、衣類収納の中、台所や浴室といった水回り、機械のモーター周りやコンセント内部などに潜んでいます。
  • ゴキブリの活動は冬に暖かく快適な場所に限定されます。つまり冬の間に、そこを重点的に駆除すれば、一気にゴキブリが駆除出来て非常に効率的です。
  • ゴキブリの姿をあまり見かけなくなる冬こそ効果的な駆除ができるためおすすめです。

季節にかかわらずゴキブリ駆除は1年を通して定期的かつ継続的に実施する必要があリます。

 

ゴキブリの発生でお困りなら駆除は必須!神戸の太洋化工株式会社へご相談ください

太洋化工株式会社では、

神戸、大阪、京都を中心に、ゴキブリを含めた有害生物の防除を請け負っております。

生息調査から駆除、またその効果の判定まで総合的なサポートを行っていますので、

衛生的、経済的な被害を最小限に抑えることについては自信があります。

ゴキブリにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

太洋化工株式会社のゴキブリ対策

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

お試し防虫施工の実施例

  • 単にゴキブリを見かけた箇所へ適宜駆除剤を施すだけでは、一時的な駆除はできても根本解決にはなりません。
  • ゴキブリの発生をなくすためには、何よりも侵入源発生源を特定して取り除くことが必要です。
  • 太洋化工株式会社はゴキブリの侵入源発生源を特定して、適切に駆除(=総合防除)を実施します。
  • IPM=「総合的有害生物管理」に基づく生息調査(モニタリング)によって、ゴキブリの侵入源(侵入経路)や発生源(営巣箇所)を特定し、適切な方法でゴキブリ対策(=総合防除)を実施するのです。
  • ゴキブリ対策で用いる防除施工には様々な方法がありますが、太洋化工株式会社はそれぞれの施設に適した安全な防除施工を実施します。
  • 駆除剤による施工だけでも様々な種類があり、化学薬品に制限のあるオーガニック食品工場などで主に使用されている天然成分製剤を用いるなど、長年の経験に基づく様々な防除施工の実績があります。いずれも厚生労働省の承認を受けた医薬品及び医薬部外品を使用しており、安全性にも問題はありません。

ゴキブリ以外の害虫の発生リスクや衛生面への取り組み、施設改善のためのアドバイス・ご提案なども行います。
地域密着型の太洋化工株式会社だからこそできる「即連絡・即対応・即対策」をモットーに、何か問題があれば親身かつキメ細かい対応と対策をご提供いたします。

 

冬にゴキブリ駆除は必須!害虫駆除・防除施工は神戸の太洋化工へお任せください!

太洋化工は神戸を中心に兵庫・大阪・京都のあらゆる施設で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除など総合的な防除施工を実施します。

神戸で害虫駆除をお考えなら太洋化工株式会社へ

 

神戸をはじめ兵庫・大阪・京都など京阪神地区で害虫駆除ゴキブリ駆除ネズミ駆除をお考えでしたら、ゴキブリ・ハエ・アリ・ハチ・毛虫・ムカデなど、害虫駆除のプロである太洋化工株式会社へお任せください。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

調査結果に基づき、薬剤噴霧など適切な方法による定期的な統一的防除施工をを実施します。

太洋化工株式会社では、ご依頼があれば現地へお伺いして、問題となっているゴキブリやねずみなど害虫害獣の生息調査を行います。生息調査で分布状態を把握したら、化学的防除や物理的防除、侵入防止対策などの様々な手法を組み合わせて総合的な防除施工を実施するため、徹底的に害虫を排除することができるのです。

太洋化工株式会社は、神戸市を拠点に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設での総合的な防除施工を実施致します。
飲食店・食料品店・スーパー・コンビニ・食品工場・貨物倉庫・物流センター・ホテル・駅ビル・空港施設・劇場・シネコン・ゴルフ場・病院・老人ホーム・オフィスビル・商業施設・公共施設など、あらゆる施設のゴキブリやネズミでお悩みでしたら、昭和36年(1961年)創業、兵庫県ペストコントロール協会所属、太洋化工株式会社にご相談ください。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

お試し防鼠施工の実施例

お試し防鼠施工の実施例

ゴキブリ駆除用ベイト剤などを使用して適宜防除を実施します

太洋化工株式会社では、年間管理施工のご提案も行っています。一度駆除するだけでなく、定期的な駆除施工、防除施工をして欲しいとお考えの方にこそおすすめです。ゴキブリやねずみ、その他の害虫被害でお困りの方はぜひ太洋化工株式会社をお役立てください。経験豊富な太洋化工株式会社のスタッフが、確かな技術と経験による安心・安全・確実な施工をいたします。神戸周辺地域からもお気軽にお問い合わせください。

 

太洋化工へのご依頼や各種施工内容について

  • 太洋化工株式会社はゴキブリやネズミなど害虫害獣の駆除対策を行う総合防除の専門業者です。
  • 神戸市を中心に兵庫・大阪・京都など関西地域のあらゆる施設で総合的な防除施工を行います。
  • 太洋化工株式会社では、ゴキブリやねずみ等の有害生物の無料調査を行っております。
  • 専門のスタッフがご訪問し、現地調査を実施致します。
  • まずはお気軽にご連絡下さい。

 太洋化工へのご依頼や施工内容についての基本情報は全てHP上にて関連ページを公開しています

以下の弊社HPへのリンクを抜粋しましたので併せてご参照下さい。

太洋化工株式会社ホームページ

https://www.taiyo-kako.co.jp/

 

ご依頼までの流れ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/flow/

 

無料調査のご案内

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/free-survey/

 

防虫防鼠管理施工の実施例

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/ipm-example-of-execution/

 

太洋化工の年間管理施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/pest-control-year-management/

 

ゴキブリ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/cockroach-extermination/

 

ネズミ駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/rat-extermination/

 

各種害虫害獣駆除

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/other-pest-control/

 

建築物衛生法について

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/hygiene-law/

 

食品衛生の国際基準HACCP(ハサップ)が「完全義務化」しました!

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/haccp-food-industry/

 

飲食店・食品事業者の皆様へ

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/restaurants-food-business-cockroach-control/

 

抵抗性ゴキブリ駆除に効果絶大!!!新系統ゴキブリ駆除剤による駆除施工

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/insecticide-resistant-cockroaches-extermination-measures/

 

料金について
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/price-list/

 

会社概要

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/company/

 

大洋化工の特徴と強み

https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/feature/

 

よくあるご質問
https://www.taiyo-kako.co.jp/contents/category/faq/

 

無料調査の予約日時について

  • 太洋化工では、主に年間契約を頂いている企業様や店舗様等を対象とした「年間管理施工」を主に業務をしております。
  • 単独でのスポット施工のご依頼も承っておりますが、現在のところ原則として、一般家屋やマンション個室など個人様の防除施工には対応しておりません。
  • 通常業務と併せて一日に行える新規の調査・施工件数には限りがあります。
  • 繁忙期などフル稼働の場合には、ご契約頂いている既存のお客様への対応を最優先致しますので、緊急のご要望にお答えできず訪問調査まで日数を頂戴する場合がございます。
  • また事前予約の混雑状況や調査対象物件の詳細によっては、必ずしも無料調査のご希望に添えない場合もございます。
  • 詳細については、予めお電話かメールにてご相談ください。

 

お問い合わせから施工完了までの流れ

1.お問い合わせ

お電話やお問い合わせフォームより被害内容や現在の状況をお知らせください。お客様の状況をしっかりとヒアリングした後、無料訪問調査の日時をお打ち合せいたします。

2.現地調査

お約束した日時に太洋化工株式会社の専門スタッフがご訪問して、現地調査を行います。

3.調査結果報告

調査結果をお客様にご報告いたします。

4.ご提案・お見積り

お客様に施工サービス内容のご提案を行い、その内容に沿ったお見積り書を提示いたします。お客様へ無理に押し付ける営業は行いませんのでご安心ください。

5.施工サービス実施

お見積り内容に納得いただけましたら、あらためて施工内容の確認を行い施工に入らせていただきます。

ゴキブリ等の生息状況を把握します

業務用エアゾール剤による噴霧処理施工

ハンドスプレヤーによる水性乳剤の噴霧処理施工

ULV機による水性乳剤の空間噴霧処理施工

6.施工サービス終了

施工完了報告書をお客様に提出して施工終了です。

★詳しくはこちらをご確認ください。

 

太洋化工株式会社ではゴキブリやネズミなど害虫害獣でお困りの方からの様々なご要望にお答えします。

  • ゴキブリ、ねずみ、コバエ、アリ、イタチなど害虫・害獣の被害でお困りの方
  • 害虫や害獣の姿は見ないが、本当にいないか調べて欲しい方
  • 今はまだ被害は出ていないが、これからも出ないようにしたい方
  • 有害生物対策や環境衛生管理に関心があり、今後対策や管理を希望される方

お問い合わせをお待ちしています。

ご相談・お見積りは無料です。

調査後お客様に最適な施工方法をご提案し、

お見積り致します。